影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ263件目 / 全644件次へ »
ブログ

今週は押し目待ちでござる

18b507e6a   C9dca8329   9b3589750  

月曜の祝日というのは昔から妙に嬉しいもので、普段よりも色々と落ち着いて考える時間が持てるので、大変ありがたいものと拙者は思っておりまする。ともあれ、明日からの一週間に備えて予習をしておくことも肝要なので、いつもの日足・週足チャートを見ておきたいと存じまする。

日経平均の日足(左・緑色)を見ると、先週はきれいに75日線に沿って上昇。月曜が大きく底まで下げてのスタートだったので、なんだか意外感がござりまするが、週足(中央・青色)はなんと大陽線。13週線割れから一気に戻した形になっておりまする。

元々ここまで押した原因は、ここ一カ月で弗600以上下げた米国株安だったわけながら、先週はダウの週足(左・青色)も大陽線。一気に6月の高値水準、弗8,700台まで戻してきておりまする。日米ともに株価が迷走を続けているようでいて、案外押し目は買いなのかもしれませぬ。

今週の課題として、まずダウが下げずに現在の水準を保てるかどうか。日経は週足が安値圏での差し込み線なので、期待は持てるものの、52週線に頭を押さえられているので、やはり紐育次第でござりましょう。

望ましくは日米ともに52週線を抜けての上昇ながら、そこまで実態経済が好調とも思えず、本音を申せば、ダウが13週線、弗8,400~500あたりまで押して下げ止まってくれたら、今は日経の騰落レシオも80台まで下がってきているので、押し目買いの好機なのではないかと思っておりまする。

----------------------------------------------------------
[今日は何の日 7/20(月)]
・月面着陸の日
・ハンバーガーの日
・Tシャツの日
・修学旅行の日
・ファクリミリの日
・コロンビア独立記念日
・海の日(2009年)

・誕生日:緒方拳、北浜流一郎、カルロス・サンタナ、間寛平、松坂慶子、小川範子、はなわ、ほか(生年順・敬称略)
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 7/21(火)]
・神前結婚記念日
・破防法公布記念日、公安調査庁設置記念日
・自然公園の日
・ベルギー独立記念日

・誕生日:アーネスト・ヘミングウェイ、川谷拓三、日吉ミミ、キャット・スティーブンス、ロビン・ウィリアムス、黒田福美、船越英一郎、羽田研二、勝村政信、杉本哲太、はるな愛、古市幸子、岩崎恭子、藤川球児、小林麻央、ほか(生年順・敬称略)
----------------------------------------------------------

1969年の今日7月20日は、アポロ11号が月面に着陸した日。当時は「人類月に立つ」と大いに騒がれ、アポロに乗船していたニール・アームストロング船長は、一躍時の人となりました。

氏の「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という発言は、拙者の好きな言葉のひとつでござりまする。(もっとも拙者の場合は、人からみれば小さなことで日頃一喜一憂しているので、まるで意味がないのでござりまするが…)

アポロの月面着陸からちょうど1年後、1970年のこの日、マクドナルドの1号店が銀座に開店。米国が一番輝いていて、日本が米国文化を一生懸命取り込もうとしていたのも、この頃なのかもしれませぬ。

ちなみにモスフードサービスが創業したのは、さらに2年後、1972年の明日7月21日でござりました。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/7/20 17:52
    こんばんは。

    月面着陸とかハンバーガーとか歴史上の出来事が多い日ですね。

    思わず当時のことを思い出します。

    新聞の切抜きをして、月に行った時の事を全てとってありました。
  • イメージ
    影さん
    2009/7/20 22:07
    yoc1234殿、

    コメントかたじけのうござる。

    アポロの月面着陸は、まさしく当時大ブームで、拙者も家族全員テレビにかじりついて観た覚えがござりまする。アームストロング船長と並んで、月の石も大いに話題でござりました。

    最近子供の教科書を見ていると、我々がリアルタイムで体験した出来事が「歴史」になっており、何だか悲しいような、どうにも隔世の感がござりまする…(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。