swrt555さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16件目 / 全18件次へ »
ブログ

自動車業界

思ったよりもトヨタが伸びていない気がする。
若者が車に興味を持たないからなのかもしれない。

まぁ、自分が愛するスバルはマニア受けする車を作ってくれればいいんだが。
9件のコメントがあります
  • イメージ
    ぎっくりさん
    2008/1/9 21:58
     swrt555さんはじめまして

     若者が車に興味がないのは確かですがそれ以上に今の
     新車に買替を促すだけの魅力がないことが大きいでしょうね。
     私の周りでも7,8年乗り継ぐのはざらですから。
     まぁ今まで3年とか5年とかで乗り換えていたほうが異常な
     のでこれぐらいが当然だとは思いますが。

     富士重工業はあきらかに製品作りの方向を変えましたね。
     インプもフォレスターもあきらかにトヨタ的。
     役員はトヨタが好きで好きでしょうがないらしいですよ。
     また"マニア"は嫌いだそうな。

     スバリストは今後じりじりすることになるのでしょうね。
     
  • イメージ
    初めまして。

    トヨタだめですね。

    私も手放そうかと思うくらい上昇しないです・・・

    車はトヨタが好きで今も愛車はトヨタですが、だいぶ含み損があります。(今日少しは戻しましたが)
  • イメージ
    GC8-555さん
    2008/1/10 09:37
    swrt555さん

     おはようございます。トヨタに限らず、自動車業界、閉塞感がありますね。日産は、中村史郎さんのデザインは光りますし、MAZADAは欧州で評価が高いですよね。SUZUKIも、新興国での活躍は目覚しいのです。でも共通しているのは、国内の不振。。。

     どうも、外国のメーカーから見ても日本のマーケットは難解なようですね。日米に共通する「マスプロ型」のものは売れませんし、欧州の「ブランド型」のものも、売り出し当初は売れるがコンスタントに売上を維持するのが難しいとか・・・。

     なんか、日本を象徴しているような気が・・・。
  • イメージ
    swrt555さん
    2008/1/10 22:56
    みなさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    >ぎっくりさん
    同じ意見です。
    今のスバルはトヨタ的な車作りをしつつあると思います。
    売れれば良いという考えに。
    それがインプの20sのWRブルーマイカでしょ。
    ただ未だスバルらしさの車作りをしているのかなとも
    思える点が。
    それが新しいフォレスター。
    まだまだボクは見捨ててはいないですが
    もしこれからトヨタ的な考えになれば
    残念ですがスバリストではなくなるでしょう。

    >ブーゲンビリアさん
    思いのほか3.5リッターが売れていないですね。
    まぁ、このご時世維持費のかかる3.5よりも2.4を選ぶのは
    当たり前かと。
    特にトヨタの購入層は。
    其の点ニッサンは挑戦をしているという風に
    捉えることができそうです。

    >GC8-555さん
    たしかに。
    今の国内メーカーはどれも海外での販売で
    業績を伸ばしています。
    ただボクはそれを当たり前だと思います。
    むしろ国内での販売実績がある会社の方が危ないかと。
    なぜなら国内実績が伸びる要素がない。
    若者が買わない、買えないというのから
    高齢者社会へと急速に進んでいるんですから。
    そもそもたかだが1億ちょっとの国に
    乗用車メーカーが大手で7社。
    これは異常な構造と思います。
    中国ではないんだから、
    もっとまとめないとダメかと。
    もし国内実績をあげたいなら。
    それは業界も分かっていて
    グループを形成していますが、
    企業の統合までには至っていない現状を考えると
    国内で売るより海外で売るというのは
    筋が通る話だと思います。
  • イメージ
    GC8-555さん
    2008/1/12 10:29
    srwt555さん

     おはようございます。コメント、遅くなりました。。。

     確かに、国内市場に7社の自動車メーカーは過密ですよね。国外に目を向けるのは当たり前として、今後は、ドラスティックな資本の変化に、各社が巻き込まれるかもしれませんね。

     でも、TOYOTAがもしSUBARUにもう少し発言権を強めるような形になっても、SUBARUらしさは失わないような気がします。外国車にあって、日本車に少ないもの、デザインでも性能でもなくブランドです。TOYOTAは、そこに気づいてますよね。

     日本メーカーでは、SUBARUとMAZDAにはブランド価値向上の可能性が秘められていると思っています。多分、カーガイが、カーガイのために車を作っているような気がします。後は、HONDAにもう少し頑張ってもらいたいと思いますが・・・。

    ・アストンマーティン
    ・フェラーリ
    ・ポルシェ
    のような、暖簾(のれん)が、日本でも育って欲しいと思う次第です。

     ではでは。。。
  • イメージ
    swrt555さん
    2008/1/12 22:51
    そうですね。
    これからはブランド力を強めないとだめですよね。

    ころころ車名を変えることをやめなければなりません。
    もしくはBMWなどのように
    車名にランキングが分かるような形にしなければ。
    嗚呼、この車はこの程度のランクなのか、という。
    レクサスのような。


    ボクは住み分けをはっきりさせるべきかと。
    例えばトヨタグループ
    厳密にはスバルはトヨタグループには入っていませんが
    入っていると仮定してみると
    グループ内で軽自動車を作っているのは
    スバル、ダイハツ。
    これは明らかに無駄。
    ということで、
    ボクの提案は
    軽はダイハツにまとめ
    スポーツはスバル、
    大衆車はトヨタ、
    トラックは日野。

    このような住み分けをすれば
    いくつ自動車メーカーがあろうと関係ないでしょう。
    そうなると再度グローバル的な再編が進むと思われます。
    まずクライスラー。
    部品メーカーにはとられましたが
    おそらくファンドが買い、
    それを将来的に中国メーカーが買うのかもしれません。
    IBMのパソコン部門のように。


    まぁ、混沌としていますね。
    これからはきっとブランド力がない会社は無くなるでしょうね。
  • イメージ
    GC8-555さん
    2008/1/13 20:57
    swrt555さん

     ご指摘最もです。
    ・独りよがりで短命な車名よりも、目的や序列で車を記号表記
    ⇒BMW、ベンツ、プジョー、アルファロメオ、フェラーリなんかですね。

     TOYOTAに関しては、概ねswrtさんの思惑の通りに進んでますよね。そんな図式に従い、世界の自動車産業は、合従連衡していくんでしょうね。10年後はどうなっているのか、楽しみです。※ビッグ3が特に楽しみです。もう、ロビー活動では救えませんよね!

     ところで20年前のスバルからは、今の姿想像できませんよね。レガシー発売前のスバルって、レオーネのイメージが強かったような気がします。さらにさかのぼると、スバル1000など、すばらしい名車もあった名門ですが、やはり、レガシーで復活したと思っていいのでしょうか?レガシーという言葉の意味、重く感じますよね!
  • イメージ
    swrt555さん
    2008/1/14 22:07
    こんばんは。
    GC8さん。

    そうですね。
    危機感いっぱいの時期から思えば
    今のスバルを想像できないでしょうね。
    今なんて雑誌の表紙をスバル車で飾ることすらある。
    レガシィがなければ会社の存続すらなかったでしょうね。
    大変重く感じます。
    ただ「遺産」・・・・・

    遺産って基本的に過去の物なのに・・・
  • イメージ
    GC8-555さん
    2008/1/15 02:48
    swrt555さん

     こんばんは。。。
    レガシーという言葉、「遺産」ととらえず、「ヘリテイジ」と捕らえたほうが正確ですよね。技術的にも「レオーネ」「スバル1000」などの後継ですし・・・。ま、見通しは明るいと思います。

     ではでは。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。