yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15344件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年10月28日
先日より行ってきたことが現実になろうとしている。FOMCでの追加緩和はなくなるか、規模が大幅に縮小する懸念が出て、ダウは下げた。ユーロは下げドルが買われたが、NZ政策金利決定での中銀の声明発表から戻してきている。ドル高で原油は下げた。
フランス、G20で国際通貨システム改革進める=ラガルド経済財務雇用相
米当局、首都ワシントンの地下鉄駅爆破計画で男を逮捕
米国株式市場=ダウとS&Pが反落、FRB追加緩和予想を見直す動き広がる
NZ中銀、政策金利を3%に据え置き
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債先物が3カ月ぶり安値、米追加緩和策の規模めぐる思惑で
ECB、経済に対し慎重姿勢を維持=トリシェ総裁
10月の独失業者数は300万人割り込む、92年以来の低水準=労働社会相
ユーロ圏銀行間金利は低下の見込み、期落ち額上回るECBの資金供給で
ユーロ圏経済、金融市場は回復している=ECB専務理事
ギリシャの09年財政赤字GDP比、EU統計局が15%超に修正へ=財務相
欧州株式市場=続落し2週間ぶり安値で引け、米追加緩和の規模巡り不透明感
ロンドン株式市場=続落、米追加緩和策の規模めぐる思惑で
米P&Gの7─9月期は減益、新興国下支えし予想は上回る
9月米耐久財受注は輸送機器除くベースで予想外の減少、総合受注は増加
9月の米新築1戸建て住宅販売、前月比+6.6%の年率30.7万戸=商務省
10月独CPI速報値は前年比+1.3%=連邦統計庁
米週間住宅ローン申請指数は上昇、低金利で

ダウ平均 11,126.28 -43.18 -0.39%
NASDAQ総合 2,503.26 +5.97 +0.24%
S&P500種 1,182.45 -3.19 -0.27%

英 FTSE100 5,646.02 -61.28 -1.07%
独 DAX 6,568.00 -45.80 -0.69%
仏 CAC40 3,815.77 -36.89 -0.96%

日経平均 9,387.03 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 23,164.58 -436.66 -1.85%
台湾 加権 8,291.04 -52.19 -0.63%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 81.96 -0.59
NYMEX金先物 10月限 1322.7 -15.8
NYMEXプラチナ先物 1月限 1682.4 -21.6
NYMEXガソリン 期近 2.1020 0.0080
WTI 期近 82.58 ---
LME銅先物 3ヶ月 8497.5 22.5
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2381.0 6
LMEニッケル 3ヶ月 23350.0 -275
シカゴコーン 期近 577 2/8 ---
シカゴ大豆 期近 1223 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 299.14 -2.15
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 81.720001
ユーロ (EUR) 112.570000
英 ポンド (GBP) 128.960007
オーストラリア ドル (AUD) 79.470001
ニュージーランド ドル (NZD) 60.990002
カナダ ドル (CAD) 79.500000
スイス フラン (CHF) 82.529999
中国 元 (CNY) 12.228100


(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    短期決戦さん
    2010/10/28 07:25
    yoc1234さん、おはようございます。
    追加金融緩和の規模が小さいかもということで、
    ダウが下げましたね。
    今日の日本株どうなるでしょうか。
    少し期待しています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/10/28 07:40
    短期決戦さん
    おはようございます。

    NZ中銀の声明発表で次の利上げか緩和策の段階的撤廃が示唆され、NZドルが上昇。
    クロス円上昇です。

    NKにも影響があり。

    今週はダウが下げる週ですから、下げると思ったが、結構強いです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。