黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ545件目 / 全551件次へ »
ブログ

初心者のみなさんへ。「みんかぶ」のもう一つの楽しみ方。

私もついひと月ほど前から参戦しております。
私もそうでしたが初めは現実に売買しようとしている銘柄に何か情報がないかと思って探りを入れてくるのだと思います。
picks(予想)を見ていくうちにふと「日記」という項目が目に入ってくるではありませんか。
さあこの人は今日は勝ったのか負けたのか、どんな銘柄を見ているのかと思って、興味津津で開くと、何と株には全く関係ないことを書いているではありませんか。その方が人気が出るらしい(笑)。
中には面白い画像や、感動的な画像を提供して下さる方もいらっしゃいます。
小さくて見づらいという方はその画像をクリックしてみて下さい。拡大されます。
これでみなさんも今日から立派な「みんかぶ」隊員です。
共に楽しく戦って行きましょう。
20件のコメントがあります
  • イメージ
    4di8slさん
    2009/7/25 19:07
    なるほどね、写真を載せるのも手ですね。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/7/25 19:36
    今晩は

    いつもコメント有難うございます。

    >何と株には全く関係ないことを書いているではありませんか。その方が人気が出るらしい(笑)。

    (笑)


    今後とも宜しくお願いします。
  • イメージ
    miya-miyaさん
    2009/7/25 20:30
    こんばんは(^_^)

    私もみん株1ヶ月です!
    同期なんですね~

    今だに、picksとかよくわかっていません(-_-;)
    それでも「みんかぶ」隊員でしょうか??
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/25 22:51
    空中分解さん こんばんは
    手を考えていらっしゃるところを見ると、さては天下をねらってますね。
    心理学的に考えますと何か特別な行動を起こさない限り無理だと思われます。
    プロフの写真は面白いですね。果たしてそれが第一歩となるのか。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 00:05
    ローズさん こんばんは
    いつも素晴らしい日記を有り難うございます。
    おかげさまで私はこの数日でフレンズさんが急増しました。
    株が急騰したら良かったのですが(笑)。
    ただ、ものすごく忙しいです。仕事が忙しいのならいいのですが(笑)。
    ローズさんはどんなにマイナーそうな会員さん家に遊びに行っても必ずと行っていいほどいらっしゃいますね。
    私はまるでお釈迦様の掌から逃げられない孫悟空です。

    「みんかぶ」なのに株の事を書かない。
    これは天才的な妙手ですね。コロンブスの卵ですね。
    この手法はyocさんが先に使っているようですが、私もこちらの路線に乗り換えようと本気で思ったほどです。

    株のことを書くと、私の間違った考えが他人の財産にまで影響するかも知れないと思うと、考える時間の方がながくなってしまいます。
    しかしこの手法ですと思った事をそのまま書けばいいのですから、こんなに楽しい事はありません。
    さあ、ローズさんは「みんかぶ」のダークホースとなれるのか?
    私はyocさんのファンでもあるので大きな声では言えませんが、今後とも末永く頑張って下さい。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 00:41
    miya-miyaさん  こんばんは
    最近フレンズさんが急増したのでてんてこ舞いです。ある意味嬉しい悲鳴です。
    先日の(昨日のどころではない)中日新聞実は私も見ました。一票の価値ってすごいんですね。びっくりしました。
    自分なんか選挙に行かなくてもいいと思っている人は「もったいない」事をしていることになるんですね。

    私は日食は曇っているのを幸いと、サングラスで直接見ました。ただ私が想像していたような、周りが急に真っ暗になるという状態にはならなかったので残念です。

    最近の水害ってひどいですね。私の家は0m地帯にあるので他人ごとではありません。台風が来て床上浸水になったこともあります。畳と家具を家族総出で、2階に運ばなければならなく、生き地獄でした。

