暁投資顧問さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ107件目 / 全362件次へ »
ブログ

平成26年1月8日(水)雑感

日経平均株価は急反発。
米国株高、円安と寄り付き前から反発は見込めたが、イベント前で買い一巡後は揉み合う展開を予想していた為、意外感のある上昇となった。
前場は揉み合いが続いたが、後場に入りジワジワと円相場が円安に動き始めると株式市場も現物買いを伴って一気に上げ幅を拡大する動きとなった
先月のFOMC前にも急騰が見られたが、今回のこのイベント前の上昇はまた先高を予兆する上昇なのだろうか?
今日、日経平均がここまで上昇すると予想した人は少ないだろう。
つまり、予想などその程度のものなのだ。
明日の相場がどう動くかなど誰にも分からない。
ある程度の大局観は必要かも知れないが、それに縛られてしまっては意味が無い。
日経平均・TOPIXの上昇トレンドはまだ崩れて居ないという点だけは忘れず、戦略を練っていきたい。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyau3さん
    2014/1/8 21:58
    暁さん、こんばんは(^^)
    外人買ってましたね〜TOPIXも強かったですね!
    昨年末に仕込んだ安値不安があまりないシリーズが順調に
    上がってきて利乗せするか迷っています…(°_°)
    ナンピンは僕の投資方では絶対禁止なのですが、利乗せしたら
    それに合わせてストップロスオーダーをあげるのですが…利確千人力ともいいますし、そんなこんなで損小利少々!←いつも通り(^ー゜)
  • イメージ
    暁投資顧問さん
    2014/1/9 19:07
    >nyau3さん
    コメントありがとうございます。
    外国人の買いが果たしてどこまで続くのかを考えると、上昇の余力に懐疑心も出て来ますね。
    ピラミッディングはありだと思いますが、事前に出口だけはしっかり定めておきたいところですね。
    トレードは短期と長期、どちらが有利なのかは自分の性格にも寄ると思いますし、自分なりに経験を重ねながら成長していきたいですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。