7741  東証プライム

HOYA

847
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

19,060.0
+390.0(+2.08%)

HOYAの関連ブログ

1345

全文
  • ブログ

    裏の裏の裏

    週明けは上昇を期待していたところ、金曜の時点でけっこう高くて、その後の先物もするする上昇して終わっている。こうなると逆に「こりゃだましでは?」と疑心暗鬼になりますね。諸々のリスクを考えると実は弱いだろう、と安易に空売りを入れるとがっつり踏み上げられる、ということもありえますね。まぁ、自分が思うのと反対側に行く、と思えば簡単かもしれないですが。 本日仕事で、プロ野球がまったく視聴できません。お祈り状... ...続きを読む
  • ブログ

    波乱来るか?

    今日はすごくひさしぶりに土曜休んでいるのだけど、昼間のビールは妻が許可しないのです。「そんなひといない!」って言うけど、世の中そんなひとばっかしと思いますけどね。さて、昨夜は、プロ野球ってそんなに人気あったけ?と思うくらいテレビの中継やってました。今日は数はないけれど、昼頃にはNHK-BSでMLBの大谷選手の試合中継があり、それが終わったくらいの時刻からNHK地上派でpaypayドームのソフトバン... ...続きを読む
  • ブログ

    また同じリズムでいけるかどうか

    金曜日に弱いところで買いだめして、数日後に利確する、というパターンはまた有効でしょうかね?アメリカ市場は、景気減速、雇用状況悪化懸念とのことですけど、以前ならこれで利下げ観測で株価上昇していたのですけれどね、息切れか?日経平均先物は安くはないようなので、少し戻すのでしょうか。というか昨日下げすぎたというだけかも?MSCIの定期銘柄入れ替え5月分では日本株は17銘柄除外(組み込みは1銘柄のみ)だそう... ...続きを読む
  • ブログ

    海外金利高株安で日本は骨折?

    ぽき、って感じですね。できるだけそういうことの影響を受けないところで頑張るか、もしくは(ずっとそうだけど)利確千人力を心がけて欲張らないようにするか、ですね。モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 157.0~158.0円。・日経平均38100~38700円。東証の場合は、骨折は言い過ぎで、下がれば買いが入る、を継続していますかね。日本も12年ぶりくらいの長期金利高らしいですが、ドル円の金利差が... ...続きを読む
  • ブログ

    もうはまだなり、はインフレのことだったか

    おさまりそうでおさまらないアメリカのインフレ。景気の陰り感もある中でいつまでも続くものですね。ダウの数値はいつの間にか日経平均並みに。ナスダックはAI景気に牽引されているようです。この際、nVIDIAをダウに入れたら、という論も(-^^-);なるほど。もーなんかあちこちいい加減ですね。なはは。 モーサテのきょうの想定レンジは、 ・ドル円 156.6~157.6円。・日経平均38600~38900円... ...続きを読む
  • ブログ

    大変革のときは近いのか(=^^=)?

    変化少ないながら上昇機運。これが数日続けばトレンドとなるのかも。 日替わりで様子が変わると日記に同じ事繰り返し書くようになるから、自分のことはともかく全体のことを書くには週報くらいがよいのでしょうね。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 156.6~157.3円。・日経平均38800~39200円。 ところで、産業革命という言葉がときどき聞かれますが、大変革のときがきつつあるのでしょうか。 ... ...続きを読む
  • ブログ

    月曜はきょうも雨

    きょうで月曜は3週連続で雨だそうです。 相場はやや上向きくらいの想定のようです。先物に煽られてるだけじゃないの?とか思っちゃいますね。アメリカの上昇を受けてのことらしいですが。アメリカも日々利下げが遠のく観測やら緩んだりとかで、たいへんですが、業績は全般によいようで、ナスダックは高値更新中ですね。日本市場は素直じゃないですからね~。今夜のアメリカは休場なので様子見でしょうか。ただ、これまで「月曜な... ...続きを読む
  • ブログ

    未明の月

    満月は過ぎてますが、ようやく雲が晴れて月がきれいに見えました。早朝の空の明るさに負けはじめている月が普通のデジカメでも写りやすいです。 この月のせいかどうか分かりませんが、昨日は波乱でした。あのあとアメリカが上昇したので、我慢しながら買ったものが報われそうです。でも、こんな上下がずっと続くと疲れてしまうので、次に売り抜けたら本当にしばらく休みたいです。昔はセル・イン・メイでひと区切りだったそうです... ...続きを読む
  • ブログ

    笑って買う

    薄曇りから晴れに向かう朝はなんだか白っぽいです。昨夜は、景況感が良すぎてインフレ、金利高継続懸念再燃(再々々々燃?)で、さすが生き馬の目を抜くニューヨーク市場のハシゴ外し。皮算用が一本とられた風(><)b 安値をこつこつ拾っていたのだから、再び下がれば願ったりかなったり、のはずですね。喜ばないといけないけど、どうも気分は沈みますね。人間ですからね~。それにしても昨年からずっと「利確千人... ...続きを読む
  • ブログ

    まだまだいけるそうです

    アメリカ市場引け後のnVIDIAの決算発表の詳細は知りませんが、場中若干下がっていた株価が時間外で当たり前のように上昇しているようです。高機能製品の人気も品不足を起こす状態で半導体景気はまだまだいけるらしいですね。最近微妙なモーサテの日々の想定レンジは、・日経平均株価、月曜は38600~39000円予想で終値39069円。火曜は39200~39700円予想で終値38946円。水曜は38700~39... ...続きを読む
  • ブログ

