I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ97件目 / 全4649件次へ »
ブログ

被災者の体験を少しでも体験、パリダカールラリー

私は過去に介入でパラシュートで砂漠に行き
ラクダを連れて帰還した事を思い出し過酷な体験をして、
和平を願い非常事態の体験を思い出し寡黙になってます。
そして今は意味があって考慮し誰にも悟られないように
行動して深い意味を持って未来を見つめて居ます。
この未来が現実化させる事を菩提寺の墓参りして願った時に
みんなの命の大切な事を思い線香を上げ祈った時に、
無暗に海にロケットでプレートを刺激して起こった地震は今回だけでは
無いはずです。そしてプレートを刺激すると何処かで震災が起きます。
私は過去から有事の際の生活を敷いて被災者に近い体験をしてます。
そしてパリダカールラリーなどを思い出し歓喜しています。
自動車産業もタフな車で過酷なレースをネットで追ってます。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    moko♡さん
    2024/1/7 20:04
    こんばんは♪

    パラシュートで降りてラクダでパリダカールラリーを制覇したんだね

    トムクルーズで映画化の企画したら面白いです


    by
    moko
  • イメージ
    こんばんは、mokoさん、コメント感謝します。

    パリダカールラリーに参加するだけで、大企業が連合を組んで、
    資金を掛け命がけのラリーをします、生きて帰れただけでも、
    名誉なお祝いされます。
  • イメージ
    小督さん
    2024/1/7 22:49
    こんばんは 

    パラシュートで降りたことはありませんが、
    ラクダに乗ると疲れますよね 

    砂漠では脱水症状に注意ですね
  • イメージ
    小督さん、おはようございます、コメント感謝します。
    今年もよろしくお願いします。

    ラクダには生活用品の荷を積んでます。
    人間より砂漠ではラクダは水のあるオアシスを知ってます。
    砂嵐が砂漠では苦慮しますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。