I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2881件目 / 全4659件次へ »
ブログ

今日は自分の作った曲を検索して見終わるのに6時間掛かった

今日は友人と会って、亀丸うどん食べてフレッシュネスバーガー行って話ししてました。

 

3月3日は節句、ひな祭りです、ロマンティックな方が喜ばれるのかなと思いながら。

 

ビックカメラ行ってLEDの電球などを買いました電球は高いですが電気料金を考えれば

 

長く見ればお得だと思って買いました。

 

そしてユニクロ行って下着を買って来ました。

 

池袋を歩いてお食事したり、買い物などしたりです。

 

そして決まって東武のお魚コーナーで味見して買い物に付き合って〆は野菜ジュースです。

 

家に帰宅して、自分が若い頃に作詞した曲をノートに書き出してみた

 

よく、これだけ作詞したものだなと自分で感心しました。

 

全部を検索出来ないのです、70曲を越えているので書き出すのに6時間掛かりました。

 

そして私が作った映画など検索出来ない「ガーン」そして、今後何を行おうかななど思ったりです。

 

金額に換算すると物凄い金額になってしまう。

 

復興の為に我慢してるのですが、この先来る国際社会が訪れるのに

 

日本の民主主義はアメリカの民主主義とは少し違うのです。

 

アメリカは自由を先に掲げるけど、日本の民主主義と言うのは「義務・責任・権利そして自由」なのです。

 

順序が違っているのです、私がアメリカに渡航した時はこの順序の付加価値が通用したから

 

当時の大統領と会談して協力をしたが喧嘩腰の無手勝流な事は行わ無かった。

 

その当時は人気投票などで立候補した方は新人として扱われていた。

 

新人は大人の判断が出来るまで下積みを行って急いで出世コースを急いで行う方は少なかった。

 

この頃では素人の中でも金を持てば強いと思う方が治安を乱している、銀行家は極少ないのに

 

銀行の資格を得れば銀行家だと思っている、そもそも銀行家は貧しくても精神的に自分に強い学びの

 

下積みを学ばされて、常に下積みの思いは後輩に教える者だ強気に出る時は自分に相当に置いて

 

余裕が無いと行動は行わない、私は復興させる事は経験者なのだしかも自分が可能な事しか行わない。

 

敢えて言えば自分だけで行えない事など他人に行えるはずが無いと思うような厳しい自分である。

 

 

昭和・平成で私は青春の夢を謳歌した物だなと思ってしまう。

 

ハリウッド映画などは20作を超える。

 

そして全てがミリオンヒットです、そう言えば小泉元総理に働きすぎですと言われた事があります。

 

 

こんな施設を作る財源になった事もあるし、自分の資産が今、どの位あるのか理解が出来て無い

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=vy7sXRCidX4

 

http://www.youtube.com/watch?v=whHzqXwgw4E

 

http://www.youtube.com/watch?v=mhX68WMJ9cs

 

ふけてゆくわぁぁぁぁ  「曲目全曲発表しちゃおうかなぁ」 全曲で120曲は超えている。

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ

    映画や作詞した対価は頂いて無かったから言わば知的財産の融資した事になる。

     

    これは、有効期限が書かれて無いのでこの先に置いて無期限となる。

     

    そして当人達が景気が良かろうが悪かろうが利子は付いて来るし逃れる事は不可能

     

    私に正当に対価を支払った方が安価だったと思う。

     

    まぁ、そのお陰で私は世界一の資産家なのだから、安堵しているのですが。

     

     

  • イメージ

    私は当時から発揮してたのはこれが目的だった。

    その理解も行わずに笑わせていたのだから今更言い訳聞かないです。

    亡くなってもです。

    当時は大笑いしたのだから、ビビんなよ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。