ikechandesuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ129件目 / 全366件次へ »
ブログ

反省日記 その3

・損失は単にビジネスのコストでしかなく、トレードに勝つための必要資金でしかない。

 

今年は、アベノミクスのおかげで、年間プラス(90万)になりました。

9年目で、初めてです。

7年目は、マイナス2万、3年目は、マイナス170万の大負けでした。

7年間の損失が、今後のトレードに勝つための必要資金と信じたいものです。

 

1月にプラス40万・8月にプラス50万、5月・9月にマイナス40万、

他の月が、そこそこで、なんとか、無事、不時着できました。

毎月プラス、んなわけ、ないんですよね、実力も無いし。

 

年間であれ、月間であれ、毎日のトレードであれ、

コストと割り切って、淡々とトレードしていき、

トータルでプラス、と、いきたいものです。

 

現在、信用余力、かなり余ってますが、売買ルールに従って、休んでいます。

休めるようになったのだけでも、すごい進歩です。

 

 

 

 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2013/12/27 22:32

    おめでとうございます。

  • イメージ
    ikechandesuさん
    2013/12/28 07:21

    hirohirohirohiroさん、ありがとうございます

     

    今年からプラスが続くように、さらに精進していく所存であります。

    おととしも、手数料他諸経費がが、40万くらいかかっていましたから。

    今年になり、証券会社を変え、

    空売り中心で、手数料はかからず、金利のみと言うのも良かったかと思います。

     

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2013/12/28 20:04

    こんばんはぁ

    大きく利確おめでとうございます

    で、来年、近々暴落ですか・・・

    やだなぁ(笑)

    何を空売りしたらいいんでしょ(^_^;)

  • イメージ
    ikechandesuさん
    2013/12/28 20:43

    こんばんわ おちゃちゃさん

     

    上げ上げ相場で上がれなかったもの、急激に売買高が減っていくもの、

     

    踏み上げられるとほんとに怖いですから、

    藤倉ゴムのように、以前のように2回くらいのS高で終わらず、

    何回も、いっちゃうのですから、タイミング、でしょう。

     

    そのうち、どの銘柄でも、

    どのタイミングでも、空売りが有利な時期は来ますから。

    そのうちは、いつになるか,チャートや出来高、時系列等、今は、分析中です。

     

    テニスのほうは、

    やっと中級で、みんなの足を引っ張らないくらいになりました。

    サーブは、上級にも通じるんですよ。

    初心者コースから初めて、5年半になりますが・・・。

    イオンカードでは、もうすぐジジですが、

    やっと、テニスをする体ができてきました。

    今も、走ったり、階段登ったり、サイドステップしたり、

    1時間、し終わったところです(平日は、ほぼ毎日)。

    土・日は、スクール90分づつ(今週は、ありませんが)。

    中級は、ほんと、きついっす(上級者も半分くらいいるクラスですので)。

  • イメージ
    愛川 みぞれさん
    2014/1/5 06:51
    純粋にYENだけで考えた場合は、40年ぶりくらいの上昇率だったかな、でもって、日本は去年2013年、世界でナンバーワンの株価指数上昇率でした。2015年から復活大暴騰するか、ずるずる2014年の今年の影響でつまらない下げ基調で終わるかだろうと思いますが、2014年は、NISAによる売買単価が低いものの個別厳選物色と悪地合いとのせめぎあいになりそうです。
  • イメージ
    ikechandesuさん
    2014/1/5 08:30

    おはようございます

     

    普通なら、一気に暴落なのでしょうが、

    去年5月以降の動きを見ていると、NISAへの繰り入れや、話題性などで、

    ボックスを形成しながら、

    「ゆっくりと、下がっていく」と見ては、います。

     

    まずは、藤倉ゴムの動きに注目しています。

    さらに上がった後、一回、下げて、さらに買い上げて、息切れするあたりで、

    空売り規制あけるでしょうから、その時、一気に下がるかどうか、

    その動きを見ての、個人投資家の動きが、

    その後の株価に影響すると、私は見ています。

     

    こんな株、見たことありませんから・・・、楽しみです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。