yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15816件目 / 全20886件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年08月20日
米国株式市場は大幅反落、弱い指標で景気の踊り場懸念高まる。ドル円は警戒感からか戻した。原油は大幅下落。金は最高値を目指すか?日本政府の動きが気になる。23~26日に1090億ドルの米国債などの入札があり、来週も厳しそうだ。ただ、これで数回に渡って、84円台後半を試して、戻したのは、介入が怖いのだろう。中国は韓国、日本などの国債を買い円高、ウォン高を引き出している。これこそ為替操作そのものだ。文句どころか、歓迎している御気楽な人もいるようだ。
準備預金金利引き下げ、貸し出しに大きな効果見込めず=米セントルイス地区連銀総裁
中国投資家が韓国国債の保有高を拡大、外貨準備多様化については疑問の声も
米FRBが36.1億ドルの国債買い入れ
ロンドン株式市場=続落し1カ月ぶり安値で引け、米指標受け景気減速懸念強まる
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債先物が高値更新、米経済先行き懸念で
欧州株式市場=続落し1カ月ぶり安値で引け、米指標が圧迫
米30年住宅ローン金利、9週連続で過去最低更新=フレディマック
米FRB、物価下落兆候続けば国債買い入れ増必要の可能性=セントルイス地区連銀総裁

23―26日に総額1090億ドルの2・5・7年債・30年物TIPS入札を実施=米財務省

米インテル、ウイルス対策ソフトのマカフィーを76.8億ドルで買収へ
2010会計年度の米財政赤字見通しを下方修正、GDP比9.1%=議会予算局
ドルが対円で下落、米フィラデルフィア地区連銀業況指数の悪化で
8月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は‐7.7、前月の+5.1から低下
7月の米景気先行指数、前月比+1.0%=コンファレンス・ボード
NY外為市場・序盤=ドルが対円で下落、米新規失業保険申請受け
米国株式市場・寄り付き=小反落、新規失業保険申請の増加で


ダウ平均 10,271.21 -144.33 -1.39%
NASDAQ総合 2,178.95 -36.75 -1.66%
S&P500種 1,075.63 -18.53 -1.69%

英 FTSE100 5,211.29 -91.58 -1.73%
独 DAX 6,075.13 -111.18 -1.80%
仏 CAC40 3,572.40 -75.53 -2.07%

日経平均 9,362.68 +122.14 +1.32%
香港 ハンセン 21,072.46 +49.73 +0.24%
台湾 加権 7,928.94 +4.84 +0.06%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 74.30 -1.12
NYMEX金先物 8月限 1231.8 2.1
NYMEX白金先物 10月限 1530.3 -9.0
NYMEXガソリン 期近 1.9273 -0.0339
WTI 期近 75.37 ---
LME銅先物 3ヶ月 7380.0 -15
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2115.0 -40
LMEニッケル 3ヶ月 21910.0 -215
シカゴコーン 期近 414 2/8 ---
シカゴ大豆 期近 1016 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 268.22 -1.68

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 85.320000
ユーロ (EUR) 109.430000
英 ポンド (GBP) 133.089996
オーストラリア ドル (AUD) 76.070000
ニュージーランド ドル (NZD) 60.290001
カナダ ドル (CAD) 82.040001
スイス フラン (CHF) 82.699997
中国 元 (CNY) 12.571984


(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。