みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ70件目 / 全130件次へ »
ブログ

施留因芽惟

5月に入りました。

5月といっても連休なかば、4月を通しての反省会の日です。

 

前にも書いたんですが、この4月最後の数日で軍資金が2/3ほどになってしまった原因はやはり判断の遅さでした。

確かに半分は安全地帯からではなくて現場で体験してみようという気持ちがあったんで納得ずくとも言えるんですが。

 

それがあのケネディクスといちごです。

 

そして今はほとんど始末をしましたが、その後銘柄変更で買って失敗し、その損切りが半分ほど終わったところです。

 

さあ、そんなところで5月を迎えるわけなんですが、ここで「施留因芽」。

ちょっと初心に帰って、時期的にも慎重さを心がけた方がいいかなと考えています。

 

そんなことで1~3ヶ月ホールドしてもいいという銘柄をポートフォリオしようと思います。

それの候補がもう少し下がったところの三井海洋(6269)。

もう少し下がったところのタカラバイオ(4974)

などでしょうか。

 

それとあとは、信用売りと張りですかね。

 

6件のコメントがあります
  • イメージ

    おはようございますヾ(✿❛◡❛)ノ~

     

    私は

    信用空売りは、怖くて最近やっていません。。。

     

    有望株が下がったら買う目線でやってますが、

    書いたい株は、ほとんど買ってしまいました。(=^_^=)

     

    今日からデイトレードなど挑戦してみようかと考えていますが、

    しばらく値幅の無さそうな相場かもしれないですね。。。

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/1 12:22

    明けの明星 清か(さやか)さん

     

    自分はまだまだ練習中の身ではありますが、

    思ったことは。

     

    上げ相場であれば現物買いでいい。

    でも下げ相場ではどうするのか?

     

    ということでした。

     

    そこで、これから昨年11月以降の4月までの流れと今後のチャートの動きとの変化について、信用売りを挟む必要性があるのではないかと思っています。

     

    ディトレードがんばってくださいね。

    一番怖いのはやっぱり寄り天だと思います。

    すべてが寄り天にはならないですが、経験的には7、8割寄り天気味な気がします。

     

     

    余談

    世の中ではウルトラブックやらiPadやらが流行っている時期に遅ればせでノートPC購入予定です。

     

     

  • イメージ
    しろちんさん
    2013/5/3 12:52
    こんにちは、チキンバスケットさん。

    損益、痛いですよね
    資金に余裕の有る方はスグ取り戻せるのでしょうが・・・
    自分は現物買いのみですので、下げ相場の時は静観です。
    確かに大きく利益は出したいですが、トレードで生活してる訳じゃないので、
    今の所これでイイかなと(^^ゞ
    信用使えばもっと利益出るかもですが、被害考えたら怖くて
    チキンですね。。。

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/3 13:14

    しろちんさん

     

    本質は怖い筈ですよね。

     

    だって、例えば競馬でいえば、馬がやる気があるかないかも馬に聞けずに馬券を買う。

    それと同じように明日、思いもしなかったIRが出る。

    海の向こうで怖いことが起こる。

    そんな不確実の中でのトレードなわけですからね。

     

    用心、用心。

  • イメージ
    kobuntaさん
    2013/5/3 14:53

    こんにちは

     

    三井海洋は、これからも噴く場面が来るでしょうね~☆

    上げの材料がいっぱい転がっていますよ^_^;

    それが「ある日突然・・・」ってのが、扱いにくいトコロ。

    諦めて他へ移った途端に「来る・・・」(*_*;

     

    ケネとJリートETFで、銘柄が膠着してしまいました★

    ただ今の相場、循環物色です。順番待ち。

    バイオやゲームの上げが目の毒ですが、

    不動産が噴けば買い余力も増えますから、ココはガマンしています。。。

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/3 22:11

    kobuntaさん

     

    三井海洋や海洋掘削はいいと思いますよ。

     

    休み前には買い海洋掘削が上っていたと思いますし、メタンハイドレートのニュースなどでこちらに目が行きますが、レアアース関連の海洋掘削の方が動き出したら成果が見えるのは早いと思うんですよ。

     

    確かに循環という感じはありますね。

     

    その中でも休み明けやはり医療に目が行くのでしょう。

     

    オイラとしては、

    抱えてしまったマツダ、みずほ、東京機械、ディア・ライフの始末を早くしたいものです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。