kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1849件目 / 全2192件次へ »
ブログ

今夜もダウ・ナス暴落か?

ウクライナ情勢が一気に緊迫して来ましたね。(内戦に発展するかも)

http://t.topics.jp.msn.com/t/news/international/article.aspx?cp-documentid=254562927

 

今頃「屁・痔」ファンドが高笑いしていることでしょう (≧ヘ≦) ムゥ

 

ところで昨日のナスの急落は丁度いいガス抜きになったと高を括っていましたが

今もグロベが大きく下げており

今夜も爆下げならガス抜きどころではなくガス爆発になりそうです。

 

明日の東京市場はお決まりの

NY株安→円高→東京市場=NY株安×1.5倍コース にならなければ良いのですが。

 

それにしてもプーチの野郎! ٩(๑`ȏ´๑)۶

6件のコメントがあります
  • イメージ
    まりるんるんさん
    2014/4/7 21:10
    AIBOよりも丸みが有って カワイイですね。(*^^*)

    今日 前場下げて 明日の日銀への期待を込めて 後場 上げるかなー?なんて思っていましたが 予感は ハズレでした(@_@)
    取引終えた15時過ぎのnewsの見出しに 今日は日銀への催促下落なんて 上手に書くなぁ。と
    感心しました。ふぅー(ФωФ)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/7 22:00

    まりるんさんこんばんは!

     

    黒田総裁は今の段階で追加緩和など眼中にないと思いますし

    市場もある程度織り込み済みではないでしょうか。

     

    それに株価を気にしていたら日銀総裁の仕事なんて勤まりませんしね(^∇^)

     

    >今日は日銀への催促下落なんて 上手に書くなぁ。

     催促で下げ追加緩和無しでさらに下げるのでは堪りませんね

     

    結局消費税増税後の景気低迷を

    外人は必要以上に気にしているのではないでしょうか。

     

    そうだとすれば少なくとも後一ヶ月くらいは積極的に買って来ないと思います。

    おまけにウクライナも中国も「屁・痔」にとっては大チャンスですし

    裏を返せば、我々個人投資家は余程上手く立ち回らないと

    彼等に根こそぎ持って行かれるかも知れません。

     

    選択肢は暫く休むか開き直るかの二つしかありませんが

    賢明な投資家さんは、まりるんさんの様に高見の見物をされると思います。

     

    因みに今週中に私の含み益が吹っ飛んだら笑ってやって下さい (^_^;) 

    あ~~今夜はプーチに喰われる夢を見そうだわ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

  • イメージ
    こんばんわ。

    いい押し目なのか、下落の始まりなのか・・。
    明日の朝、起きるのが怖いです(゜´Д`゜)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/8 01:12

    ミセス・ラベンダーさん こんばんは。

     

    世界の株式市場は常に何等かの不安要素を抱えていますが

    最終的には米国の景気が最も影響力を持つ思います。

     

    ですから中国やウクライナ、或は新興国の通貨問題など

    様々なマイナス材料が順番に売り材料として取り上げられますが

    米国経済がしっかりしていれば

    中長期的に株価は右肩上がりで推移すると思います。

     

    但し今年の日本株は一方通行になり難いことが予想されますので

    昨年とは違い決断を迫られる機会が遥かに多くなる様な気がします。

    その時は「みんかぶ」のベテランさんからこっそり対応策を盗もうかな?

    などと私は失敬なことを考えています。(*^^*)

     

     

     

     

     

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/4/8 01:21
    ダウ、なんだか、いってこい
    状態ですね(^^;;
    持ち株で売れるのはチャラでも売ってしまってるので
    あとは、野となれー山となれー
    です(^^;;
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/4/8 01:49

    おちゃちゃさんって一体何時眠ってるんですか?

     

    (そういう私も他人の事は言えませんが

     

    ところでダウはまだしもナスはPER20倍を超えていましたから

    何時か調整するとは思っていましたが

    こういう下落の仕方は少々予想外でした。

     

    ただ米国の景気は確実に上向いていますから

    NY市場がさらに大幅な調整をする可能性は低いと思います。

     

    それより中国とウクライナ情勢の方が為替に与える影響が大きいので

    HFにとってこれ程美味しい材料はないでしょうね。

     

    因みにNY市場は利益確定売りが一巡すれば

    ある程度戻して引けるのではないかと勝手な予測をしています。

     

    では今からCNBCでも見ながら睡眠モードに入りま~っす

    お休みなさい (-.-)Zzz

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。