じゃりんこさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全160件次へ »
ブログ

年金いりますか? いりませんか?

ねんきん特別便がきました

もらえる年齢まで生きてたら
こんだけ差し上げますって書いてありましてた


一年間で缶ビールが3000本も買える金額をくれるとのこと

そんなにくれるの?
もらいすぎちゃう?


自分の子供達世代の給料からは年金としてなんぼ取られるんやろか・・・

そんなことを考えさせられた手紙でした   
12件のコメントがあります
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/9/22 09:55
    おはようございます。九尾です。

    たくさんもらった分、税金を払えって言われるものと思います。
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/22 10:08
    九さん ご無沙汰です

    もらえるものは嬉しいのですが複雑な気持ちです

    将来ある子供たちが年金の支払いの為に働くことが無いように願うばかりです
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/22 10:09
    おはようございます

    缶ビールは要りませんが年金は要ります ●┏┓...
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/22 10:17
    rikakusenninさん ご無沙汰です

    次世代の負担があまりにも大きくて心配です
    なんとかなればいいのですが・・・
  • イメージ
    じゃりんこさん 今晩は、

    私は、年金受給世代、私は、この受給額含め、
    現役時代にそれだけのことをしてきたと思います。
    今は、同時に家内の国民年金払っていますが、
    正直言うと腑に落ちない気分ですね、
    また、現役時代の老後の仕組みでは、確か
    65歳以上になったら医療費かからないし、
    都営交通の運賃も無料なのが当たり前と思っていましたし、
    定年になったら、失業保険も年金も共に貰える筈だったけど、
    健康保険料厚生年金保険料失業保険料は共にきちんと
    払ったのに、支給される段階になると、改悪で、だいぶ
    当てが外れています、
    若い人は、今厳しくても将来良くなるまで待てると思いますし、
    それ相応の対策打てるでしょうけど、定年過ぎると、手を打つと
    いっても限られます、我が家は子供いないので、尚更です、
    まあ、あまり爺さんを目の敵にしないでくださいね。
    それより、高収入の役人などの報酬高すぎることに目を向けてください。
    私も口では爺さんと言っていても、本音はまだ50代気分、
    貴方もあっという間に年金受給世代になりますよ。(笑)
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/23 19:08
    こんばんは
    コメント有難うございます

    現在の年金制度について色々考えさせられることばかりです
    決して年金制度が悪いとは感じていません
    ただこのままだといけないと思うのです
    現状の年金制度が本当にいいのか
    見直すところも必要なのではないのか

    考えさせられることばかりです
    色々と教えて頂けると嬉しいです
  • イメージ
    じゃりんこさん、今晩は、

    年金制度もそうだし、高齢者に対する医療制度もそうです、
    小児医療をどうするか、その辺りのことは、若い皆さんが、
    積極的に考え、子供のことも高齢者のことも考え、
    例えば若い人が中小企業や小児医療や介護医療が大変だから
    避けるとかではなく、苦労は買ってでも挑戦するガッツ持ち、
    どんどん挑戦する気になれば、今以上に明るい未来は
    拓けるのではないでしょうか。
    厳しい中でも近隣と連携し、力あわせ、明るい未来を自分達が
    掴み取るぞ、そんな力強さが、必要かと思います。
    なーんて、爺ちゃんモードで勝手なコメント書きました。
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/23 19:59
    寿限無さん こんばんは

    >厳しい中でも近隣と連携し、力あわせ、明るい未来を自分達が
     掴み取るぞ、そんな力強さが、必要かと思います。

    そうですよね
    みんなで前に向かって頑張っていく姿勢こそが必要ですよね

    頑張っていきたいです
    ありがとうございました

    メッセージありがとうございました
  • イメージ
    じゃりんこさんさん 今晩は

    どうも、年金云々以上に困った問題起きていますね、

    近隣国中国との資源問題、尖閣列島の漁船船長が釈放されましたね、

    中国側のごり押しに負けたようです、資源問題のトラブルって

    戦争に発展する可能性もありますね、

    太平洋戦争もそういった側面もあったようです、

    折角戦争終わり廃墟から立ち直り、近隣とも友好に交流願って平和憲法の

    もとで過ごし、平和が当然と思っていたのに、

    こんなこと続くと、憲法改正再軍備も考えないと、国が守れなくなる、

    そうなったら子供達が、戦争に狩り出される、そんな時代が来

    かねませんね、本位ではなくても、子供達に平和な世を引き継ぐことが

    出来るかどうかの瀬戸際に来ているのかもしれません。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2010/9/24 16:43
    じゃりんこさんへ

    年金は欲しいですが、こけたら恐いので
    個人年金も掛けてますね。

    それに、65歳までは働きたくもないですね。
    65歳年金が確定した時点で、あわてて
    個人年金を準備しましたね。

    定年後にも人生は控えてますからね。
    定年までに燃え尽きたくないですね。
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/24 17:55
    寿限無さん こんばんは

    コメント有難うございます

    中国問題・尖閣諸島問題に関しては開いた口がふさがりません
    私も全く同感です

    どうして毅然とした態度がとれないのか?
    どうして自国の正当さを訴えられなのか?
    どうして他国のいいなりばかりになるか?

    日本人として日本をしっかり守る意思が無いのでしょう
    このままでは中国側の思惑通りにことが運びます
    それを断ちきる姿勢を見せていただけに非常に残念です

    どうしてこんなにも弱いのか・・・

    個人では守りきれないことが無いように切に願います
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/9/24 18:05
    tukumodayoさん こんばんは

    コメント有難うございます

    確かに年金制度がどうなるか不安ですね
    自分の身は自分で守る姿勢は素晴らしいです

    実は私は年金は9割方貰えないと考えています
    嫁も貰えるわけないやんって言います


    大きな金額ではありませんがアリさんみたいに蓄えを増やしていきたいです
    そのためにNK大上昇を期待します
    NK上昇期待って言うと笑われるでしょうか(笑)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。