WEBさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ174件目 / 全204件次へ »
ブログ

現状把握

「相場のことは相場に聞け」とはよく言ったものです。
最近の相場の動きには理解出来ない部分も多々あったので、何が原因なのかを調べてきました。

まず円高が依然進行している背景には海外の景気後退による利下げ期待などが考えられると思っています。
あとは世界的なリスク増大というものがあるらしく、恐慌のような状態になると(確か)円高になるため、前もって円に資金が避難してきているというものです。これは金利が高い国ほどお金を借りづらく、お金の循環が滞ってしまう危険性が日本より高いため、恐慌には日本のような金利の低い国のほうが幾分か強いからだと思っています。そして、今その世界的大暴落の危険性が高まっている、もしくは将来の経済に対しての不透明が高まっていることが円高の要因であると考えました。

そしてその経済不透明が高まった原因の一つはアメリカのサブプライム問題です。
これが実体経済に与える影響が未知数とのこと。
ここにきて実体経済への影響が表面化してきたため、アメリカの景気後退懸念が増してきました。

アメリカの景気が悪いと日本の景気も悪くなります。
これは日本とアメリカの経済的な結びつきが非常に強いからだと思います。あとは株価についてですが日本の株投資家が主にアメリカ人であるからだと思います。アメリカが下げると資金繰りの為日本から資金を撤収させて、日本の株が下がるといった感じでしょうか。

話を戻しますと景気が悪くなると給料が下がります。するとみんなお金が無くなるので消費を押さえようとします。企業はものが売れないと困るので値段を下げようとします。多分こんな感じで物価が下がります。
しかし中国やインドなどの新興国の発展により資源の需要が高まっており、原材料の高騰(物価上昇の原因)が起こっています。弱くなっていくアメリカに投資出来ない資金が資源に向かい、近年のドル安が更なる資源のお得感を演出し、相乗効果でここ数年の間に資源高が継続している模様です。
アメリカが景気後退しても依然新興国での需要が高まっていると資源は依然高値を維持したまま推移してしまいます。資源が高いと原材料が高くなるため、どうしても販売価格を上げざるを得なくなり、値段上昇つまり物価上昇になります。
つまり資源高継続によって景気が悪いのに物価が高いという最悪な状況になってしまいます。

日本でも度重なるものの値上げが続き、それでも頑張って値上げをしない中小企業は給料削減を余儀なくされていると思います。アメリカでも日本でも同様のことが起こっていると考えられます。

ここで、景気操作や物価安定の為に日本では日銀、アメリカではFRB議長が金利を調整しますが、どうやらこの舵取りが難しくなってきているらしいです。
アメリカについてですが、金利引き上げはお金を借りづらくするため、お金の流通が滞ってしまい、経済がうまく回らなくなります。そのため現状のような景気後退懸念のある状態では引き上げは行いません。
引き下げについてですが、お金の流通量は増えます。
しかし、金利が低くなると利息も低くなるのでアメリカドルは人気がなくなります。つまりドル安になります。
ドル安によって相対的に割安感が出るのか、資源が更に高騰するらしく、物価は上昇します。
よく利下げによるインフレ(物価上昇)懸念とかインフレを懸念して利上げといいますが、物価安定のためにこれら操作を行い景気を操作しているみたいです。

そしてこれら利点欠点を踏まえると、景気後退に拍車がかかるため、まず利上げは考えられません。
しかし、物価が更に上昇するという懸念を考えれば利下げもしづらい。そこで舵取りが一段と難しくなっているらしいです。

しかしFRB議長は0.5%利下げをするというような発言をしました。恐らく物価上昇懸念よりも現状のサブプライム問題による金融不安や経済不透明感などを優先したものと考えています。これら問題が決着すれば、その後経済が堅調に推移するという予測があるのでしょう。逆に問題を長引かせることで、経済に長期間に渡って不安な状態が続くとそれ自体がリスクとなり、経済全体に悪影響を及ぼす可能性もあると思います。こうなると何もしなくともアメリカが落ちていってドルも売られっぱなし、ドル安の展開になっていくので、だったら早期に問題解決したほうがお得じゃないかと考えたのだと思います。

と長々と書きましたが、多分現状はこんなところです。
利下げにより他方では現在のような「普通ではありえない状況(景気後退、需要継続による物価上昇)がどのような副作用を起こすのか?」というリスクが増大する模様です。
そしてみんながみんな、悲観的になっているので下げているようです。
しかし、「なんだ!経済は全然堅調じゃないか」となれば徐々に上げていきます。

とりあえずアメリカの景気後退懸念が払拭されれば、アメリカに人気が集中してドル高、資源も安くなり、一件落着なのです。
そうなるかどうかはさすがに分かりかねます(´・ω・`)
経済の先行きが見えてくれば、その時点で上昇に転じると思いますが。なかなか難しい問題ですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。