アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2429件目 / 全4662件次へ »
ブログ

日本の未来

もう成長産業と呼ばれるのはIT、そしてシルバー産業ぐらいではないでしょうか?

IT産業は携帯電話からスマートフォンの流れで旧携帯電話の会社の崩壊やパソコンの落ち込みも酷そうです。端末の変化でアップルの一人勝ちか?

携帯サイトはもうあまり必要がなくなりスマートフォンへの投資で利益が上がらない会社も多いです。

携帯サイトの有料サイト解約がスマートへ繋がらないのも多い

シルバー業界は介護業界だが団塊世代が65歳を超えて来るまでは伸びる一方だが介護報酬でのやりくりが中心で介護報酬は上がらないと思うので・・・・・そしてそれ以降は介護業界の質(内容が)取られると思います。今でも小さな会社でも潰れるところもありますが・・・・厳しい行政のチェックや契約の時代の悪い業者が落ち込んで行くのではないでしょうか??

IT業界も基本は効率を上げる。経費の節減、資源の共有化やマーケットの把握や戦略です。激しん競争と人余りになるのです。

シルバー業界介護保険以外の事業で新しいビジネスモデルを作れば期待は持てそう!シニア世代がやはりお金持ちが多く・・・・

そして国策への投資など、脱原発関連は期待もしつつ流れは脱原発だが・・・・政策や儲からないので深追いもしにくいですねぇ!

復興や橋の復旧も期待はあると思いますが・・・・

再生DNAなども期待だけで儲からないですが期待は大きい

東京、愛知、名古屋の主要駅周辺の開発が凄く、これがリートの株高にきているのだと思います。

世界的な内需中心の投資の流れみたいです。

ビジネスモデルも車や輸出品の会社から日本モデル企業の海外進出の会社が伸びています。

良い業種の時代から会社の魅力の時代になってきているので良い会社を見つける事が大事だと思います。

 

環境関係、ヘルスケア関係などは成長産業かな?キーは自然 健康 やさしい 水など 

 

11件のコメントがあります
  • イメージ

    あれ?

    今週は占いは?

  • イメージ

    リートって、何種類か商品があるのでしょうか?

     

    買ってみたいのですが、商品を知りません。。。(T-T )

  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/26 17:50

    こんちは


    >あれ?

    今週は占いは?

    あまり良いのがないので(-_-;)


    >リートって、何種類か商品があるのでしょうか?

     

    買ってみたいのですが、商品を知りません。。。(T-T )

     

    あまり興味がなく苦手な分野です

    YOCさんに聞いて見てください!詳しいです。

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/26 18:15
    アジアさん、こんばんは
    携帯電話はまだ稼げますが、
    ITは、厳しいですね。
    すぐにマネをされて訴訟です。
    シルバー産業は、富裕層が多いからいいです。
    次々に新しいことを考えないと、
    生き残れません。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/26 18:42

    短期決戦さん

    こんばんは

    携帯電話の会社=ノキア、モトローラから日本の携帯を作る会社は富士通以下携帯では儲けるのは難しそうですねぇ!

    接続会社??MVNO関連というのか??競争は激しいと思います。

    自分は日本通信を応援しているのでネットの入口が多く電話会社、接続会社などの競争です。日本通信は接続から電話にも方向性を増やした!スーマート社会に向けて新しいビジネスモデルを展開中です。

    日本の回線は基本的にNTTの回線を借りて頑張っています。

    自分はIT、エネルギーが多いです。ITはやはりクラウド系が多いです。

    クラウド系も元々、IBM、富士通など大手の仕事から新しい会社が奪う業種だと思うのと中小企業への投資などあります。中身の判断は難しいけど・・・・

     

     

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/26 19:48
    アジアさん、こんばんは
    携帯電話と言っても、
    従来の携帯電話のことを言っているのではありません。
    携帯電話に代わる携帯して通話する電話のことです。
    例えば、スマホとか。
    名前は何になるかわかりませんが、
    画期的なものが出ることを期待しています。
    タッチパネル以上のものが、
    そう簡単に出るとは思いませんけどね。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/26 20:01

    短期決戦さん

    >通話する電話のことです。

    通話は日本通信が喧嘩を売って戦略をかけているところです。

    通話をデータとして扱い、視野を奪い合いするでしょう!

    日本通信は2年縛り無くした販売で適度な値段で行っています。

    値段競争になればまた儲からなくなりますが・・・・

     

    従来の電話会社もMVNO関連に参加しています。

    接続の多様化で競争が激しくなってきています。

     

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/8/26 21:30

    こんばんは

     

    再生医療と電池とゲームかなあ、海外に売れるものは。

    富裕層相手の商売もいいですね、介護とか。

     

    ソニー、シャープ、パナなど見ていると、産業構造は確実に変わってしまったなあと感じます。

  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/26 21:49

    こんばんは

    >再生医療と電池とゲームかなあ、海外に売れるものは。

    再生医療と電池も中々お金になりません

    ゲームもガチャネックで海外ではガチャも良いと思うけど・・・・

     

    >富裕層相手の商売もいいですね、介護とか。

    団塊世代以降は苦しいかもねぇ!中国に進出もリスクはあると思いますが

    どうなるのかぁ?

     

    >ソニー、シャープ、パナなど見ていると、産業構造は確実に変わってしまったなあと感じます。

    下手するとスマートフォンで TV、音楽、パソコン電話の機能があるから大変ですねぇ!職員も多いから人件費も膨れます。パナソニックもスマートハウスで自家製品を備え付け事業にと頑張っているみたいですが・・・介護にも力入れていますねぇ!

     

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/8/27 11:49

    わかりました。

    日本はダメだということですね・・・・

  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/27 11:58

    もりぎんさん

    駄目だと言いません!お金にならない事業を成功させる必要はあります。

    投資家として、お金にならないから無理して買わないようにと・・・・

    政治家が株価対策見たいなのをして欲しいですねぇ!

    日本の株価は安いということを・・・・・・

    PBRが1倍以下の意味を買えないというのは異常事態だと思います。

    バブル時代はどんなにボロでも1000円ぐらいしていた(-_-;)

    これも異常ですがヽ(*´∀`)ノ

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。