リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1393件目 / 全2698件次へ »
ブログ

■ 被災地の物資不足 できる限りの支援を

40c05efd4  








■被災地の物資不足 できる限りの支援を






甚大な被害を受けた被災地へも息の長い支援が必要です。
被害の大きさに加え、被災した範囲が広いことから被災地では
今もさまざまな物資が不足しています。
県内からも自治体や企業を中心に最大限の支援が続けられています。
(18日 20:30 更新)<BSN>

 

http://www.ohbsntv.com/news/2.html

 

 

そっかぁ ~~  こういう時に 、食べた ご飯は 一生 感謝 されますものねぇ    (^o^)ノシ 商売 上手 ~

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    kaimonnjpさん
    2011/3/19 15:45
    りもねんさん、ご無事のようで安心しました。
    また震災に遭われた皆様そして未曾有の津波にて命を落とされた方々にご冥福と
    心よりお見舞い申し上げます
    こちら愛知ではテレビから入ってくるニュースと取引先からの連絡だけで
    同じ陸続きの災害とはとても思えなかったのが最初の印象でしたが
    計画停電の話なんて、どれだけ経済に影響を及ぼすかと考えると。。。
    相当酷い状況なんでしょう。。。神戸の時と同じく寒い中での避難所生活
    大変でしょう、
    言葉や文字にするのは簡単なことですが
    ただただ祈り、私に出来ることを精一杯やるだけです。
    重いカキコミになってm(__)m
    ではでは。。。早く東北に桜が咲きますように。。。
  • イメージ
    リモネンさん
    2011/3/19 16:35
    kaimonnjpさん  こんにちは ~ 。
        
    お久し ぶりで ~ す。   (^o^)ノシ
        
    いやぁ ~~ こちら 新潟市は、 地震の 直接の被害は、ないの ですがぁ ・ ・ ・

    スーパー とかで、 売っているものが ないんですねぇ ~~ ?
    毎日 毎日、 遅い時間帯ですと ほんとに 売り場の、8 ~ 9 割が 空っぽなんですねぇ
        
    まぁ 残っているのは、アイスクリーム類と 粉もん (小麦粉 砂糖 塩) とか かなぁ ~~
    ( あと 乾電池と 懐中電灯 類は 全くなくて 自転車用の ライトが あれば良い方ですね )
       
    ドラッグストア は、 もっと酷くて 牛乳類は ないですし、 カップ麺の 規制が 日に日に
    “ お一人様 5 個限り ” の表示が 、昨日は “ お一人様 3 個限り ” に変わって
    いましたねぇ ・ ・ ・
       
    幸い こちらは、計画停電は 今のところ 一度も おこなわれて いないのですがぁ ~~
        
    東北電力 管内も 予定通り 計画停電 して、その分 首都圏の 東京電力 管内に 電気を
    まわしたら ?  どうで しょうぉ ~~   (?_?) ?
        
    kaimonnjpさん も 、お仕事 大変では ?  ( “ 商品 もって来い!” って 催促とか )
    食料品を 始め 、 ちょっとでも スーパーとかの 在庫が 減っていると、 その商品が
    更に 買われてしまい、 悪循環のような ?  いくら 入荷しても、次から次へと ・ ・ ・
        
    ある時点で、 商品が 売れなくなったら ? お店に 在庫の山が 出来るのでは ???
      
    そうなったら、 また 問屋さんとかが、 “ 在庫を 引き取れ!” って、言われて ?
    イジメ られて ねぇ ~~   (;^_^A)  まったく もうぉ ~
        
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。