yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12367件目 / 全20876件次へ »
ブログ

そうり梅まつり

4ee3b6671   Eabbda5c5   7ca618c00  




そうり梅まつり
2012年02月12日


そうり梅祭りが始まりました。 あいち戦国姫隊も来ていた。

25種類4500本だったが、各地の梅園から植樹され、

33種類4600本に、さらに今日100本中電の知多火力から100本

梅が進呈され4700本になったようだ。

だが、実際は付近の町内にいっぱい植えられた梅を合わせると1万本は超えるだろう。

まだ数本の梅しか咲いていない。

そうり梅は佐布里池の周りに作られた台木を桃にした梅で桃色のきれいな梅です。

咲いていないので、張りぼてのそうり梅には騙されました。

http://www.city.chita.aichi.jp/sankei/shoukou/umematuri/stage/stage.html






左から江、まつ、於大そして後ろに、ゆるきゃらの小梅ちゃん?



八重寒紅、数少ない咲いた梅。4種類ぐらいは咲いていた。




張りぼてのそうり梅

11件のコメントがあります
  • イメージ
    紗々さん
    2012/2/12 23:04

    こんばんは。

     

    今年は梅の開花がやはり遅いのでしょうか?

    張りぼての梅・・・笑ってしまいました^^

     

    八重寒紅、花びらが多いので、普通の梅より華やかに見えますw

    着ぐるみの女の子の目、見てると思わず笑えて来ますwww

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/12 23:23

    紗々さん

     

    こんばんは。

     

    この寒いので、雪が降る中、ゆるきゃらはよかったでしょうね。

     

    夏祭りも来るので、かわいそうです。

     

    デザイン的に素晴らしい出来ですね。

     

    この時期は八重寒紅ぐらいしか咲いていません。

     

    後は冬至梅などでしょうね。

     

    青軸もまだのようです。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/2/13 00:59

    こんばんは。

     

    やはり温暖な知多でもまだあまり咲いていないようですね。

    小梅ちゃんはいろんなところに顔をだしてそうですね。

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2012/2/13 06:38
    おはようございますっ、

    こちら北陸は間違いなく梅の開花はおそくなりそうです。
    気温も低く週末は再び雪が降るそうです。
  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/2/13 06:47

    おはようございます

     

    佐布里と書いて「そうり」と読むのですね。

    サブリというのかと ^^

     

    新しい公園のようですが、梅が増え、大きくなるのが楽しみですね。

    やっぱり、花は集客力あるなあ。。。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/13 08:15

    TAROSSAさん

     

    おはようございます。

     

    暖かいとこほど寒いようで。

     

    熱田さんは咲いていますね。

     

    小梅ちゃん人気でそうです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/13 08:17

    ミリィ・レイさん

     

    おはようございます。

     

    昔は梅と桜が同時に咲いたことも。

     

    今年はそれに近いでしょうね。

     

    ここ、そうり池も1か月後に満開でしょう。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/13 08:19

    健康そうな女性ですね。

    そっとのほうの目を奪われてしまいます(^_^)♪

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/2/13 08:30

    おはようございます。

     

    八重寒紅、アップで見ると牡丹みたいですね。

    ゆるキャラの小梅ちゃん、初めて見ました。

    周囲の和服姿のおねーちゃん達も、華やかでいいですね♪

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/13 08:32

    もり銀さん

     

    おはようございます。昔の日記ですが、この時すでに4600本ですので、実際には4800本以上かと。見た目は隣の畑もすごく植えられているので1万本はあります。

     

    梅まつり:そうり梅 佐布里池 2010年03月03日
    佐布里梅 はな 梅まつり、知多市:佐布里梅そうりうめ知多市梅まつり:去年も来ましたがすばらしい梅林です。知多市の山の中にあり、周りに池があり、4600本の梅が丁度見ごろです。大勢の人でにぎわって、駐車場も満車でした。併設の温室もありかわいい飾り付けに休息できます。展示室では色々な飾りを市民の人々が出されていました。ひな祭りっぽくていいです。
      

    佐布里池は、愛知用水を水源とした
    名古屋南部臨海工業地帯へ工業用水を
    供給する調整池です。
    昭和40年に完成し、周辺は豊かな森が
    つくりだされました。
    早春には佐布里梅を始め
    25種類約4,600本の梅が美しい花を
    咲かせ、梅まつりが開催されます。 (公式ページより)

    愛知・静岡(2上-3上) 岐阜(2上-3上) 三重(2上-3上)
    梅の名所 名古屋城(2上-2下)
    名城公園フラワープラザ(2/4-7梅まつり)
    東山植物園
    名古屋市農業センター(2/27-3/14しだれ梅まつり)
    東谷山フルーツパーク
    愛知県緑化センター(1中-3中)
    笠寺公園(2下-3中)
    大高緑地
    愛知県植木センター(2中-3中)
    佐布里緑と花のふれあい公園(2/14-3/7梅まつり)
    岡崎市南公園
    赤塚山公園
    向山緑地(1/23-3/7うめまつり)
    浜松市フラワーパーク(2/6-3/14梅&早咲きの桜フェア)
    浜松市フルーツパーク(1/16-3/7梅まつり)
    日本平(1/31-2/21梅まつり)
    修善寺梅林(2/1-3/10梅まつり) 梅林公園(3/6-7ぎふ梅まつり)
    安八百梅園(2上-3中) なばなの里
    南部丘陵公園
    結城神社(2中-3中)
    斎宮歴史博物館(3/31まで休館)

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/13 08:35

    そうり梅が咲くとこんな感じ2010.3.3この年も遅れました。お祭りが終わってから満開に。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。