yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ20730件目 / 全20887件次へ »
ブログ

さえずりや 起してくれる 朝寝坊

さえずりや 起してくれる 朝寝坊

 今日も鳥のさえずりにより起きた。空も晴れて良い天気です。こんな中朝は寝坊したいものです。昔から春眠暁を覚えずといいます。新学期になってあるいは新入社員として学校や社会に飛び立っていく人には厳禁です。試験に遅れて単位を落とす人もいます。

家の近くに鳥のねぐらになるちょうどいい垣根があり、そこで鳥たちが寝ているようです。     朝になると電線に大きな鳥たちがきます。虫を食べに来たり、菜の花や他の木の花の蜜を飲みに来るようです。おかげで椿やボケは無残にもぼろぼろです。栄養がいいので、美味しい蜜が出るようです。毒のある花は絶対に手を出しません。鳥たちの本能でしょう、カラスの場合は学習でしょう。

したがって、大雨が降らない限り、朝寝坊はできません。きのうは病気でよく寝れましたが、今日はもうぴんぴんしています。ダイエットして体質改善が効いています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
27件のコメントがあります(21〜27件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/11 10:56
    みのりさん こんにちは

    ヒヨドリは大きい鳥ですがものすごく臆病者です。

    物とがするだけで逃げて生きます。

    一方メジロは人間がいてもあまり気にせずによってきます。

    人が見ているだけなら、メジロしか来ません。
  • イメージ
    みのりさん
    2008/4/11 10:36
    おはようございます。

    おしべの部分が筒状になっている椿は、筒の中に蜜がどんどんたまってきます。蜜は、椿油の香りがしますよ。
    たくさん密の出る椿には、ヒヨドリ、目白、すずめもやってきます。体の大きなヒヨドリがいるときは、小さな目白やすずめは来ません。一番来てほしい目白は、臆病なのか、中々姿が見られなくて残念です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/11 09:11
    miffyさん おはようございます

    むかしは目覚ましで6時におきるのが大変で、2個も目覚まし置いていました。会社に迷惑をかけるといけないからです。一度習慣になると簡単に無くてもおきられます。
    今はマーケットのしまる直前には起きるようにしてます。
  • イメージ
    yoc1234さん

    なめれるんですか?やってみようかなー
                       以上
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/11 09:07
    chainsmokeさん おはようございます

    椿の蜜は集めると美味しいです。

    よく子供のころなめていました。
  • イメージ
    miffyさん
    2008/4/11 08:59
    おはようございます!

    自分の体調管理を含めきっちりと自己管理が憧れてしまいます。
    いくつになってもグズグズ、ダラダラ病が直らない私です(>_<)
  • イメージ
    yoc1234さん

    あはようございます

    人間から見ても丸々した椿は美味しそう?に見えますよね

    紅白の椿に鳥たちが・・・  チュン×2
                        以上
« 前へ 1 2 次へ »