Tiger Eyeさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ87件目 / 全146件次へ »
ブログ

No.030 ヨタヨタ

大卒を工場ライン導入したことによる、新たな懸念。
トヨタは、過去どういう不況下でも、リストラをしていなかった。言い換えれば、派遣であろうと、技術的に、長年の経験、TQCによる更なる技術の向上といった、優秀なパイロットを沢山もっていた。
よもや、操縦したことも触ったことも無いパイロットをラインに参戦させてはいないだろうが、
もし、私が、プリウスを来年6月まで、待つ顧客だとしたら
あの、大卒のライン参戦ニュースを聞いたら、キャンセルする。クオリティに懸念がでるからだ(あくまでも私的懸念としてだ)
そのあたりは、TOYOTAを信頼したいし、クラウンも使っている。ダイハツも使っている私には、最低限、底辺の、トヨタのお店での、これまでの優秀なサービスマンはこれからも残してもらいたいと思う。

さておき、HONDAの伸びの素晴らしさは、しばらくの間
日本経済を良い雰囲気に牽引してくれるだろう。
ショーワのハンドリングとシャープなサスペンションで
これからも、切れの良い自動車を生産してもらいたい。

インサイトが、少し気になりだしてきた。
昔ながらのHONDAチックなスタイルだが
先日、うどん屋に行った際、インサイトが3台も並んでいたのには驚いた。格好が良い。プリウスの格好もテールが好きだ。
年がいもなく、スポーティルックの車が好きだ。
アウディQ7が、いまは欲しいが
ソニカの完成度の高さ、静寂製、これは、幻の名車だ。
なんで、販売中止したのだろう、売れないからか、、
軽の中では、というより、日本車でも最高クラスの技術の結晶だったのに、もったいない。
新型、トヨタソニカというCVT+HVが出たら
並んででも、買いに行きたい。

銀行株は、しばらく動かないとおもう。
動くなら、みずほFGだとおもう。先日どこぞやが、格下げしたが、サウジに拠点をもって、進出企業との取引、現地法人との取引、オイルマネーの莫大な資金の預金参入。増資は7月にやっているので、一番懸念がすくない。オイルマネーが預金量に増えれば、剰余金で資本組入れしても良い。

スイス政府が2009.3.13日に、銀行の守秘義務を緩和するという発表があり、金融危機で巨額の財政出動を期待された欧米諸国が、富裕層からの徴税を更に強化するために圧力をかけた。その圧力に屈した結果、オイルマネーの急速なスイス銀行離れが加速した。

みずほFGは、そのサウジに、拠点を「新規」に出した。
これが、新鮮で良いと思う。
中国にも、良い雰囲気で進出締結できている。
http://www.mizuhocbk.co.jp/
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ガウディ!さん
    2009/11/7 07:05
    はじめまして

    ニックネーム変えちゃったんですね

    株と関係ない話で恐縮ですけど

    なんで、株仙人^^さんからタイガー・アイさんに改名したんですか?
  • イメージ
    Tiger Eyeさん
    2009/11/7 19:24
    ガウディ!さま。はじめまして。

    ある、場面が、ありまして、哀悼の意を表したい。
    一言、おかけしてあげたい。そう思う場面がありました

    株仙人^^の^^の部分が、障害になり、一言もかけてあげれませんでした。
    私も去年の11月に父を亡くしまして、やっと心も少しづつ回復しかけています。亡くなった父の遺品の手帳に「224勝2敗」
    と、小さく書いてありました。

    こうなりたいので、「株仙人^^」とつけてみたんですが
    224勝2敗には、及ばず、です。

    私の、気を充実させるためにも、また、たまたま、通りすがりで、日記を閲覧していただいた皆様にも、どの銘柄に行かれましても、幸運が開けますようにと。

    わたしには、パワーストーンのような不思議な力はありませんが、パワーストーンの文字にも、不思議な力が宿っているかも、と、ポジティブに考えています。

    暇つぶしにでも、「タイガー・アイ」というニックネームを
    クリックしたことで、この言葉の「語彙」
    「金運・勇気と自信を強め、体の気を回復する」という
    この石の言い伝えの威力が、私の株ライフや、皆様の株ライフ、そして、日常の幸運をもたらしますように、威力が奏効しますようにと願いをこめて、改名させていただきました。

    どの銘柄に行かれましても、幸運をお祈りいたします。
    ローマ字に、変更しようかとも思っていますが
    ローマ字だったら、Tiger・Eyeになりますか。
    こっちのほうが、さりげなくて良いかもですね^^;
    もしかしたら、Tiger・Eyeにするかもしれません。
    なんだか、「タイガー・マスク」みたいですね(苦笑)

    こんな、私ですが、これからも、
    宜しくお願い致します。
    そして、あらためまして、こんにちは。はじめまして☆
  • イメージ
    Tiger・Eyeさん。こんばんは。

    ニックネーム変えられたんですね~。
    いや、マイページに見てちょっと驚いてしまいました。

    私も財布の中に「Tiger・Eye」のパワーストーン入ってます。
    (別に水晶も持ち歩いてますが・・。若い頃に少々心身にいろいろありましたので)

    トヨタの大卒のライン参戦ニュース>
    トヨタだけではなくトヨタ関連の子会社、孫会社では今年の新入社員を入社研修の名目として現場のラインに入った時期があるそうです。

    噂ではある会社では生産ラインを確保する為、所属部署の垣根を越え(開発・営業など)ローテンションでライン業務をしたとかしなかったとか?(情報源は聞かないでくださいね。まぁ、出身地を見れば・・・)

    実際、減税で恩恵を受けた『プリウス』も現場の人斬りが無ければここまで納車納期が伸びることもなかったと思います。

    一番斬り易い現場の人間をサクッと斬ったは良いが、突発で生産が膨れ上がると対応できず、現場未経験な人の導入で生産効率も悪く、悪循環。

    まぁ、個人的に言えば国の対応が遅すぎた・・。
    企業の見通しが甘かったとしか言えません・・。
    減税がもう一年、いや半年早ければ・・。
    仮定の話で申し訳ありませんが、長年経験を積んだプロフェショナルを失う必要がなかったでしょうし、失業率も今ほどではなかったと思います。

    数値ばかり追って、人在っての国であり、企業である事を忘れている気がするのは私だけでしょうか?

    なんだか、かなり厳しいこと書いていますので不都合であれば削除してください。

    と、銘を変えられたので改めてTiger・Eyeさん。
    これからもよろしくお願いします。
    (ちなみにトヨタソニカのCVT+HVに1票投じます。)
  • イメージ
    Tiger Eyeさん
    2009/11/8 16:58
    アメリカンスピリットさん。こんにちは^^

    水晶もお持ちなんですね。
    パワーストーンのご加護が、いろんな面で、災難を避けてくれるのを、信じます。みえない世界や、不思議な出来事、世の中には沢山あるようで、敬虔に、大切にしていきたいと思います。

    トヨタのお話、有り難うございました。
    何度も読ませていただきました。
    アメリカンスピリットさんが、言われるように
    「人在っての国」すごく同感いたします。

    あと、トヨタソニカの1票、有り難うございました^^!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。