I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3566件目 / 全4656件次へ »
ブログ

テレビの通信が変って世間に追いつきません

98dda5261  

便利なサービスが出てくるのは一向に構いませんが。

 

パソコンの基本操作に誤作動を起こす様な変り方は困ります。

 

基本的な操作しか知らないのですから、色んなところを押すと訳が解らない事になったりです。

 

使わないように思って家から外出する事なくパソコンの基本設定を行ってますが、契約になっているのは

 

困ります、私は買い物は現金と貯金しか知らない人間ですので基本操作が変って行くのは困ります。

 

便利になっても変わらないところがあってもそれは大事な部分ですから私は変化が激しいと操作を

 

間違えてしまいますので次々に新しくなっても基本操作だけは変らないで欲しい。

 

クリックする度に吃驚します。

 

アナログで育ったので変化についていけません。

 

嵌めた様なやっつけ仕事の営業職の仕事は問題です。

 

落ち着いて商売しないと後で問題になってしまいます、基本的な部分は変えてはいけないと思います。

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは。

     

    たふたふ基本的な部分が壊れていたことがハッキリしてきました ^^;

  • イメージ

    seijiさん、こんばんは。

    基本操作すると銀行窓口と証券窓口が隣にあってミックスしてしまう。

    仕事の仕方は問題です。

    私はクリックする度に契約させられるのは大問題と思います。

    客の財布と自分の財布は区別しない仕事ぶりです。

    客なのに商売に巻き込まれてます。

  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2011/7/27 06:30
    企画プロさん おはようございます。

    昔は、冊子程度の取り扱い説明書が、

    今では、辞典くらいの分厚さです。
    (笑)


    基本を知るのが精一杯です。
    (≧ε≦)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/27 08:46

    おはようございます。

     

    習うより慣れろ、本などいつも読みません。

     

    操作して始めて分かります。

     

    チュートリアルがあるので、それで十分です。

  • イメージ

    神さま仏さまこんばんは。

     

    私はCB無線と電卓をジョイントさせてパソコンが普及する前にCB無線が流行った時に

    携帯の基礎の様な機械を作りましたが12Vでした。

    そして沖や東芝のプッシュ電話機を設計して携帯電話の小型化も行っていたのですが

    ハード面には強くてもソフトには弱いです。

     

  • イメージ

    yoc1234さん、こんばんは。

    今のソフトの基本が曖昧なんで解らないです。

     

  • イメージ
    882e95c83 

    企画プロ こんばんは♪(*^ー゚)v

     

    大丈夫です。

     

    いいんです。

     

    テレビは見なくても逃げませんのでゆっくりと操作方法に慣れてください。

     

    (恥ずかしながら自分が使っている携帯やナビ、デジタルテレビの操作方法がすべてわかりません。Σ(・ω・ノ)ノ アレマ!我らそうなのかもしれません?)

     

     

  • イメージ

    我らの希望さん、こんばんは。

    今はソフトの基礎が根本が変って使わなかったキーを使う様になって

    ハードで出来た物がソフトの応用が起きて押すたびに吃驚します。

    そしてクッキーが絶えず来てます。

    重たくなってます。

     

    クリックしただけでお礼言われたりです。

    何かテレビのハード部分がソフトに網羅され訳が解らないです。

    昔は紙と鉛筆だったころが懐かしいです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。