yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12574件目 / 全20875件次へ »
ブログ

ゾウ

Fece28fe4  




ゾウ
2012年01月17日


ゾウも寒いぞう。

 

14件のコメントがあります
  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/1/17 10:19

    おはようございます。

     

    つぶらな瞳。何を見ているんでしょう・・・?

    お耳が小さく見えますので、インドゾウさんですか?

  • イメージ
    紗々さん
    2012/1/17 10:35

    おはようございます。

     

    ゾウに乗ったことあります^^

    東南アジアのどこかの動物園(どこだったか忘れました^^;)で^^

     

    象の背中は思ったより高くて、硬くて怖かったですw

    降ろして~!!って泣き叫ぶ母を見て、幼い息子たちはゾウよりも母を怖そうに見つめていました^^v

     

    主人には、「もう二度と乗りたいなんて言うな!」・・と叱られますた^^;

     

    これは、東山動物園のゾウですか?

  • イメージ
    kattanさん
    2012/1/17 10:42

    損切り株の株券いっぱいあるから

          服の代わりに着せてやるゾウ!!

  • イメージ
    Rateckさん
    2012/1/17 10:42
    ゾウも、癒されるゾウ。

    その瞳で。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/1/17 11:02

    こんにちは

     

    何か寒そうな顔をしていますね。

     

    タイで乗りましたがあれくらいの気候がいいのでしょうね。

     

    可哀想に。。。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/1/17 11:11

    お早うございます。

     

    ぞうは熱帯地方の動物。日本の冬の寒さにゾウ~ッとしているのでは。

     

    この象まだ子供では?。象舎に暖房施設があるんでしょうか、心配です。

  • イメージ
    let's smile!さん
    2012/1/17 11:48

    おはようございます。

    yocさんは植物園や動物園が本当にお好きなんですね。

     

    私はアフリカの野生動物に会いたいです~

     

    その前に日本のサファリパークでよいかな^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:06

    ぽけぽけさん

    東山動物園のHPを見ると以下のように書いてあります。

     

    アフリカゾウ

    学名

    Loxodonta africana africana

    分類

    長鼻目ゾウ科

    分布

    アフリカのサハラ砂漠以南

    一般的な特徴

    体高は約3メートル~4メートル、体重は4トン~6トン。牙は犬歯でなく門歯が長く伸びたもので、生涯伸び続ける。長い鼻は上唇と鼻が長くなったもので、餌を食べるときや水を飲むときだけでなく、川を泳いで渡るときはシュノーケルの役目もする。大きな耳はラジエター代わりに体温を下げるのに役立っている。

    飼育動物の名前

    ケニー(メス)

    備考

    アフリカゾウにエサをあげるイベントを開催しております。詳しくは、動物におやつをあげようをご覧ください

    ・・・・・・・・・・・・・・

     

    餌やりができるみたいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:08

    紗々さん

     

    おはようございます。

     

    お子さんは母上の言葉にビビったのですね。

    かわいそうに。

     

    いい思い出でしたね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:09

    kattanさん

     

    おはようございます。

     

    日航、武富士などの株ならいいですが、

     

    まだ取引してたらもったいない。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:11

    Rateckさん

    こんにちは。

     

    寒くても皮が厚いので関係ないでしょう。

     

    目はかわいいですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:13

    ローズガーデンさん
    こんにちは。

     

    寒いといっても、ここの屋根は大きく、暖かです。

     

    夜は堪えるでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:15

    風車の弥吉さん

     

    こんにちは。

    温水が回ってくるのでは。

     

    戦後ここしかゾウがいませんでした。

     

    あの時代はもっと寒かったでしょう。

     

    それでも生きていました。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/17 12:19

    let's smile!さん

     

    こんにちは。

     

    そうですね、はなわ飽きたので、魚でもと言われ水族館に行きましたが、

     

    どうもきれいに撮れません。

     

    東山ぐらいの距離感がいいです。

     

    名古屋市の相生山では実際にタヌキやイタチと遭遇すると困ることが多い。

     

    サルがいたら大騒ぎ、イノシシが若芽を食べたり、芋を食べたりするらしいです。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。