著者:みんかぶ編集室 
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

法人カードおすすめランキング!年会費無料や法人審査が不要のカードも紹介

当コンテンツについて(PR含みます)

当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が作成、監修しております。当コンテンツのランキングは「法人カードの年会費や還元率」「従業員追加カードの年会費」「個人事業主での作りやすさ」などを編集部が独自に点数化しています。当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがあります。 ただし上記のように中立的かつ独自に評価を行いますのでランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係ございません。当サイトのコンテンツポリシーはこちら
※最終更新日:2025年4月3日

本記事では「個人事業主や副業にもおすすめの法人カードが欲しい」「中小企業の経営者や社員用のビジネスカードを探している」という方に最強候補の法人カードを18枚を比較しました。

最近は「決算書・登記簿謄本不要で作れる法人カード」が増えており、副業用にビジネスカードを持つ方も多くなってきており、事業用の法人カードも還元率が高くなるなどメリットが多くなってきています。

この記事では、「みんかぶ編集室が30枚以上の法人・ビジネスカードを調査して厳選したおすすめ法人カード」や「法人カードのメリットや必要性」について分かりやすくご紹介します!


法人・ビジネス向け!おすすめクレジットカード一覧
JCB Biz ONE
三井住友カード
ビジネスオーナーズ
セゾンコバルト・
ビジネス・アメリカン
エキスプレスカード
ライフカード
ビジネスライトプラス
JCB法人カード
一般
ダイナースクラブ
ビジネスカード
NTTファイナンス
Bizカード
クレジット
カード
JCB Biz ONEの券面画像 三井住友カード ビジネスオーナーズの券面画像 セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの券面画像 ライフカードビジネスライトプラスの券面画像 JCB法人カード 一般の券面画像 ダイナースビジネスカードの券面画像 NTTファイナンスBizの券面画像
年会費(税込) 無料 無料 無料 無料 ネット入会で
初年度無料
以降1,375円
27,500円 無料
ETCカード
年会費(税込)
無料 無料
前年度に一度もETCカードの
利用がない場合は550円
無料 無料 無料 無料 550円
追加カード
年会費(税込)
1,375円
※1枚目のカードの
年会費が無料の場合
追加のカードも無料
無料 無料 無料 1,375円 4枚無料
※3枚目以降は維持費あり
無料
詳細
UPSIDERカード
バクラク
ビジネスカード
freeeカード
Unlimited
JCB法人カード
一般
apollostation
PLATINUM
BUSINESS
JCBゴールド
法人カード
クレジット
カード
UPDIERカードの券面画像 バクラクビジネスカードの券面画像 freeeカードの券面画像 JCB法人カード 一般の券面画像 apollostation PLATINUM BUSINESSの券面画像 JCBゴールド法人カードの券面画像
年会費(税込) 無料 無料
※リアルカードは
発行手数料あり
無料 ネット入会で
初年度無料
以降1,375円
22,000円
※年間300万円以上
利用で翌年無料
ネット入会で
初年度無料
以降11,000円
追加カード
年会費(税込)
無料 非対応 無料 1,375円
※1枚目のカードの
年会費が無料の場合
追加のカードも無料
3,300円 3,300円
※1枚目のカードの
年会費が無料の場合
追加のカードも無料
ETCカード
年会費(税込)
非対応 無料 非対応 無料 無料 無料
その他特典や
サービス
最大10億円の
柔軟な利用限度額
部署ごとに発行可能
独自の管理システム
freee会計とすぐ同期
カードごとの限度額
カード枚数関係なく
ETCカード発行可
支払い.comや
弁護士相談の優待料金
空港ラウンジ無料
詳細
監修者伊藤亮太 監修者
ファイナンシャルプランナー 伊藤 亮太
伊藤亮太FP事務所代表。ファイナンシャルプランナーとして活動し、スキラージャパン株式会社代表取締役を務める。2006年に慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻修了。在学中にCFPDCアドバイザー資格を取得。
証券会社で営業職・FX事業などを行い、現在は資産運用に関するセミナー講師を多数担当し、保険選びなど家計診断にも強いFPとして活動。『大図解 お金のしくみ見るだけノート』(宝島社)など著書・監修多数。
コンテンツの作成者
著者
みんかぶ編集室 クレジットカード担当 ハヤシ
これまでクレジットカードを個人で10枚以上を発行し、普段使いでは各店舗やサービスに最適な使い分けを常に模索。
入社以来、クレカ担当として延べ9,600時間ほど調査や検証をしてきました。
実際に多くのクレジットカードを使ってみたうえでメリット・デメリットを比較して記事を作成しています。
※当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が自社で作成・運営しております。詳しいコンテンツポリシーはこちらに記載しています。

法人カードおすすめランキング【2025年4月版】最強候補のビジネスカードは?

