きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ477件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ99.07%

きのう09/14の東京株式市場は続伸して始まった。
前日のNY株式市場が小幅続伸を受け
日経平均は7円高で始まった。
一時55円高まで買われたが、
買い一巡後は伸び悩み円高懸念で
結局、日経平均は97円安で引けた。 

日経平均:8518.57円(-97.98)
TOPIX:741.69円(-8.13)
騰落レシオ:99.07%(-10.83)に下落した。

日経JQ平均:1191.97(-10.42)
マザーズ:405.37(-16.52)

値上がり銘柄数:285
値下がり銘柄数:1286

★値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を抜き
日経平均,TOPIX,騰落レシオ,日経JQ平均,マザーズ,はマイナス

★きょうのスケジュール
             ユーロ圏    欧州シンクタンク(Eurofi)、財政フォーラム(於;ポーランド、-16日)          
             スペイン    スペイン債入札          
             英国    英国債入札(9億ポンド)          
6:00        ニュージーランド    RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表    2.50%で据え置き
7:30        ニュージーランド    NZ8月企業景況感(PMI)    -    53.2
8:50        ニュージーランド    対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベ-ス)          
15:30        ユーロ圏    アルムニア欧州委員(競争政策担当)、Eurofiで講演          
16:00        ユーロ圏    ビーニ・スマギECB理事、講演          
16:30        スイス    スイス国立銀行(SNB)、金融政策アセスメント(金利発表)   
          0.00-0.25%で据え置き    0.00-0.25%へ目標上限を50bp引き下げ
16:30        スイス    スイス国立銀行(SNB)、四半期金融政策報告を公表          
16:30        ユーロ圏    プラート・ベルギー中銀理事、Eurofiで講演          
17:30        英国    英8月小売売上高(自動車燃料含む)    -0.30%    0.20%
18:00        ユーロ圏    ユーロ圏8月消費者物価指数・確報値(HICP、前年比)    2.50%    2.50%
18:15        ユーロ圏    欧州委員会、経済成長見通しを発表          
21:30        米国    米8月消費者物価指数    0.20%    0.50%
21:30        米国    米8月消費者物価指数・コア    0.20%    0.20%
21:30        米国    米9月NY連銀製造業景況指数    -3.95    -7.72
21:30        米国    米4-6月期経常収支    1215億ドルの赤字    1193億ドルの赤字
21:30        米国    米新規失業保険申請件数    -    41.4万件
21:45        米国    バーナンキFRB議長、「システミックリスク」に関する会合で挨拶          
22:15        米国    米8月鉱工業生産    0.10%    0.90%
22:15        米国    米8月設備稼働率    77.50%    77.50%
23:00        米国    米9月フィラデルフィア連銀製造業指数    -15    -30.7

◆騰落レシオが100をわりました。
今週末から3連休。
来週金曜日からも3連休。

じつに上がりにくいカレンダーになっています

日経平均は8,000円をわりこむかもしれません


4件のコメントがあります
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2011/9/15 03:40

    将軍様! おはようございます(^^)/

     

    昨日の新興はひどい下げ方でしたね~

    なにに驚いたんでしょう?

    とっても美味しい株価になりました。よだれが出そうです。^^

     

    ただ今ドル円が安くなってましたので76.62で買いましたよ。

    株もドルも安いですね~どうなったんでしょうね。

     

    NYダウは上昇してますね。

    投資判断が迷わされますぅ~~あはは。

  • イメージ
    島次郎さん
    2011/9/15 08:00
    深夜の作業お疲れ様です。おかげで朝1で昨日の指標がわかります。
  • イメージ
    うどんさん、おはようございます

    「おばけ」におどろいたんですよ、きっと

    なんてなまえでしたっけ?

    あぁ、そうそう「piigs」って名前ですわ


    ドル円は8~9月はきょねんも安かったような。

    きのうレンジ予想しようとして、
    昼の11:50ごろちょっと上がったんで悩んでやめました

    あれがプチ介入って呼ばれてるやつですかね?

    >NYダウは上昇してますね。

    投資判断が迷わされますぅ~~あはは。


    まったく。

    悩みますね。きょうは寄り天かな?

    カレンダーをみると、3連休と3連休の間の9月20日~9月22日が
    いちばん安く仕込める時期ではないか?と個人的にはおもいます。
  • イメージ
    島次郎さん、おはようございます

    この連休のあいだに、いつもなら買えない銘柄が

    かなり安くなるとおもいますよ

    まあ、いまでもやすいとおもいますが。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。