きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ860件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ82.20%

きのう06/16の東京株式市場は反落して始まった。
前日のNY株式市場の大幅安をうけて、
日経平均は98円安で始まった。
全面安の展開が続いたあと、原油先物下落、ユーロ急落で
後場に入ると下げ幅を拡大した
結局、日経平均は163円安で引けた。

日経平均:9411.28円(-163.04)
TOPIX:812.41(-12.24)
騰落レシオ:82.20%(-0.73)と下落した。

日経JQ平均:1236.75(-3.61)
マザーズ:455.07(+0.48)

値上がり銘柄数:233
値下がり銘柄数:1345

★値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を抜き
日経平均,TOPIX,騰落レシオ,日経JQ平均,マイナス
マザーズ,はプラス

★今日のスケジュール     
2:00        ユーロ圏    コンスタンシオECB副総裁、講演          
           ユーロ圏    ファンロンパイEU大統領、講演          
8:50        日本    日銀・金融政策決定会合議事要旨(5/19-20分)          
9:00        ユーロ圏    トリシェECB総裁、NYで講演                
18:00      ユーロ圏    ユーロ圏4月建設支出    -    -0.30%
18:00      ユーロ圏    ユーロ圏4月貿易収支(季調前)    21億ユーロの赤字    28億ユーロの黒字
20:00      ユーロ圏    ビーニ・スマギECB理事、講演         
22:55      米国    米6月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値    74.5    74.3
23:00      米国    米5月景気先行指数    0.20%    -0.30%

◆きのうの「米・6月フィラデルフィア連銀景況指数 」はとうとうマイナスでした。
先月は1桁前半でしたので、予想通りの結果でした。

それにもかかわらず、今夜のダウが元気!

これも、おそらく何かウラがあります。

いま、最も可能性が高いのは21(火)~22(水)のFOMC終了後の記者会見で
バーナンキFRB議長がQE2終了後について何らかの発言をするとか?でしょうか



5件のコメントがあります
  • イメージ
    usagi001さん
    2011/6/17 09:35

    おはよう ございます

    これも、おそらく何かウラがあります。・・・賛成です 

    昨晩21:30指標はアメリカにとっては良いのに

    ドル円20pぐらいしか・・・これも おかしいと思いますが やはりとフィらは悪く・・

    何か深い考えがあるんでしょうね(良く言えば)です

     

    日本の政治を動かしている方々には こういう 誰も皆無であるような です

    長期計画がない もてない 誰にも 寂しいかぎりです

    今日もgbp 上を狙いますが ドル円 レンジ予想が出来るようになったら どうも動きが

    以前より鈍いような・・・あれ下がってきたやばいです

  • イメージ
    usagi001さん、こんばんわ

    NY株式市場がわずかに上げたのに
    サブプライムの張本人がAM7時に講演。

    これで、東京株式市場はギリシャはデフォルト懸念で下げました

    で、2時間後に人気が4ヶ月のNYへ旅行に来た人の講演

    と今日はなんかよくわからない1日でした


  • イメージ
    usagi001さん
    2011/6/18 13:28

    おはようございます 私もなんとなく感じてます

    昨日は不思議な1日でした gbp下がるに下がらない上がるに上がらない結果的には下がってしまいましたが 月に1回ぐらいはある様なのですが・・・swgです

    読んでいると思いますがこれ

    http://zai.diamond.jp/articles/-/115143?lk=y

    面白いです 

  • イメージ
    usagi001さん、こんばんわ

    >読んでいると思いますがこれ
    いや~、よんでなかったです
    貼付ありがとうございます

    為替はチャートよりも政治家の思惑で大きく動きますので、
    某国の経済事情は丹念に調べます。
    また、経済指標もチェックしますが、
    それをすべて信じるわけではありません。

    たとえば某国の経済指標で
    同じ月に民間のだす指標は非常に悪いのに
    なぜか?国のだす指標はいい数字だった場合ですが、
    この場合どちらかが数字を改ざんしている可能性が非常に高い!

    とわたしは考えるわけです。

    そういった、ごまかしやウソを暴いていけば
    アナリストのチャート分析を上回る予想がだせるわけですよ。
    ふふふ。
  • イメージ
    usagi001さん
    2011/6/19 23:32

    こんばんわ 

    ふふふ。
    何か秘策があるようですね さすが 織田殿  桶狭間・・信玄撃破・・・これらは古いし

    皆目検討着きません  

    それと、現在の日本は大和・飛鳥時代と同じですから

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。