ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ912件目 / 全1308件次へ »
ブログ

お盆シーズンは意外にも5日連続上昇で株価+500円超!

Ac2315824  

お盆ということで市場も閑散としており、夏枯れ相場とも言われていましたが、今週の日経平均株価は意外にも5日連騰+500円を超える上昇を見せましたΣ(`・Д・ノ)ノオオッ!!

ちなみにゆきママの保有株であるポンツー(日本通信:9424)は相変わらず。。。(´;ω;`) ブワッ 総務省がキャリア事業者に対して低額通信プランの義務付け方針との報道から弱めの値動きが続いています。

お盆の今週は前週末比+539.97円の大幅高! 夏枯れとはなんだったのか・・・。まぁ先週が下がりすぎだったんでしょうけどね。今週の株価を簡単に振り返ってみると、まずは初日の11日(月)から大幅高スタート。週末にロシアが態度を軟化させ始めたとの報道から、地政学的リスクが後退、決算で予想を大幅に上回ったミクシィ(2121)などソシャゲ関連株が買われまくったこともあって大反発となりました。

翌日からもおおむね買いが優勢となっており、薄商いな中で小じっかりとした相場が続いていました。ただ、終盤に近づくにつれて、一旦は利益確定といった流れが強まりました。

具体的な今週の日経平均株価(終値)は以下のとおり↓

  今週(8月11日~15日)の日経平均株価(終値)  
 日付 
 終値 
 前日比 
11日 
 15,130.52 
+352.15   
12日 
 15,161.31 
+30.79   
13日 
 15,213.63 
+52.32   
14日 
 15,314.57 
+100.94   
15日 
 15,318.34 
+3.77   
というわけで、先週の大幅な下げを半分以上も埋めています。とりあえず15,000円の大台も回復していますし、まずは一安心といったところでしょうか。

そして来週ですが、イベント的には値動きの大きな材料となりそうなものはありません。ただし、昨日深夜にウクライナが越境のロシア軍車両を攻撃といった報道で、為替も株価も一旦はリスク回避的動きになったように、地政学的リスクというのは引き続き注目されます。

まぁ何事もなければまた15,000~15,500円といったレンジ内での動きなんでしょうか。底堅いも上値の重い展開となりそうですね(*´∀`*)

日本通信は総務省の低額プラン義務付けで・・・ オリンピックまでには・・・上がるかなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ポンツーは相変わらず弱めの動きが続いていましたが、今週は特に総務省がキャリア各社に対して、低額な通信プランを義務付ける方針と報じられたことで、800円台を大きく割り込む場面も見られました。

日経新聞によると、通信量に大して適正(低額)な料金プランを複数用意させることにするようですね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー これにより、大手キャリアと比べて超低額で利用できる格安スマホで話題となっていた、日本通信をはじめとする仮想移動体通信事業者(MVNO:Mobile Virtual Network Operator)の株は軟調な値動きとなってしまいました。

保有株状況@GMOクリック証券:含み損益-83,000円

…続きはコチラから♪⇒http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-08-16-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。