暁投資顧問さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全362件次へ »
ブログ

平成26年2月3日(月) 雑感

新興市場の下落が際立っている。
マザーズ指数は寄与度の大きな4751サイバーエージェントが下げていないにも拘わらず、8%超の下落。一目均衡表を見ると、遅行スパンが株価を下抜け、株価は雲の下限を下抜いてきた。
憶測に過ぎないが連日の急落で個人投資家に追証が多発しているのではないだろうか?
その為、個人投資家の保有比率が高い中小型株にも投げが出ているという訳だ。
新興銘柄は貸借銘柄が少ない。分かりやすく言うなら空売り出来る銘柄が限られているのだ。
そうなると、下落局面で空売りの買い戻しが入らず一方的な下げになる事がある。
今日はまさにそれを絵に描いたような動きだった。2489アドウェイズのS安などが典型。
上昇する際の勢いも凄いのだが、新興銘柄を売買する際はその辺りをしっかり考えて売買したい。

マザーズ指数 一目均衡表(日足)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyau3さん
    2014/2/3 16:53
    暁さん。こんにちわ(^o^)
    今日は久々にナイアガラでしたね(°_°)前場でロスカット発動してました。(^ー゜)
    昨年の五月みたいなことになるんでしょうかね〜早く買いたいなぁ〜( ^ω^ )
    やっぱ外人には逆らえないですね。個人的にはしばらく荒い先物の展開?かなと。
    次の上昇の兆しまでおやすみです。今までこんな相場のあとで損をしてきたので…(^ー゜)それでも毎日日記楽しみにしてます^ - ^
  • イメージ
    暁投資顧問さん
    2014/2/4 21:02
    >nyau3さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    昨年の5月のような展開がないとは限りませんね。
    下手すると、5月以上の急落の可能性もあるわけですから、逆張りでエントリーする場合は出口戦略だけは遵守したいですね。
    nyau3さんのように損切りが出来るなら相場はチャンスをまた与えてくれますよ。
    ジェットコースターのような相場ですが、休むも相場と心得て、お互い売買が雑にならないようにしましょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。