U店長さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ96件目 / 全150件次へ »
ブログ

どうなる?ips細胞臨床!

ヤフーのトップページに載ってましたましたが、

日経の記事にも取り上げられてました。 STAP細胞の問題に巻き込まれて

ips細胞の臨床が遅れるなんてやりきれないですね。 患者はたまったものじゃない。


iPS細胞による世界初の臨床研究を進めている理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの高橋政代プロジェクトリーダーが2日、臨床研究の一部中止を検討していることが分かった。短文投稿サイト「ツイッター」で明らかにした。理研広報は投稿が高橋氏本人の発言だと認めた。研究不正と認定されたSTAP細胞を巡る問題で、臨床研究を進める環境ではないとしている。

 臨床研究は理研と先端医療センター病院(神戸市)が進め、高橋氏は臨床研究の責任者を務めている。網膜が傷んで視力が急激に落ちる「加齢黄斑変性」の治療で、患者の皮膚からiPS細胞を作り網膜の細胞に成長させて移植する。患者の皮膚からiPS細胞を作る作業はすでに始め、早ければ今夏にも患者に移植する見通しだった。

 高橋氏は「現在進行している患者さんの治療のための細胞準備はやめるわけにはいきませんが、まだ始まっていない患者さんの治療については中止も含めて検討いたします」とコメントした。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。