きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ797件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ116.45%

きのう06/30の東京株式市場は続伸して始まった。
ギリシャの緊縮財政法案の可決やNY株式市場続伸を受けて
日経平均は41円高で始まった
前場で利確の売りが多くでて、一時マイナスになった。
後場に入ると買いが集まったが
週末の米国経済指標を意識してモミモミ状態だった
結局、日経平均は18円高で引けた。 

日経平均:9816.09円(+18.83)
TOPIX:849.22(+5.11)
騰落レシオ:116.45%(-0.61)と下落した。

日経JQ平均:1252.30(+3.18)
マザーズ:455.2(-0.67)

値上がり銘柄数:1143
値下がり銘柄数:366

★値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を抜き
日経平均,TOPIX,日経JQ平均,はプラス
騰落レシオ,マザーズはマイナス

★今日のスケジュール
香港    香港市場休場(香港特別行政区設立記念日)          
カナダ    トロント市場休場(カナダデー)   

2:00        米国    ホーニグ米カンザスシティ連銀総裁、講演          
8:30        日本    5月失業率    4.80%    4.70%
8:30        日本    5月有効求人倍率    0.60倍    0.61倍
8:30        日本    5月全国消費者物価指数(生鮮食品除く)(前年比)    0.50%    0.60%
8:30        日本    6月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)(前年比)    0.20%    0.10%
8:50        日本    6月調査日銀短観大企業製造業業況判断DI    -7    6
8:50        日本    6月調査日銀短観大企業非製造業業況判断DI    -5    3
8:50        日本    6月調査日銀短観大企業設備投資(前年比)    2.20%    -0.40%
10:00        中国    中国6月製造業PMI    51.5    52
16:55        ドイツ    独6月製造業PMI・確報値    54.9    54.9
17:00        ユーロ圏    ユーロ圏6月製造業PMI・確報値    52    52
17:30        英国    英6月製造業PMI    52.5    52.1
18:00        ユーロ圏    ユーロ圏5月失業率    9.90%    9.90%
22:55        米国    米6月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値    72    71.8
23:00        米国    米5月建設支出    ±0.0%    0.40%
23:00        米国    米6月ISM製造業景況指数    52    53.5

★きょうは路線価公表らしいんで、きのう手持ちの不動産株はすべて利確

地価は下落してるとおもうんですが、
都市部では値上がりしているとこもあるのでしょうかね?

みんなの外為
「米ドル/円の08:00~12:00のレンジを予想しよう」で予想してみました
80.26~80.86

為替は専門ではないんで、レンジひろめです

午前中に日本の経済指標が山のようにでます。
10:00に中国6月製造業PMI 、これもさいきん数字低めなんで
円安要因かとはおもうんですが?

ねんのため、低めもレンジひろげときました
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。