SiGe夫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ131件目 / 全264件次へ »
ブログ

こうなると

どのタイミングで全力買いを入れるか、か!?
9件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2011/3/15 18:53
    しげさん こんばんは

    今週は動かない方が良さそうです。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/3/15 19:10
    こんばんにゃ。

    nyajyara空売りしたら、ふみ上げらりた~!

    納得イカにゃぃでしゅ。

    ふにゃ!
  • イメージ
    1221円が今日のストップ安引け値からみると
    今週末までストップ安連発なら 921 771 621
    その間に事故が落ち着き見せる可能性はどうでしょうか、
    拡大すれば底なしかも、
    それより、明日以降売り浴びと底値拾いの攻防で
    上下動激しくなる銘柄をうまく売り買いした方が
    サーフィンするみたいで良いのではと思いますが
    どうでしょうかね、下手すると損のダブルパンチ、
    やはり静観が無難なのは確かです。
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2011/3/15 19:16
    殿下、nyajyaraさん、こんばんは。
    とてもじゃないけど、今週中に終息するとも思えませんからね。
    どこまで下がるか静観するしかなさそうです。

    驚異的な数の売り残が出てますね。
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2011/3/15 19:29
    小法師さん、こんばんは。

    事故が落ち着いたら、売り買い攻防のマネーゲームになりそうですね。
    地震発生直後に空売り入れたのであればずっと待っていればいいだけでしょうから、終息するまでは買い手が出ないまま底なしになりそうです。
    地震発生直後からのわずかな時間に、ここまで考えて空売りをしかけられなのなら、悔しいけれど脱帽するしかありませんね。
    せめて自身への経験値として、記憶にとどめておこうと思います。

    でもどうするんでしょうね?
    原発嫌、っていっても代替の有力候補はないですし。
    ここでまさかの風力開発でしょうか。
  • イメージ
    SiGe夫さん お早うございます。

    貴方のプロフィル見ました。
    群馬出身で栃木に住んでいるのですね、
    福島原発の事故が近隣住民の避難範囲が
    どんどん広がっているから、事故対応の方に
    神経回さないで良いのでしょうか、
    東京などに避難するなど考えなくても
    済めば良いのですが、株の方は一旦手放し、
    事故拡散が止まるまでは、株に手を出さない
    のが一番では、佐野や館林などは計画停電も
    実施されていますね、持つなら長期株保有で
    デイトレ考えず暴騰暴落があっても気にしないで
    済むことが肝心では、
    でも、昔は電力株やおおて鉄鋼株などは、
    長期保有配当取りの有力銘柄だったけど、
    今三月期は、無配転落銘柄が増えそうです。

    原発の代替えエネルギーに何があるか、
    難しいですね、水力火力風力海水…
    それを考えることも大切ですが、
    とりあえず電力は無尽蔵にあるとの過信を捨てる
    ことが一番かなと思います。
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2011/3/16 08:49
    おはようございます、小法師さん。
    ご心配いただき、ほんとうにありがとうございます。うれしいです。

    私のほうはといいますと、土日の間に個人的な事故対応をあらかた済ませました。
    防災用品、食料、水、通帳類、etc...、を車内、手元にそれぞれ整理して、いつ避難勧告が出ても逃げられる準備はしてあります。

    と、いうわけで、なんというか、やることがなくなってしまったのです(^^;)
    そんなわけで、停電もあり暖房を使うのは気が引けるから、ベランダのシャッターを下ろして暖をとっているのですが、光が全く入ってこないので、DSで遊んだり、時折モバイルでネットにつないでます。

    市場には不安が渦巻いてますが、そもそも不安が的中するようなことになれば、全ての金融資産なんて無価値になるだろうなぁ・・・(マネーもゴールドも食べられないのでwww)と達観しすぎた持論のもと、

    それはない

    と思って、転んだけれどタダでおきないよう、思考を巡らせてます(考えるだけなら電気もガソリンもいらないので、とってもエコwww)

    ま、私も人並みに金に汚く、諦めが悪い人間なのですwww

    今一番の悩みのタネは、通勤で減っていくガソリンと会社です。
    昨日、一昨日は出勤でした、が、出社後定時を待たずに帰される、の繰り返し。

    どうやら、通常通り会社を運用していきたいようです・・・orz

    今日は自宅待機になりましたが、明日は出てこい、と言われてます。
    正直、事態が事態なので、出社するだけで精神的にはかなりキツイです。
    とりあえず、近所の同僚と車乗り合わせで出社しようと連絡しようかと思ってます。
  • イメージ
    komkom(*~(エ)~*)さん
    2011/3/16 13:25
    白煙内の放射線濃度が高いとの報道で、瞬く間に下落一直線ですね。
    数値の誤報道もあったりして、信頼も薄れています。
    どうして、こんなことが起こるんでしょう(x (エ) x)
    自宅待機にしても、ストレスですよね。
    どうぞ、食べるものだけは食べて、体力温存してくださいね。
    早くこの事態が治まって欲しいことだけ、祈るのみです。
    娘にも、いったん帰省するように言いました。。。
  • イメージ
    SiGe夫さん
    2011/3/16 21:12
    >白煙内の放射線濃度が高いとの報道で、瞬く間に下落一直線ですね。
    こんな方法で株価操作ができるなんて思ってもいませんでした(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

    幸い食料への不便はそれほどありませんが、燃料の供給が遅れると、じわじわと流通へのダメージが出てきそうで心配です。
    今週中にどこまでリカバリできるか、ですね。

    本日1箇所だけ営業しているスタンドを見つけました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。