SiGe夫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ85件目 / 全264件次へ »
ブログ

永田町新喜劇(2011/05/26)

日本が世界に誇る眠首党は、今日も今日とてネタの提供に勤しんでおります。
今日のネタは、注水の言った言わない、聞いた聞かないを巡った水掛け論。

「注水を止めるなんて報告は聞いていないぞ」 by ナオトクン
「いや、官房にFAX送ったし」 by 東伝
「注水の準備をしているという報告は受けたけど、
  注水を始めたという報告は受けていない。
  よって、注水を止めるなんて報告を聞いていない
  という言葉に矛盾はない、証明終了(`・ω・´)キリッ」 by江田野

この一手により、言葉尻揚げ足取りゲームはチェックメイトかと思いきや、予想外の一手によって水をさされることになりました。

「実は独断で注水してました、サーセン」

だがキングオブ自虐ネタの名を冠する、眠首党は格が違った。
このたった一言によって、戦局は一転、全世界から一斉に支持するツッコミが入った。

「事実関係を正確に伝えてくれないと困る」

「「「お前が言うな!!(#゚Д゚)」」」

どっとはらい。

※この物語はフィクションのはずです
2件のコメントがあります
  • イメージ
    旧猫さん
    2011/5/28 02:54
    SiGeさん こんばんは

    とりあえず、正しい判断で動いた吉田所長にかんぱーい。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2011/5/28 21:38
    こんばんは。

    吉田所長の決断は英断でしたね。
    政府、本社、現場の温度差が、如実に現れていると思います。
    責任の擦り付け合いをはじめた政府と、現実を見ない本社と、現実を見続けてきた現場。

    現場での直接的な人的被害の少なさには以前から驚いていたのですが、これまで築きあげてきた、吉田所長に対する現場メンバーの信頼あっての賜物なのでしょう。

    平時から周囲の信頼が得ることができないのに、いざ緊急時の極限状態になって人をまとめ、動かすことなんてできるわけがありません。

    吉田所長のような性格だから所長の座にまで上れたのか、はたまた、その性格ゆえに福島原発に飛ばされてしまったのかは知る由がありませんが(多分後者だと思います)、吉田所長が福島原発の所長だったことは、現場の人だけでなく、我々にとっても不幸中の幸いだったのだと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。