    待ってる

    nVIDIAの決算待ち。前回は、ポジティブサプライズで世界中の株価が高値更新するみたいなことになっていたかと思いますが、2匹目のドジョウはいるでしょうか(-^^-)? モーサテのきょうの想定レンジ、・ドル円は155.7~156.7円で昨日と同じです。ドル買いポジ維持しているなか、日銀の金利上げ観測があるようですが、ドルの金利を考えると織り込みようがありませんね。実際売りポジ少し持っていますが毎日金... ...続きを読む
  • ブログ

    やや上方向予想のようです

    モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 155.7~156.7円。・日経平均39200~39700円。 ドル円はたんに現在値の±0.5円てだけですが、株価は若干上方向を見ているのでしょうか。昨日の想定レンジは38600~39000円で終値が39069円だったので、今日はやや上を想定したのですが、それでも控えめですかね(-^^-); ニューヨークがダウが0.5%ほど下げたのに、ナスダックやSOXは... ...続きを読む
  • ブログ

    あら~、またちょっと盛り上がってるわ(-^^-)

    週末の間、日経平均先物はやや安かったのですが、月曜の夜明けとともにちょっと上昇。ニューヨークダウのお陰でしょうか?円安や好決算にささえられて全体に上昇した状態が現在位置だとすると、・案外たいしたことない状態なのか?・ここから1段の上昇があるのか? モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 155.3~156.3円。・日経平均38600~39000円。どうやら上昇を見ているようですね。 モーサテサー... ...続きを読む
  • ブログ

    遠い月

    いつものように土日は仕事ですが、昨晩は帰りに中空にぼんやり10日目くらいの月が浮かんでいました。遠いけど、画面の下側に(-^^-); 週明けからちょっと忙しいけど、仕事中に不労所得が増えるといいな、という皮算用もありいので。 プロ野球は、カープがとうとう九里投手に味方の援護がついて1勝目となり、先日大瀬良投手が2勝目とったこともあり、いい方向です。2位のジャイアンツに肉薄していて、週明け火曜からは... ...続きを読む
  • ブログ

    重さが違うみたい

    アメリカの株価は頭打ち風とはいえ、さすがに最高値だし、というくらいでとくに重いという感じはありませんね。日本市場のほうは、いったん上にいったあとに押された位置なせいか重い感じがします。昨日上がり過ぎただけなのか?今朝の日経平均先物が38500円あたりにある理由はとくに解説はありませんでした。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 154.7~156.0円。・日経平均38400~38800円。 
  • ブログ

    買いポジなくなったら売りポジに、ではだめかも

    アメリカ経済の減速効果で株高とはね~(-^^-);わたしは昨日の決算プレイで買いポジの利確が終わっているので市況とは縁がなさそうですが、売りポジ建てたら踏み上げられそう。買いポジを売り切ってノーポジになってもまだ上昇するので空売りをする、なんてのもあまり急いではだめね。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 154.4~155.4円。・日経平均38250~38800円。円高には本来弱い日本市場... ...続きを読む
  • ブログ

    今春デイトレの顛末。意地と皮のつっぱりとわ

    昨年はよほどよい年回りだったのでしょう。春秋の決算期ともに、配当とその後の買い残の利確にさほど時間はかからなかったように思います。(調べたら分かるけど面倒なのでしないけど^^)その余勢をかってか今年に入ってから1月2月はぶいぶい言ってましたね。でも3月末の配当とった銘柄の利確を済ませるのにそれから1ヶ月半かかりました。わたしの取り組み銘柄を知る人からは「おめでとう」をいただきましたが、そもそも利確... ...続きを読む
  • ブログ

    どうやって重しを取り除くのか(**)?

    日経平均でいうと38000円~40000円の売買実績が非常に多いみたいで、38000円台がすごく重くなっていますね。これを抜けるにはよく言われるように「戻り売りをこなして上昇・・・」となる必要があるのですが、こなすのは誰なのか?ですね。外資の参加が非常に多い日本市場では、海外から見た魅力が問われますね。買われないのであれば、諦め売りで消化しますか。スピード違反で上昇したあとは、残骸処理が必要ってこ... ...続きを読む
  • ブログ

    煮詰まる期待

    またまたアメリカのインフレ率に注目が集まっているようですけど、日本市場は期待ばっかりでみんなが上昇待ちで買い上がるひといませんね~。上値が重い重い。ちなみに、イエレン米財務長官が、ボラの高い動きには介入もあり得るといいつつ、為替の水準は市場に任せるべき、という発言で、どっちやねん、ですが、結局少しドル高に振れました。日経平均先物は、おそらくその分だけ上側にシフト。それでも火曜なのでザラ場はもちっと... ...続きを読む
  • ブログ

    明日は波乱、かも(-^^-)?

    今日は月曜だったので仕方ないとして、わたくし久しぶりに明日の火曜日もザラ場を見れるので、もちっと動くことを期待してます。 ついでだけど明日からのプロ野球は地方行脚シリーズみたいね。ハプニングとかありそうですよ。 今日の嵐は去って明日は晴れるそうです。 地球の気候も太陽も大荒れですが、これだけだと気分は悲観的になりますが、株価には関係ないと思いますけどね。もしかしたら上下に綱引きでこれも波乱の要因に... ...続きを読む

さらに表示

銘柄スクリーニング

HOYAの取引履歴を振り返りませんか?

HOYAの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。