gomachan-2015さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1151件目 / 全1238件次へ »
ブログ

米グーグルに独占禁止法のカベ!! (歴史は繰り返す)



米グーグルに、EU執行委員会は、EU競争法(独占禁止法)違反の

疑いで、EU通知を出しました

 

制裁金最大:7200億円(売上高の最高1割)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H7L_V10C15A4000000/

 

(アンドロイド強制捜査へ)

  ⇒ 検索結果の表示方法の変更か、最終的には、検索事業の分社化を要求。

 

                              ー以上ー

 

^^^^ ご参考: 4/15日記。 通信会社 巨人の買収連鎖 (独占方向?)^^^^^^

 

~歴史は繰り返す~

 

1970年代、米国に、巨大企業が2社ありました。(独占禁止法 抵触疑惑)

コンピュータのIBM、通信のAT&Tです。

 時代は流れて、米国内では、独占による消費者利益が損なわれるとの、

消費者運動(議論)が盛んになりました。(独占禁止法の議論)

世論に押される形で、米AT&Tは、分社化を受け入れました。⇒結果的に弱体化の道を歩みます・・。

 一方のIBMは、残りました。(こちらは、新勢力のマイクロソフトの攻勢を受けるが・・。)

米AT&T(巨人)の分社化・弱体化が、この業界の合従連衡の歴史を作る、転換点となったのです。

現在の業界では、以下の買収合戦が繰り返されています。また規模拡大に向かっているのです。

                             (独占方向)

フィンランド・ノキアが仏・アルカテル・ルーセントを、

 2兆円規模で買収合意。(4/15)

 スタート:仏・アルカテルが、米・ルーセントを買収。

 今回  :次に、フィンランド・ノキアに食われる。(約2兆円)(4/15)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMU1WV6JIJV901.html

ソフトバンクの世界戦略は?

 スタート:米・スプリントが、米・ネクステルを買収。

 次   :ソフトバンクが、米・スプリント・ネクステルを買収。(約1.6兆円)

 現状  :スプリントの減損処理で苦悩含み。

      寡占2強への挑戦・・米国トップ2のVerizonとAT&Tは、強力。(●● n a v)

http://matome.n●●er.jp/odai/2137234057729363501

独・シーメンスは?

 現状  :ノキアと新会社設立。(ノキア・シーメンス ネットワークス)

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  

株失敗続きの方へ(提案):平均投資(指数投資)の奨め

              ⇒ 4/12 夕方の日記(18:30) を参照願います!。

                 

投資は、自己責任でお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。