TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3585件目 / 全6457件次へ »
ブログ

日立が英国高速鉄道を270両追加受注で総額8800億円

日立製作所は、英国の主要幹線を走る高速鉄道車両270両の製造と27年半の保守事業を英運輸省から受注することが内定したそうです。

受注額は約12億ポンド(約1823億円)で、昨年7月の契約に続く追加受注となり、計866両の製造を請け負うことになるそうです。

受注総額は58億ポンド(8800億円)にのぼるそうです。

 

安倍晋三政権が成長戦略と位置付ける日本のインフラ輸出にも弾みがつきそうです。

 

旧型の車両を最新の高速車両に置き換える英運輸省の都市間高速鉄道計画の一環で、日立は北部のダラム州ニュートン・エイクリフに車両工場を建設し、2015年度から生産を開始する計画だそうです。

 

昨年の契約では日立は車両596両の製造を受注し、事業総額は45億ポンドに上っており、海外勢が圧倒的に強い英国で日本企業が受注した大型案件として注目されていた案件です。

 

これに続く会社がでてくるといいですね。

 

6501:681円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2013/7/19 23:27

    yoc1234さん こんばんは。

     

    そうですね。

    英国に工場を建てて、現地生産するんでしょうね。

    何人かは日本からも行くんでしょうが、ほとんどは現地採用になるんでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/7/19 06:23

    おはようございます。

     

    景気のいい話多いですね。

     

    でもこれは、英国で作るんでしょう。

     

    日本はお金をもらうだけ。

     

    中国みたいに人を連れて行くことないですね。