kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全2192件次へ »
ブログ

3~4月相場予測と新紙幣効果

日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。
予想をはるかに超えるスピード達成でしたが この流れを受け
シティグループ証券は今年の高値予想を4.5万円に引き上げています。

さて1~2月の株価急騰要因は米国の年金を初めとする外国人の買いでしたが
流石に過熱感は否めず3月は利益確定売り 4月は決算(次期予想)待ちなどで
調整局面を迎える可能性が高いと考えています。

ただ未知数なのが新紙幣発行(7月)に伴うタンス預金の動向です。
キャッシュレス化やインフレが進みやや減少傾向にありますが
それでも昨年末の推定額は59.4兆円に上ると言われています。

ここで参考になるのが2004年11月の新紙幣発行に伴う動きですが
9ヵ月前から減少を始め 最終的に減少額は4.5兆円に達したそうです。

従って新NISA制度がタンス預金の受け皿となり
今度こそ大きな株価の追い風になることを期待しています。

(まとめ)
新NISA制度を利用した新規投資は 今のところ外国株の圧勝
 年初からの日経平均株価急騰劇は 海外勢の買いが主な要因だった

〇一部の投資ファンドを除き 外国人は短期投資(3ヵ月以内)が主流であるうえ
 3月は例年円高に振れ易いので 利益確定売りに押される可能性が高い
 また春闘の結果を見極めようとする動きにも注意したい

〇日銀の金融政策は当分の間緩和的だと予想されているが
 それでも3月の金融政策決定会合を前にポジション調整が進むと予想

〇マイナス金利政策解除のすぐ後にはゼロ金利政策の解除が控えている
 さらに今年の日本経済はリセッション入りが予想されるため
 企業の次期業績予想は例年以上に慎重になる可能性が高い
 従って決算が出揃う5月上旬まで 様子を見る投資家が多いのではないか

〇新紙幣発行によって炙り出されたタンス預金がどの程度投資へ向かうのか
 またその受け皿としてスタートした新NISA制度が生かされるか
 数兆円規模の資金が投資に向かえば政府の思惑通りだが、、、さて

以上のことから 3~4月は調整色が強まり
5月以降に再び強い日本株が戻って来るのではないかと考えています。

因みに私の日経平均年高予想は(タラレバですが)
2024年度=45000円±2000円
2025年度=45000円~50000円
       ・
       ・
2030年度=70000円(株価は構造的に上がり続ける性質があるので)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
65件のコメントがあります(61〜65件)
1 2 4 次へ »
  • イメージ
    たか○さん
    2024/3/5 07:52
    おはようございます。
    若干信用倍率が悪化気味なのがきになります。
    たぶん悪化しています。

    結構個人が買い始めた感じを受けます。
    ただ バブルとしての相場を見れば 始まったばかりなのでしょうね。
    調整をはさみながら異次元の相場が展開されていくと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/3/3 19:31
    【信用買い残2兆円超え】
    2月22日時点の信用買い残は1兆9598億円に上っているので
    直近週で2兆円を超えているのはほぼ確実です。

    また信用評価損率は−4.77%
    アベノミクスのスタート当初2カ月以来の水準です。

    つまり今年は 今のところ儲かって当たり前という訳ですが
    相場はそんなに甘くはありません。
    しかも1~2月に急騰した一番の理由は「需給」だけに
    3月MSQを境に流れが急変しないことを祈るばかりです。

    <新NISAのスタートで 新たに株を始めた方へ一句>
    「含み益 一夜明ければ含み損」
    「ラッキーの 先にオッキー落とし穴」
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/3/1 19:34
    マイルド。さん お疲れ様です。

    アホな売買・・・それよ~く解かります。 

    最近の地合いは「まだは牛なり」ですから。
    しかし今月のSQを境に黄色信号が赤に変わる気がします。(アホな予想^^)

    そして過熱感から覚めた時 漸く「モウは牛なり」に気付くことでしょう。
    一度36000円辺りまで沈んで上昇エネルギーを蓄えないと
    45000円までジャンプするのは難しいと思います。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2024/3/1 14:10
    こんにちわ、1度昨日売り、、で、ヤバいとかんじたので逆に昨日中に
    買い、、アホみたいな売買してます、来週の半ばまでは、少なくとも
    高い??
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/3/1 11:44
    【最高の利確日和】

    午前11時頃 私のヘタレ勘ピュータが強い売りシグナルを発したので
    短期は手仕舞い ヘッジを引き上げました。

    「念には念を」 投資の鉄則です!
1 2 4 次へ »