yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14106件目 / 全20899件次へ »
ブログ

為替見通し




為替見通し
2011年05月14日

今週の動きでは株・コモデティ相場の急落から反発、また急落と不安定な動き。その原因の一つにQE2終了後の世界の景気と金利見通しがはっきりしないことにある。原油、銀などの取引所の規制が強化され、証拠金の引き上げ、それが不安定要素の一員。ギリシャの離脱はないものの、状況は厳しい。円高が進むかと思われたが、雇用統計はそれを阻んだ。80円割れはなさそうだ。4月の貿易収支は赤字になるものの、経常収支は黒字のままであろう。極端な円安も急に来るとは思われないが、毎月の為替の動きに多少違いが出そうだ。銀が世界の流れを左右するようになってきたようだ。
来週のドル円80.20~82.00円  3ヶ月79.00~85.00円
来週のユーロ円114.50~116.50円 3ヶ月110.00~125.00円

Forex Weekly~ドル、円、ユーロの為替見通し、トピックス「日本経済ウォッチ・・・貿易収支の赤字化」

掲載日:2011-05-14  発表元:三井住友銀行 

9件のコメントがあります
  • イメージ
    swq*k3*8さん
    2011/5/14 20:29
    yoc1234さん こんばんは
    官房長官の一言が後残りしない相場にならように・・・
    此処で 総理が官房長官の発言をひっくり返す逆転発言が出来るかですよね・・・
  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2011/5/14 21:01
    こんにちは
    管総理がサミットでみんながびっくりするような景気対策を発表してくれたら
    いいのに。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/14 22:44
    swq*k3*8さん
    こんばんは。

    メガバンクがひっくり返るような発言。

    確かにびっくりです。

    なんともならないでしょう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/14 22:45
    琵琶凡人さん
    こんばんは。

    財務省に心まで奪われた、キョンシー状態です。

    ゾンビには何も期待できません。
  • イメージ
    くうたんさん
    2011/5/14 23:47
    こんばんわです!
    官房長官発言・・・・不可解すぎる・・・
    減資しないで融資放棄とか・・・・・
    やっていることは・・・
     『政府は直接関与しないから、自主的に東電の負担軽くしてね!』
      発言ですね・・・
    政府は救済策に銀行案をほぼ丸呑みしたため・・・いまさら面子が邪魔して減資できない!

    あとサミットで管さんのことだから・・・
     『CO2:25%削減は必ず実施する!!』
            とかいって帰ってきそうな気がする・・・・

     原子工学より経済 学んで・・・・頼みます・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/14 23:53
    くうたんさん
    こんばんは。

    そうですね、原子工学より減資後学ではないでしょうか?

    今更、国民が選んだ首相です。

    自分の顔につばを吐かずに、建設的な意見が言える、ブレーンになってあげるべきと考えて、時々意見しています。

    結構、答えが返ってきます。

    インターネットの対策は抜群のようです。

    もっとも、本人の空っぽの脳細胞は修復は無理のようです。

    一緒にブレーンになって、動かしましょう。

    このままでは大変です。

    世界は原発を中止したら、CO2批准など必要ない雰囲気になっています。

    空気も読めない人のようです。
  • イメージ
    yoc1234さん、こんばんは。
    前政権の時に冬柴国土大臣の時に建設基準を見直しは何だったのでしょうか。
    建設現場の工程を一斉に止めて金利だけでも計算出来なかったのかな。
    私はテレビを見ていて基準の事を聞かれ「どう思う」と株仲間に感想を聞かれて
    私の経歴知って聞いてますかと聞きなおしてました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/15 08:43
    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます。

    今回のことは、事後の処理もまずかったので、

    大事故につながった。

    米国から早くチームを呼んでいれば、ならずに済んだでしょう。

    確かに、今までの原子力政策も悪い点はあった。

    一番いけないのは総理がヘリで飛んだことにある。

    これで対応が半日遅れた。
  • イメージ
    こんにちは。
    私はヘリで飛んだ事は正解だったと思います。
    総理にも一言足りなかったとは思いますが、私の見解では非常勤と常勤を
    見分けられず現場の行動が裏目に出たと考慮します。
    これはサラリーマン哲学を学んでいれば回避出来た事ですが
    受け入れ態勢や申し送り、報告・連絡・相談が出来ていれば回避出来た事で
    責められるべきは勤め人の真剣さの油断だと思います。

    激論のコメントになりますが友情の証です、お互いの未来の展望を考慮し
    対話して行きましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。