arama-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1326件目 / 全2962件次へ »
ブログ

火星に太古の川床 大量の水あった証拠、生命の痕跡に期待



 米航空宇宙局(NASA)は27日、火星で活動中の無人探査車「キュリオシティー」が丸い砂利を含む堆積岩を発見、太古の川床の跡とみられると発表した。砂利は水に流されて丸くなったと考えられ、川が存在したことを示すと判断した。

 軌道上の探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」などが、川が流れてできたとみられる扇状の地形を確認していたが、大量に水があった直接の証拠が見つかったのは初めて。一時は人の足首から腰程度の深さの水があり、流れは秒速約1メートルだったとみられる。

 かつては微生物などの生命を育む温暖な環境だった可能性があり、NASAは有機物など生命活動の痕跡が残されていないか引き続き調べる。

 研究チームは、キュリオシティーが8月初めに火星のクレーターに着陸後、撮影した画像を詳細に分析。地表に露出した数カ所の岩石が、丸い砂利が川の底に集まってできた堆積岩だと判断。砂利の大きさなどから水の深さや流れの速さを推定した。水が豊富にあった時期は不明という。

 上空の探査機が捉えた地形データでは、堆積岩が見つかった場所は、川がクレーターに流れ込んでできたとみられる扇状の地形のさらに下流。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    ☆プリ☆彡さん
    2012/9/28 15:23

    川があるってことは

    人が(あるいは生物が)生活できて、食べ物があって

    そして

    ナイル川のように、ユーフラテスのように、あとなんだっけ‥

    つまり

    川の近場では文明が育つみたいな?

     

    ワクワクする発見ですね

    わたし、思うんだけど、NASAはけっこう宇宙人とかUFOとかなにかしら核心にあるいは確信に?近いものをつかんでると思うんですよね

    でも、それを情報量は加減してるんぢゃないかしらね?

    そして‥☆~!

    NASAは、‥ きっとNASAの内部にはもうすでに地球外生物もいると思うんですよね

    ね?

    そう思いません?

     

    そうか‥火星に川‥

    おお^^

     

     

  • イメージ
    arama-さん
    2012/9/28 15:31

    プリマムさん

    こんにちは

     

    何か夢を与えてますね。

     

    もしかして隣に地球外生物が・・・人間の姿で住んでいるかも??

     

     

  • イメージ

    こんにちは

     

    う宇宙人はいるよ。

     

    説によれば未来からとか違う次元とか言っているし遠くの星から来たなんて人も

     

    います。

     

    たまにワタシノ脳裏にうちゅじんの顔が浮かんできます。

     

    頭が痛い。・・・<(_ _;)ヾ

  • イメージ
    arama-さん
    2012/9/29 06:36

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん

    おはようございます

     

    宇宙人の存在・・・・・あるかもですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。