りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4592件目 / 全8290件次へ »
ブログ

Apple IDとはなんぞや??

先日、もったいぶったメールがきた。
発信者はApple。
「わたしたちはあなたのApple IDを無効にしました。」
だと。
いかにも外国語を直訳したような日本語(ふつう日本語では「わたしたちは」とは言わないからね~)。
Apple IDが何かも知らないけど、ぼくが通常使用しているメールアドレスのことを言っている。
すぐにここにアクセスして支払い方法を更新してください、ときたもんだ。
「支払い」って???

それらしいURLが載っている。Appleという文字も見える。
いや、まて。AppⅠe になってる。あやしい~。

ぼくが普段使っているYahoo mailでは怪しいメールは「迷惑メール」に分類されて表面には出てこないのだが、そこをすりぬけて受信ボックスに入ってきた。

あやうくつられるところであった。
怖い世の中だ。


30件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/4/20 08:29
    おはようございます。
    それとか、持ってもいない楽天カードの決済だとか、口座凍結のお知らせだとか、いろんなものが来ます。
    開くこともなく、速攻でゴミ箱へポイです(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 08:31
    今日の大谷くんは、と言えば、日本時間の午前11時過ぎに
    BS-NHKで中継が組まれている。
    6番DHで出るらしい。
    マメができて投手は降板しても、バッターとして使ってもらえるのだからたいしたものだ。

    ただ、今日は孫と遊ぶので、娘がその間はテレビをつけちゃいけない、と言うのだ。
    テレビがついていると、じーっと画面見るしね~。
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 08:32
    ロデムさん、おはようございます。

    本来関係のないもの、というのが歳とともにただちに判断できるのか、そっちも心配になってきた。
    いずれネットとは切り離された生活をしないといけないかも。。。。

  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 08:34
    そしてら、ネット系証券はやめて、窓口に行って、そこのおねーさんに、「どの株がよいかのぅ~」とか聞くのかなぁ~。あはは。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/20 08:37
    おはようございます。

    許可したもの以外絶対に表示すらされません。

    だから、こういう危ないのは来ない。

    もっとも、某証券会社からはサギみたいな募集は来るけど。

    自分が欲しいもの以外は見もしない。

    だいたい、営業の連中はトレードできないから。

    阿呆ばかり。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/20 08:41
    34分前
    なんとなく買いたい気持ちが芽生えてきた。

    これみて、ご神託が出ましたね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 08:42
    yocさん、おはようございます。

    セキュリティは鉄壁なんですね。

    でも正式なメールでの営業はある、ってことですね~。

    そういうのを見極める見識は必要なわけだ(^^)v

    わたしゃその見識も徐々に怪しくなると不安ですが、yocさんは元気ですね~。頭や心が若そうだ。


  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 08:44
    > なんとなく買いたい気持ちが芽生えてきた。

    チェックありがとうございます。

    素直な感想を文字にしてみました。

    ただ本当に買わないと事件は起きないって、かつてロデムさんは解説していました。

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/4/20 08:54
    おや、どこかにご神託が?(笑)
    ふむ、ただこれからりす栗さんは買い(戻し)を実際されるから、やや信憑性も(笑)
    買い指値はさらに下に下げておこうかな?(笑)
  • イメージ
    シュシュママさん
    2018/4/20 08:56
    おはようございます。

    アップルもですが、最近は楽天を装ったメールが来ます。

    私もプロバイダーさんが毎日迷惑メール10通以上弾いています。

    敵ながらあっぱれ?

    知恵比べですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 09:12
    シュシュママさん、おはようございます。

    昔から解説はされているのですが、いかにもな
    メールでなりすませるのが不思議です。

    最近は、企業でも、存在する部門や実名でなりすましメールがくるらしいから恐ろしい。


  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 09:19
    ロデムさん、

    > おや、どこかにご神託が?(笑)

    今朝ほど、マイルド。さんのところにちょいと書き込んでみました。

    ジャブですね、ジャブ(^^)v

  • イメージ
    一歩。さん
    2018/4/20 09:38
    大和が6000円の判断ならそこら辺まではいくでしょうw
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 09:50
    一歩さん、読み間違いする人がいるかもしれないので、再び解説を追記。

    大和が6000円の判断ならそこら辺まではいくでしょうw

    大和証券がHOYAの予想株価を6000に設定しているのでそこら辺まではいくでしょう(笑う)
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 09:55
    さきほど武者さんが、ラジオで、これから外人の買い戻しが大いに入るでしょう、と解説していました。
    武者先生はわたくしなんぞ比べものにならない筋金入りの曲屋さんなので、危ないかもしれません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/20 10:01
    西原さんがまたやらかしてますね。
    きっと外すでしょう。キットカットです。

    {注目が通商問題に移ると、米ドル安・円高になりやすい
     日本は、米国から武器、自動車、農産物の輸入を拡大することなどを検討する模様。

     日米両政府は、新たに茂木敏充経済財政・再生相とライトハイザーUSTR(米通商代表部)代表がトップに就く新しい枠組みで、この件について議論する方針です。

     この展開は、実質的な日米FTA(自由貿易協定)交渉の開始といったところではないでしょうか?

     相場の方は、日米の政治の注目が通商問題に移行する中で、どうしても「米ドル安・円高」になりやすい展開となっています。}
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 10:41
    yocさん、そうですか。

    今現在はドルが上昇中ですので、なんとも言えませんが、アメリカを甘くみてはいけませんね。お友達でなくて、ビジネス相手ととらえるべきなのでしょうね。

  • イメージ
    にゃん7さん
    2018/4/20 12:58
    引っかからなくて良かったですねw
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/20 14:21
    にゃん7さん、

    引っかからなくて良かったですねw

    そそ。不自然さはあるものの、いかにもそれらしいの、って来るのよね~。
    明らかにむちゃくちゃなアドレスから届けば、システムが迷惑メールに分類しちゃうけど、ちゃんとした社名のようにしてくるから怖いね。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2018/4/20 15:55

    皆さん、笑いながら、自分のスタイル。えへへ。


    空売りの会社も幾らでも有りますね。

« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。