    ところで、最近タカラトミー[7867]が調子いいですね。やっと利益確定しました。いま思えば100株しか持ってないのが残念で仕方がないです。私の個人的な経験によりますとここで欲をかいて買い増しすると、さっそくその日の内から下がり始めます(笑)。「みんかぶ」のみなさんに迷惑がかかるといけないのでそっとしておきます。
    miya-miyaさん  最近ポイント上がって良かったですね。
    ああやっと株の話ができた(笑)。
    お後がよろしいようで。
  • イメージ
    ごっち。さん
    2009/7/26 07:06
    おはようございます。「楽しく」黒鮪殿下さんの日記やコメントにちょいちょいでてくる言葉ですが大事ですよねぇ。

    楽しい→余裕がある→いろんなことに目がいく→株で儲かる

    みなさんのpicksだけでなくいろんなことを吸収したい今日この頃です。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/7/26 07:48
    お早うございます。

    >ローズさんはどんなにマイナーそうな会員さん家に遊びに行っても必ずと行っていいほどいらっしゃいますね。

    私はフレンズにお誘いいただいたら仲良くしなければと思っています。

    だからコメント頂いたら必ずコメントを返すように心がけています。(日記の更新時ですが)


    だからあちこちでお会いするのでしょうね(笑)

    >「みんかぶ」なのに株の事を書かない。
    これは天才的な妙手ですね。コロンブスの卵ですね

    みんかぶ日記も230回になりました。

    当初から必ずコメントを下さるのであまり迷わすようなコメントは避けようと今の形になりました。


    本当はPICKSに出している銘柄は絶えず売買しています。

    1日に7桁の損失も何回かあります。

    けれど自分がいいと決めた銘柄なので諦めも早いです。

    塩漬けも何十銘柄もありますよ。

    だから疲れたみなさんとともにほっと一息つけたらと好きなお花を載せています。

    ぎすぎすするのは嫌いなので・・・

    でも時にはトレードの結果を載せますので優しい方法で指導してくださいね。

    それと

    私は決してみんかぶのアクセスアップを狙っているのではありません(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/7/26 08:25
    おはようございます。

    人気が出てきたみたいですね。

    おもしろい日記を書けるのが良いですね。

    ほどほどしておかないと、投資のほうが忘れられてしまいます。

    金儲けも程々が良いですね。

    のんびりやっていきましょう。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 10:28
    GOD-Gさん  お早うございます。
    楽しい→余裕がある→いろんなことに目がいく→株で儲かる
    いいですね。
    ところが、いろんなことに目が行くの後に余計なことを考えるが入ってしまうと、株で損するになるようです。
    「みんかぶ」はいいことばかりではありません。
    みなさんものすごいテクニックを持っていらっしゃるようなのですが、素人が真似をするとおおけがします。
    それでも「みんかぶ」参戦後は勝組みになってますので、良かったと思っています。
    特に押し目買いは損しないためのテクニックかも知れませんが、やらない方がいいと思います。
    私の運が悪いと言われればそれまでなのですが、一度大幅に下落した株価は二度と戻ってきません(笑)。
    人の意見も参考にするのもいいとは思うのですが、最後に信じられるのは己しかいないということでしょうか?
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 11:04
    ローズさん お早うございます
    アクセスアップを狙わないという、その無欲さも人気の秘けつだと思います。
    下手な考え休むに似たりです。
    1日に7桁のマイナスですか。それでは株の話はしたくありませんね。
    私も都議選では6桁のマイナスでしたが、今は取り戻しつつあります。
    これをふまえると総選挙はかえって好材料であるかも知れないという風に考え方を変えました。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 11:53
    yocさん こんにちは
    初心者さん向けのページにとんでもない大御所さんのご登場ですか。さすがの私もこれはまいりました。話がないです(笑)。
    失礼ですけれど最近yocさんの日記に対してコメントが少な過ぎると思います。もちろん見ている人は一番多いと思われますが、それがかえってマイナス要因かと思われます。
    私はバカなので、何も考えずにyocさんの日記に他のフレンズさんと同じようにコメントを書いてました(笑)。
    ところがある時とんでもない過ちに気づいたのです。
    yocさんの日記が読まれていると言うことは、私のバカなコメントまで読まれている可能性があるということです(笑)。
    多分他の会員さんも同じ考えだと思います。
    今後ともためになる日記を心よりお待ちしております。
    よろしくお願いします。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/7/26 13:53
    こんにちはー

