mich1110さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全1件次へ »
ブログ

日経強すぎ

私はサブプライム問題の年から株やってますが、こんなの初めて。


外国人のきつい調整が

もう入るだろう、もう入るだろうで結局出遅れてます。


1990年頃のバブル経験者がここで書き込みしてるとは思えませんが

もしいたら、何かアドバイス欲しいです。


どういう経緯でなっていくのか?

例えばボラティリティが物凄く高かったとか、こういう銘柄はディフェンシブだとか


やっぱり政府の政策でバブル崩壊ですか?

それとも日銀?


そもそもアベノミクスはバブルとは感じが違う、とか。


不安です。

1件のコメントがあります
  • イメージ
    突進!!さん
    2015/3/21 22:20
    バブルの終焉のオーメンは89年夏頃でした。新発のCBが上場で額面割れするようになりました。証券会社の店頭に主婦がくるようになり、市場関係者は日経平均が八万円になると言う人がでてきて、90年も好調が続くとおもっていたら、年明けから大きく下がり始めました。すぐ戻るだろうとなんぴんをかけましたが、さらに大きく下がりだしました。事業会社も金融機関も積極的に資金運用を行っていたので、評価損が時間がたつにつれて増加しだし景気の逆回転がはじまり、日本は長い景気低迷にはいって今日に至ります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。