edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ59件目 / 全167件次へ »
ブログ

4万円に最接近

おはようございます。

米国市場はやや下げました。
今週は日米で金融政策の方向性を発表する会議や委員会が相次いで開催されるので、ボラの激しい一週間となりそうです。
また期末が近づきつつあり、配当と機関のリバランスもあるので読みにくくなっています。

中国株は上昇の中で大きく下げてボラの激しい展開、原油・銅は共に上昇傾向にあります。
日経は大きく上げていました。

持ち株の気配値はマチマチでした。
先週末に四季報が発刊され、その影響が強く出ている印象です。
銘柄ごとの勝敗がはっきりして、良い記事のところは上がっていて、悪い内容のところは下がっているようでした。
自分が投資している先については、答え合わせのつもりでチェックしています。
注目しているのはヤマウ、ウェルネオあたりです。

NYダウ :38714(-190):最高圏で25線割れ。
米10年 :4.3(+) :インフレ受けて本格上昇中。
日経先物:38660(+270):4万円割れ。25線での攻防。

********************************
日経平均:39740(+1032):4万円に最接近。
空売比率:35(-5):40割れ。大幅減、機関減少。
10年債  :0.7(+):上昇傾向。

★取引
売り:ウェルネスシュガー

★反省
日経は1000円超えと大幅増になりました。
先日の1000円減と合わせて凄まじいボラだと思いました。
今日上がったのは電力や不動産。
金利上げにもかかわらず上がったのは、マイナス金利解除が織り込まれたのかもしれません。
中国株、原油、銅も全て上げていました。

私の持ち株は全面的に上げました。
特に主力の三菱商事・ツガミ・ルックがすべて大幅増となったことが牽引してくれました。
また値を戻したウェルネスシュガーを利確しました。
リスクオンに傾いた相場ですが、調べが不十分な状態で無理して保有している銘柄は整理しようと思いました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。