    自分も株とは関係ないことを書いていくかもしれません。
    無理に難しいことを書こうとすると挫折しますしね…
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/26 14:34
    黒鮪殿下さん
    こんにちは
    黒鮪殿下さんの顔と意外とやさしいギャップ
    ごめんなさい
    それに過去の経験などの重さ
    個性が強いですから、人気でると思いますよ!
    自分も初心者のためにと思い
    色々したが、初心者には投資は控えるように
    というでしょうね!
    今の相場は少し難しいので暴落リスクも大きい
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 15:31
    みみおさん こんにちは
    それは正解と思います。
    無理に背伸びをしないで、ありのままの自分を表現していくことが、大切と思われます。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/26 16:29
    アジアさん  こんにちは 
    投資は控えるようにというアドバイス最高です。
    私はマネーゲームは発表できない事から競馬までいろいろやってきました。
    競馬はある意味で楽でした。
    負けても馬券売り場の近くでホッピーを飲んで焼き鳥を食べて帰って来ればそれで一日が済んだからです。

    私が競馬から株に転向したのには訳があります。
    株は負けても0には滅多にならないからです。
    下がっても我慢していれば必ずと言っていいほど元値に戻ってきてくれます。
    私は今年の9月以降に期待しています。
    ただ、私の最近の悩みは保有株が増え続けていることです。
    「みんかぶ」参戦以前は見向きもしなかった銘柄を、みなさんの意見を伺っているうちになるほどと思って、本当に買ってしまいます(笑)。
    するとどうでしょう。
    確かに勝てます。(笑)が止まりません。
    ところが「まだ上がるだろう」と本気で信じて持っていると、ここで下がると言えば笑い話になるのですが一向に下がりません(笑)。
    ふと気がつくと総資産額はどんどん増えて行くのに、目の前の現金はどんどんなくなって行きます。
    これで本当に「勝った」と言えるのでしょうか?
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2009/7/26 23:47
    今晩は、黒鮪さん。
    明日から、又相場が始まりますね。
    こちらは、大雨。
    「明日は、明日の風が吹く。」所か
    風も雨に打ちのめされた様です。
    明日、出勤するのが嫌になります。
    今月の営業のノルマが後4件、残っています。
    「サラリーマンNEO」みたいな会社、どこに有るんでしょう。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/27 00:39
    iru*at*tu*ameさん  こんばんは
    確かに「ノルマ」はきついです。
    私もかつて営業の仕事をしてまして、友人をなくした経験があります。
    物はお金で買えますが、友人はお金では買えません。
    私は傷ついて仕事をやめました。
    今でもその傷は治っていません。
    「みんかぶ」はいいですね。
    利害関係がないので、その気になれば誰とでも親しくなれる。
    「サラリーマンNEO」?すみません判りません。
    そんないい会社があれば見習って自分で会社を立ち上げるのも一つの手かも知れませんよ。
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2009/7/29 00:16
    「サラリーマンNEO」とは、
    「我が会社、ぬるま湯過ぎて、抜けられず。」と言う
    何の参考にもなら無い会社のストーリーですね。
    1度、見て下さい。
    何の参考にも、ならない事が分かります。
    しかし、私は毎週欠かさず見ています。
    あんな会社で、働きたい。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/29 00:59
    iru*at*tu*ameさん こんばんは
    調べたのですが、NHK総合の番組のようです。
    私のところでは放送されていないようです。
    「我が会社、ぬるま湯過ぎて、抜けられず。」という会社(仕事)は現実に身近にあるようです。
    守衛です。ろくにビルを守っているとも思えません。私が用があって裏口から入るときいつも漫画を読んでいるか、テレビを見ています。
    サインさえすれば誰でも入ろうと思えば入れます。
    これでは防犯どころか助長です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。