まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1396件目 / 全1406件次へ »
ブログ

2月単月損益

今日は持株が128,553円値騰がりしました。
2月分の損益を報告用に集計しました。

単月損益の要約
月中平均投資残高  16,953,152円
単月税引後損益    640,848円
単月税引後運用利回り   3.78%
単月税引後実現損益  247,091円

実現損益の内訳
     0円 受取配当金
  37,874円 7974 任天堂㈱
  105,710円 6773 パイオニア㈱
    9,917円 2702 日本マクドナルドホールディングス㈱
    3,575円 8604 野村ホールディングス㈱
    3,513円 4295 ㈱フェイス
  86,502円 3715 ㈱ドワンゴ
 247,091円 合計

単月利益上位5銘柄
  315,335円 9984 ソフトバンク㈱
  102,135円 3715 ㈱ドワンゴ
  68,289円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
  60,198円 6773 パイオニア㈱
  33,245円 3391 ㈱ツルハホールディングス

単月損失上位5銘柄
 △26,237円 2432 ㈱ディー・エヌ・エー
 △24,562円 9766 コナミ㈱
 △14,377円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
 △14,152円 8267 イオン㈱
 △10,200円 6758 ソニー㈱

月末時価上位5銘柄
6,888,549円 9984 ソフトバンク㈱
2,546,000円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
1,026,000円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
 959,000円 4502 武田薬品工業㈱
 803,000円 3391 ㈱ツルハホールディングス

単月利益上位5銘柄
騰げ相場なので、持高が多い銘柄が利益上位に並びます。
ドワンゴは投資戦略が成功しました。
パイオニアは、投資失敗を取り返しました。
単月損失上位5銘柄
ゲーム株が散々です。
ソニーもゲーム株の一角で売られているのかも知れません。
イオンは権利落ち、三菱UFJは持高が大きいからたまたまです。
月末時価上位5銘柄
任天堂を売却したため、ツルハドラッグが繰り上がりました。

今後の投資方針
3ヶ月続いた持株の大幅値騰がりが一服しました。
キャピタルゲインを狙うのはいったんやめて、インカムゲインを狙うポートフォリオに組換えました。
当面は投資回収を優先します。

投資回収状況2013.2.28 ↓ クリックで拡大

保有時価 19,824,761円
純投資額   7,921,538円 ←いわゆる元手

時価配当利回り 1.77%
投資配当利回り 4.43%
   ←元手を基準にした配当利回り
保有時価前月末比 △132,235円
純投資額前月末比 △833,062円

2月はポートフォリオの組替えと投資資金回収を進めました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。