きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ878件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ81.35%

きのう06/14の東京株式市場は続落して始まった。
中国の経済指標発表をひかえて、
日経平均は1円安で始まった。
11時に発表された中国・5月消費者物価指数(CPI)が予想どおりだったことから
後場に入ると日経平均も上げ幅をひろげた。
結局、日経平均は99円高で引けた。

日経平均:9547.79円(+99.58)
TOPIX:822.86(+10.60)
騰落レシオ:81.35%(+2.79)と上昇した。

日経JQ平均:1238.00(+5.60)
マザーズ:454.27(-4.09)

値上がり銘柄数:1276
値下がり銘柄数:282

★値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に抜き
日経平均,TOPIX,騰落レシオ,日経JQ平均,はプラス
マザーズはマイナス

★今日のスケジュール
1:00        ユーロ圏    レーン欧州委員(経済・通貨問題担当)、講演          
4:30        米国    バーナンキFRB議長、講演          
               ドイツ    独債入札(60億ユーロ)          
               英国    英国債入札(22.5億ポンド)         
08:01        英国    英5月ネーションワイド消費者信頼感    -    43
09:30        オーストラリア    豪6月ウエストパック消費者信頼感指数    -    -1.3%
10:30        オーストラリア    豪1-3月期新規住宅着工(前期比)    -0.8%    -5.3%
11:00        オーストラリア    スティーブンスRBA(豪準備銀行)総裁、講演          
12:45        日本    20年債入札(1兆1000億円)          
14:00        日本    6月日銀金融経済月報、公表          
15:00        日本    5月工作機械受注・確報値(前年比)    -    +34.2%
17:30        英国    英5月失業率    4.6%    4.6%
17:30        英国    英5月失業者数    +5200人    +1万2400人
17:45        ユーロ圏    EU議会、ドラギECB次期総裁の信任投票          
18:00        ユーロ圏    ユーロ圏4月鉱工業生産    +0.1%    ±0.0%
18:25        ユーロ圏    ドラギ伊中銀総裁、講演         
20:00        米国    米MBA住宅ローン申請指数(前週比)    -    -0.4%
21:00        ユーロ圏    ビーニ・スマギECB理事、講演         
21:30        米国    米5月消費者物価指数    +0.1%    +0.4%
21:30        米国    米5月消費者物価指数・コア    +0.2%    +0.2%
21:30        米国    米6月NY連銀製造業景況指数    +13.50    +11.88
22:00        米国    米4月対米証券投資    -    240億ドルの流入
22:15        米国    米5月鉱工業生産    +0.3%    ±0.0%
22:15        米国    米5月設備稼働率    77.1%    76.9%
23:00        米国    米6月NAHB住宅市場指数    16    16
23:30        米国    米週間原油在庫(前週比)    -    -485万バレル


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。