バラの会さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ615件目 / 全667件次へ »
ブログ

勝利の秘訣は降りること?

株投資 と言うものはギャンブルではないが、結果として勝者と敗者に分かれる勝負事には変わりありません。

 

 そこで今日は、将棋・囲碁、宝くじ、麻雀、株、を例に考えてみたいと思います。

私が思うに、将棋や囲碁は技術的要素が重要であり、運が占める要素は限りなくゼロに近いものです。逆に宝くじなどは、何処で買って、何をすれば当たるなんて言う人もいるようですが、これは100%運の世界です。

 

 では株と言うものを考えると、技術的な要素もあり、運の要素もあり、このどちらでもありません。株に一番近いものを探すと麻雀ではないでしょうか。

 

 何故ならどちらも運も技術も同居する勝負事だからです。

 株でも麻雀でも上手い人と下手な人がいるのは周知の事実です。

 

 短期の勝負なら運で勝ちきってしまうことも可能なのでしょうが、回数を重ねると上手い人の方が、次第に優勢になって行きます。何故なんでしょう? 思うに運と言うものは、常にツイたり離れたり不安定ですが、技術と言うものは常に安定しているからなんでしょう。

 麻雀の上手い人に秘訣を聞くと、大体同じ答えが返ってきます。それは降りると言う技術です。麻雀を知らない人もいると思うので、降りると言う言葉を説明すると、自分の手の内が悪い時は、まず自分の勝ちを諦め、相手に振り込まないように安全牌を切って行くと言うものです。

 異論もあるでしょうが、運と言うものが全員に等しく分配されるものと仮定すれば、運の無いときにどのように行動するかが、株でも麻雀でも重要となります。

 

 すなわち降りると言う行為は、株で言えば損切りであり、また休むと言うことです。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃん7さん
    2013/3/14 23:57
    麻雀は子供の頃やりました(笑)


    株は高値掴みで損切りが遅れました(^-^;

    どう建て直すか悩ましいです。

    アベノミクス、PM 2.5、メタンハイドレード関連など

    また上がるような気がします(^-^;

    現物のみだと、ついホールドしてしまいます(笑)
  • イメージ
    kobuntaさん
    2013/3/15 03:59

    おはようございます

     

    確かに、似ているトコが多いですね~

    納得させられる部分があります。

    勉強になりましたm(__)m

     

    不調な時、どういう行動するか?重要ですね。

    いつも欲が邪魔して、なかなか休みの選択肢を取れないのが難点です★

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。