早速法人カードのおすすめランキングを紹介します。

中小企業の経営者・個人事業主・社員追加用の3点での使いやすさやお得度を筆者が調査・検証しました。

法人・ビジネスカード評価・検証項目
  • 年会費無料で個人事業主やスタートアップが導入しやすいか
  • 法人審査の有無
  • 法人利用でポイントが貯まりやすいか
  • 独自の特典・優待・付帯保険
  • 利用者の口コミや評価(実際の使用感)

JCB Biz ONEは年会費無料で個人事業主やフリーランスにおすすめ

JCB Biz ONEの券面画像

おすすめポイント
  • 年会費永年無料の法人カード
  • 法人カードながら基本ポイント還元率1%でお得(*)
  • 法人の本人確認書類が不要で最短5分発行(*)
  • Amazon・スターバックスなどでポイントアップ!

JCB CARD Biz ONEは、2024年9月24日から募集開始された新しいJCB法人カードです。

JCB初の年会費永年無料の法人カード&基本ポイント還元率が1%(*)とお得なカードで、個人事業主やフリーランスの方の初めての1枚にも最適です。

一般的な法人カードは基本ポイント還元率が0.5%の場合が多いですが、JCB Biz ONEなら2倍貯まるため、単純に事業用の仕入れや支払いで今までよりお得になるといえますね。

社員用・従業員用の追加カードには対応していないため、個人事業主やフリーランス、独立したての経営者に特に向いています。

JCB Biz ONEの基本情報
年会費(税込) 永年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
1,375円
※1枚目のカードの年会費が無料の場合、追加のカードも無料。
ポイント
還元率
1.00%~10.50%(*)
国際ブランド JCB
申込対象者 法人代表者または個人事業主(フリーランス・副業を含む)
カード使用者は18歳以上の方が対象
JCB Biz ONEのキャンペーン
  • 新規入会&ご利用で最大15,000円相当(3,000ポイント)プレゼント!(2025/4/1~2025/6/30まで)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。記載金額はJCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントアプリ5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。
  • 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/4/1~2025/9/30まで)
    ※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件
注意事項
  • 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
  • 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
    【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
    ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズの券面画像

おすすめポイント
  • 法人代表者・個人事業主の方向け
  • 年会費永年無料の法人カード
  • 対象となる利用のポイント最大1.5%還元(※対象の個人カードとの2枚持ちが条件)
  • カード利用枠最大500万円と一般カードとしては大きめ※所定の審査あり

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費永年無料のお得な法人カードです。

決算書・登記簿謄本不要で申し込むことができ、個人カードと同じような感覚で利用することができます!

さらに、対象の三井住友カードと2枚持ちで 対象サービスのご利用分がポイント最大1.5%でポイントも貯まりやすくなっています。

三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報
年会費(税込) 永年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
前年度に一度もETCカードの利用がない場合は年会費550円
追加カード
年会費(税込)
永年無料(19枚まで発行可能)
ポイント
還元率
0.5%
対象となるご利用のポイントを最大1.5%還元(※条件あり)
国際ブランド Visa、Mastercard
申込対象者 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方(副業、フリーランスを含む)、会社経営者
三井住友カード ビジネスオーナーズのキャンペーン
  • 新規入会&条件達成で10,000円相当プレゼント!
    期間:2024年7月1日~

ライフカードビジネスライトプラスは年会費永年無料でコスパが良い

ライフカードビジネスライトプラスの券面画像

おすすめポイント
  • 年会費永年無料の法人カード
  • 個人事業主、法人代表者の方向け
  • 財務資料不要!本人確認資料だけでOK!
  • Visa、Mastercard、JCBから希望の国際ブランドを選べる

ライフカードビジネスライトプラスは、年会費永年無料の法人カードです。

編集部
ETCカードも従業員カードも年会費完全無料!

財務資料は必要なく、本人確認資料だけでOKなので、スタートアップ企業・フリーランスの方にもおすすめです!

