Newジェントルマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4659件目 / 全4692件次へ »
ブログ

底値圏では気力・胆力、天井圏では知性・理性・感性

本日の「投資レーダ」のHPの日足巻頭言で杉村富生さんが次のように述べています。
「全般相場の先行きだが、調整局面が続いているが、大きく崩れる相場ではない。したがって、安いところを丁寧に仕込んでおけば、まず間違いなく利食える。ただし、高いところは確実に利食う慎重さが求められる。
 要するに底値圏では“腕と度胸”というか、資力、気力、胆力が重要だが、天井圏では逆に、知性、理性、感性が必要である。」
http://www.toushi-radar.co.jp/
4件のコメントがあります
  • イメージ
    アン♪さん
    2010/5/29 16:01
    Newジェントルマンさん、はじめまして。どすこいと申します。

    勉強になるので、日記をじっくり拝見しています。
    みんかぶではまだ初心者です。よろしくお願いいたします。

    >要するに底値圏では“腕と度胸”というか、資力、気力、胆力が重要だが、天井圏では逆に、知性、理性、感性が必要である。

    何回も、声に出して繰り返しました。
    2010年4月に利益確定せずにゴールデンウィークを迎えてしまったこと。
    教えていただいた言葉をかみしめて自己変革中です^^
    2年前の日記へ初めてのご挨拶となり、失礼しました^^
  • イメージ
    どすこいさん、こんばんは。

    杉村さんは今どうされているのでしょうね。
    今のような難解な相場ではかつての威光はないかも知れませんね。

    資力・気力・胆力、知性・理性・感性・・・すべて大事なことですがなかなかできることではありません。

    2008年の日記を懐かしく読み返しましたが、私も相場で負けが込むことで他にも留意すべきことがあることが分かってきました。
    それは、相場は賭博と変わらないと言うことです。

    初心者の方が容易に儲かる環境ではありませんので、十分留意なさって下さい。
    投資は今年の秋以降か来年開始された方が安全な気がします。
  • イメージ
    アン♪さん
    2010/5/29 22:27
    >それは、相場は賭博と変わらないと言うことです。
    初心者の方が容易に儲かる環境ではありませんので、十分留意なさって下さい。
    投資は今年の秋以降か来年開始された方が安全な気がします。

    初めて伺った私にアドバイスいただきましてありがとうございました。
    これからもご指導よろしくお願いいたします。
    また今年の日記にも伺いますので^^ 御礼まで。
  • イメージ
    いいえ、どういたしまして。

    私も家一軒分ほど損をしまして、相場に対して疑いを持つようになりました。
    資金管理をしっかりして、損をしない投資を楽しんで下さい。

    そして、上げ相場でも下げ相場でも稼げる術を持つべきですし、損切り基準を定めて早く逃げることが大事だと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。