yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13931件目 / 全20878件次へ »
ブログ

日本、NZ利上げ方向見えて円安に。GDPは速報値変わらず




日本、NZ利上げ方向見えて円安に。GDPは速報値変わらず
2011年06月09日

東電、任天堂、第一生命は下げが止まらず。
米経済成長、5月に一部地域でやや減速=地区連銀経済報告
中国・香港株式市場・寄り付き=軟調、香港は6営業日続落
人民元の対ドル基準値、1ドル6.4830元=中国人民銀行
米FRB、QE3実施の可能性は低い=PIMCOのグロース氏
1─3月期実質GDP2次速報は年率‐3.5%、在庫増で小幅上方修正=内閣府
外債の売り越し額が1兆円超に、約2カ月ぶり高水準=財務省
東京株式市場・寄り付き=反落、主力輸出株中心に売り先行だが底堅い
連銀総裁「米デフォルトが最大のリスク」、フィッチは格下げ警告 *****
原料炭大手の豪BMA、来週初めにも組合員がスト
ソウル株式市場・寄り付き=続落、自動車株の下げが圧迫
ドル79.85円付近、1─3月期GDP2次速報は1次と同じ‐0.9%
5月29日―6月4日の対内株式投資は報告機関ベースで86億円の資本流入超=財務省
ギリシャ追加支援、民間投資家に国債の交換を求める方向で議論
ブラジル中銀、政策金利を12.0%から12.25%に引き上げ
NZ中銀が政策金利据え置き、今後2年で段階的な利上げへ
米市場で中国企業株急落、ブローカーが購入資金貸し出し停止
外資系証券経由の注文状況は80万株の買い越し観測=市場筋

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 10:51am 9,415.40 -34.06 -0.36%
.JSD JASDAQ 0 10:51am 51.52 -0.18 -0.35%
.TOPX TOPIX 68,808 11:00am 809.88 -4.57 -0.56%
.HSI 香港 ハンセン 0 10:56am 22,634.92 -26.71 -0.12%

.AORD オーストラリア ASX 0 11:11am 4,620.50 +11.80 +0.26%
.FTSTI Straits Times Index 0 10:56am 3,110.12 +7.14 +0.23%
.KS11 韓国 総合 119,041 11:11am 2,077.51 -5.84 -0.28%
.PSI フィリピン 総合 0 11:11am 4,241.15 -14.29 -0.34%

.SSEC 中国 上海総合 19,513,158 11:11am 2,736.32 -13.96 -0.51%
.TWII 台湾 加権 1,091,468 11:11am 8,997.55 -9.98 -0.11%
.BSESN インドBSE 10,354,179 2011年 06月 8日 18,394.29 -101.33 -0.55%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 101.39 0.65
NYMEX金先物 6月限 1535.0 -3.1
NYMEXプラチナ先物 7月限 1823.8 -7.4
NYMEXガソリン 期近 2.9849 0.0062
WTI 期近 99.16 ---
LME銅先物 3ヶ月 9045.0 -95
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 ・・・ ・・・
LMEニッケル 3ヶ月 22705.0 80
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.040001
ユーロ (EUR) 117.040001
英 ポンド (GBP) 131.289993
オーストラリア ドル (AUD) 84.599998
ニュージーランド ドル (NZD) 65.660004
カナダ ドル (CAD) 81.699997
スイス フラン (CHF) 95.720001
中国 元 (CNY) 12.357800
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。