月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1929件目 / 全2567件次へ »
ブログ

SQは10万円の利益でした☆☆追記

昨日組んだカバードっプットP105売り@12円⇒丸丸いただき^^持ち越し中のカバードプットP975売り@90円⇒丸々いただき^^しめてプット売り利益10万2千円

ヘッジのP975買い@5円⇒消滅 損失5000円

SQ決済はプットのみにして、ミニはばらしました。
10750売り2枚⇒10730でリカク 利益4000円
10080売り、10350買い⇒ポジション整理の為にも夕場で両方とも決済予定です。

SQが予想より高めに決まったので、最大利益15万円には届きませんでしたが、、、まあOKということで^^;

追記☆
夕場で残飯処理も終了~ 
10080売り⇒10840ロスカット
10350買い⇒10800リカク
これで先物はノーポジです
9件のコメントがあります
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/1/17 00:03
    こんばんは~

    ブログも訪問していただけたみたいでありがとうございます。先ほどのURL付きコメントは削除しますね。みんかぶの方は個別トレードの見直し要素が強く、当分はブログが主になる予定です。

    しかし・・・投資歴5年未満でカバードプットを使いこなしてるのは驚きです。勉強熱心なのですね~。私もこの日記を通じてイロイロ勉強させていただきますね^^

    今後ともよろしくお願いします m(_ _)m

    あえて古い日記にコメントしたけど気付くでしょうか?
  • イメージ
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 00:16
    pakupakuさんこんばんわ☆

    というか、カバードプットしか使えないです(笑)
    バタフライとかにも興味あるんですけど、まだよくわからないので、、、

    カバードプットはプットIVがはねたときを狙ってます。コール側よりプットIVはガツンとはねる時が1ヶ月に1度くらいはありますので、、、そのチャンスを逃さないように、、、

    アウトのプット売りで値幅を1000円くらいみてポジ組んでるので、あまり失敗はないかもです。(利益もガツンとでるわけではないですが)

    あとはカバードプットは失敗玉の逃げに使うというか、、、^^;とりあえず先物売って失敗したらプット売ってカバードプットにする、、、みたいな(笑)

    いえいえ、こちらこそたぶんいろいろ聞きまくるとおもいますがよろしくお願いします^^
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 00:17
    なつきちゃんさんこんばんわ☆

    天才ではありませぬ。過去ふまれて発狂したことも多数あり
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/1/17 00:54
    >あとはカバードプットは失敗玉の逃げに使うというか、、、^^;とりあえず先物売って失敗したらプット売ってカバードプットにする、、、みたいな(笑)

    先物単体でもトレードされるわけですね?
    だと、逆の展開ができると良いですね。

    先物の利益をオプションで利確してカバードコールやカバードプットに変換して利益を伸ばす。なかなか上手く行かないのですが、これが私の理想系かも。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 01:11
    はい。個別株投資初めて半年で大暴落に会い、資産半分なくしてから先物に特化してやってました^^;

    でも、基本は長期投資でのんびりいきたいので、今は現物投資に戻りつつあります。短期売買で先物オプションをやるくらいですが、、、

    >先物の利益をオプションで利確してカバードコールやカバードプットに変換して利益を伸ばす。なかなか上手く行かないのですが、これが私の理想系かも。

    これがちょっとわかりづらいので、ご説明いただけるとうれしいです^^;

    先物の利益をオプションでリカクというのがよくわかりません???

    今はコールIVがあがらないので、コール売りはどうしても躊躇してしまうんですよね~ 
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/1/17 02:44
    厳密には利益確定には当然ならないのですが、先物ミニを10枚売って、100円値幅が取れたとします。そこで利益確定をしようとするときに、ATM、もしくは近いITMのプットオプションを1枚売るという事です。するとそのまま横ばいで推移してもよいし、更に潜ってもよい。プレミア分利益を上乗せする事が出来ます。そのかわり、そこで急反転するような展開を考慮する場合は当然使えません。反転した場合でもよっぽどの急変動でも無い限り、先物とオプションを同時決済する事でそれほど被害は無いハズです。
    補足しますと、MSQでも無い限り先物とオプションを完全に同時決済はできないので、幻のSQ値なんかで決まると先物とSQ値の価格差分のリスクを負う事にはなります。私も実際に使う局面は大きな値幅を取った時だけで、100円程度の値幅では使わないですし、SQまでの日数やSQまでの展開予想と折り合いが付いた場合のみです。同時決済時に思いも寄らぬ損失が発生する場合もありますからね。ATM近辺のプレミアはコールでも十分おいしいので多少利益が減るリスクを負っても取りに行く価値はあります。ただ、あちこちに裁量が入るので、やっぱりお勧めはしませんw
    私の現在のポジションもオプションで利確を実行した後の残骸が残っています。説明するには長文になってしまいますのでこちらで説明するのはここまでに(既に長文というツッコミはナシでw)さらに何かお聞きしたければブログの方でお願いします。m(_ _)m

    >今はコールIVがあがらないので、コール売りはどうしても躊躇してしまうんですよね~

    Ⅳが上がらない側の方が勝ちやすい側面もありますよ^^
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 09:39
    おはようございます^^

    >ATM、もしくは近いITMのプットオプションを1枚売るという事です。するとそのまま横ばいで推移してもよいし、更に潜ってもよい。プレミア分利益を上乗せする事が出来ます。そのかわり、そこで急反転するような展開を考慮する場合は当然使えません。

    ミニ売りとのかねあいがむずかしくて、例えば深くもぐってしまった場合、ミニ売りではプット売りの損失がカバーできないようなことになってしまいそうで、このあたりがイメージできないので、なかなかATMやITMのプットが売れません(;;)デルタヘッジ?で毎回計算しなおすこともできないので、、、 デルタ0.2~0.3当たりのプットをちまちま売ってカバードプットくむのがせいいっぱいいです(;;)

    >Ⅳが上がらない側の方が勝ちやすい側面もありますよ^^

    そうなんですか!?これはどういうことか詳しく知りたいです^^ブログのほうでコメントしますね^^

    すごい、勉強になりました^^みん株にはオプション詳しい方いなくて、ききたいことがきけずにいたので、、、

    師匠、よろしくお願いします^^
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/1/17 10:23
    おはようございます

    私もそれほど資産があるわけではないので、実際はITMを売ったりなんてしてないです。いつかそういうトレードができれば理想だな~と。

    それと、私はオプション詳しくないですよ。専門用語に何とかついていけるレベルでして・・・^^;
    バタフライなんてとても無理ですw

    師匠はあなたの方ですw偉そうな事書いてますが、オプション歴は数ヶ月の素人です。
    今後ともイロイロ教えてください m(_ _)m
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。