まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1228件目 / 全1406件次へ »
ブログ

8月単月損益

8月分の損益を報告用に集計しました。

単月損益の要約
月中平均投資残高  23,033,894円
単月税引後損益   △472,050円
単月税引後運用利回り  △2.05%
単月税引後実現損益    70,565円

実現損益の内訳(8月に確定した当年期間帰属分)
       0円 受取配当金
    27,679円 9984 ソフトバンク㈱
    20,916円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
    18,043円 8591 オリックス㈱
    3,846円 6758 ソニー㈱
       81円 4689 ヤフー㈱
    70,565円 合計

単月利益上位5銘柄
    19,319円 9843 ㈱ニトリホールディングス
    17,072円 4502 武田薬品工業㈱
    13,610円 8591 オリックス㈱
    7,997円 9684 ㈱スクウェア・エニックス・ホールディングス
    6,110円 2432 ㈱ディー・エヌ・エー

単月損失上位5銘柄
   △232,704円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
   △87,203円 9984 ソフトバンク㈱
   △63,346円 3715 ㈱ドワンゴ
   △56,608円 9477 ㈱KADOKAWA
   △44,926円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ

月末時価上位5銘柄
 12,380,000円 9984 ソフトバンク㈱
   2,213,600円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
   1,152,000円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
    894,000円 4502 武田薬品工業㈱
    889,000円 3391 ㈱ツルハホールディングス

単月利益上位5銘柄
値騰がりというほどでもありません。
単月損失上位5銘柄
主力銘柄のソフトバンクとエイベックスが値下り、準主力銘柄も全滅でした。
月末時価上位5銘柄
ツルハドラッグが値下りし、武田薬品工業と順位逆転しました。

今後の投資方針
騰げ相場は終わったので、現状維持です。

持株の時価比率2013.8.30 ↓ クリックで拡大

保有時価       21,687,450円
純投資額       3,681,907円
 ←いわゆる元手
時価配当利回り       1.49%
投資配当利回り       8.76%
 ←元手を基準にした配当利回り
保有時価前月末比   △523,500円
純投資額前月末比      10,135円

8月は元手を増やさないように、銘柄入替えと組み合わせた押し目買いをしました。    
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。