yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15971件目 / 全20875件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年07月26日
今週は米国債の大売り出しがある。火曜日が山場であろう。白鵬も優勝すれば総額1~2億円の懸賞が出るのも無くなり、やりきれないだろう。でも相撲ができただけ良しと思わねばなるまい。ハングリーな外国人にとってマネーが全てであろうが、大横綱の風格が出てきた。F1のドイツGP決勝はアロンソが優勝フェリペ・マッサが2位。チーム内での譲り合いが優勝を引き寄せたようだ。美しい話だ。

欧州ストレステストが無事終わり、安心感がでたか?FX証拠金50倍の倍率規制は8月1日からスタートもサービスをめぐって取引業者の淘汰が始まりそうだ。税制優遇のあるクリック365が優位になりそうだ。儲からない人は同じだが、億儲かると半分もって行かれる。これで大証や東商が優位に。サービス合戦に発展しそうだ。
白鵬、号泣の全勝V!賜杯なきたった7分の表彰式...名古屋場所千秋楽http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100726-OHT1T00011.htm  
アロンソ9位タイ通算23勝目!可夢偉は11位http://www.sponichi.co.jp/car/news/2010/07/26/01.html
セブン&アイ、自宅節電の社員に「報奨金」 - 読売
「光の道」実現ならNTT完全民営化も…総務相 - 読売
労働争議、レアアース規制に懸念=経産相、共産党幹部に伝達―中国上海 - 時事
アナログ放送、アジア初の完全停止=石川・珠洲で1年早く地デジ移行
日航の更生計画案、銀行側も合意の公算 - 読売
FX証拠金倍率、50倍に=来月から、過剰投機を抑制 - 時事
欧州7行、資本不足額は3900億円に - 読売
地上デジ完全移行まで1年、各局が早期対策訴え
公的資金注入の米17行の幹部報酬、16億ドル過剰支払い
英銀行特別課税の税率、諮問を経て引き下げられる可能性
JFEスチール、インド鉄鋼大手へ出資で合意 - 読売
米銀破綻、今年100件突破=新たに7行 - 時事
GMが再上場の申請書提出へ…8月中旬にも
日産「マーチ」中国で発売へ、8月末から - 読売
ストレステストで7行不合格、審査の厳格性に疑問の声も
アップル、白モデルの発売再延期 iPhone4、製造に困難 - 共同
NY株続伸、S&P500は1カ月ぶりに節目の1100台
米国株式市場=続伸、GEの増配発表を好感
NY外為市場=ユーロが対ドルで一時の下げから戻す、ストレステストへの疑問根強い
米金融・債券市場=株高背景に下落、リスク許容度高まる
スイスの「氷河特急」が脱線し1人が死亡、負傷者の大半は日本人旅行者
米財政赤字、128兆円に=過去最悪、10年度見通し - 時事

ダウ平均 10,424.62 +102.32 +0.99%
NASDAQ総合 2,269.47 +23.58 +1.05%
S&P500種 1,102.66 +8.99 +0.82%

英 FTSE100 5,312.62 -1.19 -0.02%
独 DAX 6,166.34 +24.19 +0.39%
仏 CAC40 3,607.05 +6.48 +0.18%

日経平均 9,430.96 +210.08 +2.28%
香港 ハンセン 20,815.33 +225.63 +1.10%
台湾 加権 7,761.22 +94.88 +1.24%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 78.89 0
NYMEX金先物 7月限 1188.0 0
NYMEX白金先物 8月限 1543.0 13.3
NYMEXガソリン 期近 2.1175 0.0000
WTI 期近 78.63 ---
LME銅先物 3ヶ月 6975.0 120
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2035.0 25
LMEニッケル 3ヶ月 20225.0 700
シカゴコーン 期近 371 2/8 ---
シカゴ大豆 期近 1017 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 266.62 -0.24
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 87.449997
ユーロ (EUR) 112.910004
英 ポンド (GBP) 134.880005
オーストラリア ドル (AUD) 78.290001
ニュージーランド ドル (NZD) 63.599998
カナダ ドル (CAD) 84.419998
スイス フラン (CHF) 82.919998
中国 元 (CNY) 12.896200

(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。