ライフカードビジネスライトプラスの基本情報
年会費(税込) 無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
無料
ポイント
還元率
0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申込対象者 法人代表者または個人事業主
ライフカードビジネスライトプラスのキャンペーン
  • 現在開催中のキャンペーンはありません

JCB法人カード 一般は社員用&ETCカードも複数発行できて中小企業にも好適

JCB法人カード 一般の券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主、中小企業向け
  • オンライン入会で初年度年会費無料
  • カードの枚数に関わらずETCカードを複数枚発行可能

JCB法人カード 一般は、個人事業主、中小企業向けの法人カードです。

JCB Biz ONEとの違いとして、個人事業主以外が申し込む場合、JCB法人カード 一般は法人との契約になります。

カードの枚数に関わらず、ETCカードを複数枚発行できるので社用車や従業員ごとにETCカードを発行すると、移動の経費を簡単に管理することができます。

JCB法人カード 一般の基本情報
年会費(税込) ネット入会で初年度無料
以降1,375円
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
1,375円
ポイント
還元率
0.50%~10.00%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際ブランド JCB
申込対象者 法人または個人事業主
カード使用者は18歳以上の方が対象
 
JCB法人カード(一般)のキャンペーン
  • 新規入会&ご利用で最大20,000円相当(12,000ポイント)プレゼント!(2025/6/30まで)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。還元率は交換商品により異なります。
  • 使用者追加・同時入会で最大30,000円プレゼント!(使用者カード申込:2026/3/31まで)
    ※使用者1名につき3,000円、最大10名までが対象
  • 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/9/30まで)
    ※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの券面画像

おすすめポイント
  • 年100万以上の利用で以降年会費無料になる法人ゴールドカード!(*)
  • 年100万円以上の利用で、10,000ポイント還元!(*)
  • 国内主要空港ラウンジ無料、旅行保険も付帯

※年間100万円利用の対象取引や査定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド年100万円以上利用すると、その翌年以降年会費が永年無料になる法人ゴールドです。

さらに、年100万円以上利用すると、10,000ポイントもらえる特典も魅力です!(*)

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

ポイントは利用額の利用額のキャッシュバックや、マイルへの交換などで利用できます。

編集部
年に100万円以上法人カードを使いそうなら、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドがおすすめ!
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本情報
年会費(税込) 通常5,500円
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
前年度に一度もETCカードの利用がない場合は年会費550円
追加カード
年会費(税込)
永年無料(19枚まで発行可能)
ポイント
還元率
0.5%
対象となるご利用のポイントを最大1.5%還元(※条件あり)
国際ブランド Visa、Mastercard
申込対象者 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方(副業、フリーランスを含む)、会社経営者
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのキャンペーン
  • 新規入会&条件達成で25,000円相当プレゼント!
    期間:2024年7月1日~

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは対象サービスでポイント4倍

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主、フリーランス、経営者の方向け
  • 年会費無料
  • ビジネスシーンで役立つ対象サービスがポイント4倍
  • ブルーのセンチュリオンデザインがスタイリッシュな券面

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費無料、追加カードも年会費無料のコスパ抜群の法人カードです。

さらにヤフービジネスサービスクラウドワークスアマゾン ウェブ サービスなどビジネスシーンで役立つ対象サービスがポイント4倍

セゾンコバルトポイントアップ対象サービス

編集部
ポイント貯めて、経費の節約に活かしたい方にピッタリのカードです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報
年会費(税込) 無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
無料(1カードにつき9枚まで)
ポイント
還元率
0.5%
国際ブランド AMEX
申込対象者 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードのキャンペーン
  • 新規入会&ご利用&条件達成で最大8,000円相当ポイントプレゼント!

JCB Biz ONE ゴールドは年間100万円以上利用で翌年無料

JCB Biz ONEゴールドの券面画像

おすすめポイント
  • 毎月8.4万円以上仕入れや支払いがある個人事業主やフリーランスに最適
  • サイバー保険やショッピング保険が付帯
  • 国内主要空港ラウンジが無料!

JCB Biz ONE ゴールドは、「年間100万円以上利用で翌年の年会費無料になる」の法人ゴールドカードです。

JCB Biz ONEの一般カードにはない、「空港ラウンジ無料特典」や「最高500万円の国内外ショッピング保険」などの付加価値があるのが大きな特徴です。

サイバー保険では従業員のミスやサイバー攻撃を受けてしまった際の損害賠償責任に対して最大75万円の補償となっており、年会費無料が可能な法人カードではめったにない特典です。

社員用の追加カードは発行できませんが、中小企業やスタートアップ、個人事業主の方にとってサイバー保険やショッピングガード保険は安心感が高まります。

JCB Biz ONE ゴールドの基本情報
年会費(税込) 初年度無料
以降5,500円
※年間100万円以上利用で翌年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
3,300円
※1枚目のカードの年会費が無料の場合、追加のカードも無料。
ポイント
還元率
1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際ブランド JCB
申込対象者 法人代表者または個人事業主(フリーランス・副業を含む)
カード使用者は20歳以上の方が対象
JCB CARD Biz ONE ゴールドのキャンペーン
  • 新規入会&ご利用で最大50,000円相当(10,000ポイント)プレゼント!(2025/4/1~2025/6/30まで)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。記載金額はJCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントアプリ5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。
  • 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/4/1~2025/9/30まで)
    ※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードはプライオリティ・パスが付帯

