じぇに子さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全10件次へ »
ブログ

運用可能額と実際の運用資金。

当たり前だけど、
人によって運用資金は違う。

酒田では
1-3-5 
もしくは、資金的に辛ければ 
1-2-3
という割合で玉を増やしていくとある。

投資できる資金のどれくらいを
一つの玉に費やすのか?
結構悩んでいる。

例えば100万しかなければ
1-3-5、1-2-3と買って100万いっぱい使うのか?

50万で9つ、もしくは6つを買える銘柄にするのか?

こういった資金管理も千差万別なんでしょうが、
今、picksしている 9824泉州電業。
かなり下がって、含み損が自分的には膨大です。

ただかなり一気に下げたので、
大底を狙って買い増したいとも思うのですが、
資金が少なくて大して買えそうもない。

均等に買っていくとしても
3枚かって30万以上。

今は、運用可能な資金の8割強を
買っています。

実際、みなさんどうなんですかね?
手持ち資金によってはもちろん、
目いっぱい投資せざるを得ないんでしょうけど、
買うときにどこまでを想像して枚数決めてますか?

差し支えなければ教えてください!
10件のコメントがあります
  • イメージ
    とんこつさん
    2009/8/21 22:56
    じぇに子さんこんばんわ、はじめまして。

    私の場合、最初の参加は資金の3分の1くらいにしています。

    その後、様子を見ながら買い増す場合も3分の1くらい。

    最大で2回の買い増しするくらいです。

    それで当日~1週間程度で売却します。

    空売りの場合は4分の1くらいですが手法は買いの場合と同様です。
  • イメージ
    じぇに子さん
    2009/8/21 23:22
    とんこつさん、こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    なるほどぉ。
    1/3かー。
    でも残りの1/3ってのは
    どういった意味をもつんでしょう?

    リーマンショックとかみたいな非常時に備えるとか?
    それとも含み損、
    もしくは損切りに耐えうる額が1/3という割合を
    生み出してるんでしょうか?

    質問ばっかですみません。。
  • イメージ
    福之神さん
    2009/8/21 23:29
    私は300万までは一点買いでいいかなと思ってます。
    だから極端なんですけどね。。。

    つい全力でいっちゃうんです
  • イメージ
    じぇに子さん
    2009/8/21 23:42
    福之神さん、こんばんは!

    >つい全力でいっちゃうんです

    わかりますぅ~。
    あがると思うから買うんだから、
    全力で何か問題ありますか?みたくなりますもんねw

    ここ一年くらいはさすがに
    ひとつの銘柄に突っ込む資金を、
    10%くらいの含み損は耐えられる程度の
    額にしてましたけど、
    それでも数銘柄買って資金いっぱいまでなんて
    ザラにあります。

    今も結局その状態。

    勝てればそれでもいいんでしょうが、
    じぇに子の場合ダメだから悩んでるんですがw
  • イメージ
    Tanpanさん
    2009/8/22 00:35
    こんばんは^^

    私の場合、株取引に関しては資金の3分の2位を現物株で持っていて残りは現金です。
    んで、現物株を担保に信用取引してます。
    現金はいざと言う時の損切り資金だったり現引き資金だったり(^-^;
    信用取引は保有資産と同額までにしてます。

    昨年まではもっとリスキーな事してたんですけど「言ってはいけない例のあの事件」(ハリーポッター風に)で思い知っちゃったので~(^^ゞ
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/8/22 00:46
    こんばんはーじぇに子さん

    >酒田では
    1-3-5 
    もしくは、資金的に辛ければ 
    1-2-3
    という割合で玉を増やしていくとある。

    お!この買い方
    火縄銃鉄砲隊の「サブロク丸三段撃ち」に近いねぇー
    (☆゜-^)┬┬‐ :・・・・・・ ダダダダ

    >買うときにどこまでを想像して枚数決めてますか?

    数学を駆使して、、、カタカタ ( * ̄▽)o"_/|(ウソ)
    相場によってパーセンテージは変わりますけど(^^ゞ
  • イメージ
    じぇに子さん
    2009/8/22 23:20
    Tanpanさん

    こんばんは。回答ありがとうございます。

    >現金はいざと言う時の損切り資金だったり現引き資金だったり(^-^;

    信用だと現金も持っておかないと辛いってことですかね?
    うーーん、なるほどなー。
    現物しかしらない私には思いもよらない回答でございました。。

    >信用取引は保有資産と同額までにしてます。

    最悪の場合でも資産がマイナスにならないようにということですね。

    勉強になりましたー!
    ありがとうございました!
  • イメージ
    じぇに子さん
    2009/8/22 23:24
    鉄砲長!こんばんは。

    >相場によってパーセンテージは変わりますけど(^^ゞ

    ですよね。
    どんな時でも資金いっぱいに買ってしまいたくなる
    この気持ちを自制して冷静に相場を見つめることが
    できれば、自然とある程度は調整できるもんなんでしょうねぇ。

    それが出来ないから、皆様のマイルールみたいなの
    お聞きしてるんですがね(笑)

    いやー、でも回答下さる方いないだろな、
    と思ってたのでうれしいです。

    改めまして皆様ありがとうございます!
  • イメージ
    駄目夫さん
    2009/8/27 18:39
    資金効率が大事だと…まだはもうなり…損義理する勇気が必要な今日この頃…自分の投資スタイルは、臨機応変だよ
  • イメージ
    じぇに子さん
    2009/8/27 20:52
    駄目夫さん

    こんにちは!

    資金効率かー。。
    私は極めてよくないな(笑)
    スグに握り締めちゃう。
    スイングくらいだとあまり欲張らず
    適度なところでリカクがいいのかな?

    >自分の投資スタイルは、臨機応変だよ

    臨機応変か。
    やっぱり相場と相談ってとこですね。

    教えてくれてありがとうございます♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。