ヴンダーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ257件目 / 全513件次へ »
ブログ

20130804システムメモ

NSHSのチャートでは自分で寄付きレンジの水平線を引くが、
マネトレのチャートは折角なので、自動で引かせる事にする。
この発想は大事(笑)。

トレンドラインの自動表示のコード化は、
難解過ぎて自分には無理だが、水平線ならチョロい。

----以下サンプルーーーー

Input : Period(18);
var : Line_High(0),Line_Low(0);

Line_High = TimeHigh(090000,090000+Period*100);
Line_Low = TimeLow(090000,090000+Period*100);

Plot1(Line_High,"レンジ高値");
Plot2(Line_low,"レンジ安値");

ーーーーここまで----

経験上、寄付き後15分から30分で寄付きレンジが完成。
ここでは18分で考えている。

厳密には、価格で反転する動きと、
それをブレイクする時に寄付きレンジが完成と見るのだが、
実用上問題なし。


関 数 : TimeHigh(StartTime,EndTime)
※ StartTime : 開始時間(HHMMSS : HH時 MM分
SS秒)
※ EndTime : 終了時間(HHMMSS: HH時 MM分 SS秒)
説 明 : 指定した時間範囲内での最高値
参 照 :
TimeHigh(90000, 93000) → 9 時から 9時30分の間の最高値

TimeLowも同様な使い方。
サンプルでは9時から18分間の高安レンジを表示させている。

おやすみ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。