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主、フリーランス、経営者の方向け
  • 申し込みに決算書・登記簿謄本は不要!
  • 「セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ」が無料

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、個人事業主、法人代表者の方向けのプラチナ法人カードです。

予約が取り難い美食店の特別リザーブなど贅沢なサービスが受けられる「セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ」が無料で利用できます。

編集部
プライオリティ・パスも無料で付帯します!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報
年会費(税込) 22,000円
※2025年6月1日以降商品性改定に伴い年会費が33,000円(税込)に変更
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
無料(1カードにつき9枚まで)
ポイント
還元率
0.5%
海外2倍
国際ブランド AMEX
申込対象者 個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードのキャンペーン
  • 初年度年会費無料!

apollostation PLATINUM BUSINESSはガソリンカード以上の特典が豊富

apollostation PLATINUM BUSINESSの券面画像

おすすめポイント
  • 中小企業にもおすすめの特典あり
  • 法人カードの中でも高還元率
  • プライオリティ・パスなど優待が充実

apollostation PLATINUM BUSINESSは、「ポイント還元が法人カードの中でも高め(通常0.8%)」「支払い.comでの優待など中小企業向け特典が充実」している点がおすすめの法人カードです。

一般的な法人カードはポイント還元率0.5%が多いですが、0.8%あるうえに「年間300万円以上の利用で翌年の年会費無料」という点もお得で、「プライオリティ・パスなどのプラチナカード特典」が無料で利用が実現できる点が魅力的!

他にも「支払い.com(請求書払いをカード決済で支払い日を先延ばしできる資金調達サービス)の手数料優待」「弁護士が優待料金で相談できる」など中小企業にも心強いサービスが整っています。

編集部
年会費は高めですが、法人カード決済が多い中小企業なら年会費以上の特典が得られますよ!
apollostation PLATINUM BUSINESSの基本情報
年会費(税込) 22,000円
※年間300万円以上利用で翌年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
3,300円
※年間300万円以上利用で翌年無料
ポイント
還元率
0.8%
海外1%
国際ブランド American Express/Visa
申込対象者 安定した収入があり、社会的信用がある方(未成年を除く)
apollostation PLATINUM BUSINESSのキャンペーン
  • 新規入会で、もれなく10,000ポイント(10,000円相当)をプレゼント

UCプラチナカードは高還元率な法人プラチナ

UCプラチナカード法人の券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主にも安心な利用限度額(最大700万円)
  • グルメ・コンシェルジュサービスなど接待などにも便利
  • 空港ラウンジ・新幹線優待など出張が多い方にも適している

UCプラチナカードは、「個人事業主も申し込める法人カードながら利用限度額が最大700万円」「飲食店優待やコンシェルジュサービスが充実している」点が大きなメリットです。

プラチナカードのため、年会費は有料ですが「ポイント還元率が一般的な法人カードより高い(1%)」のた、他のプライオリティ・パスなどの特典も加味すれば決して高すぎる年会費ではありません。

他にも「ファイナンシャルプランナーに無料相談できる」「銀行振り込みの請求書をカード払いできるサービス」など、個人事業主や中小企業も便利で安心なサービス体制がそろっています。

UCプラチナカード法人の基本情報
年会費(税込) 16,500円
※年間300万円以上利用で翌年無料
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
3,300円
ポイント
還元率
1.0%
国際ブランド Visa
申込対象者 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)

UPSIDERカードはスタートアップ向けにおすすめ

UPSIDERカードの券面画像

おすすめポイント
  • 成長企業向けの法人カード
  • 年会費・発行料ともに無料!
  • ポイントも1.0%〜1.5%貯まる

UPSIDERカードは、導入社数25,000社以上の実績がある成長企業向けの法人カードです。

リアルカード、バーチャルカードを枚数無制限で発行でき、発行手数料・年会費ともに無料

さらに柔軟な利用限度額も特徴で、最大10億円です。

編集部
成長企業の強い味方になるカードです。
UPSIDERカードの基本情報
年会費(税込) 無料
ETCカード
年会費(税込)
非対応
追加カード
年会費(税込)
無料
ポイント
還元率
1.0%〜1.5%
国際ブランド VISA
申込対象者 法人格

バクラクビジネスカード

バクラクビジネスカードの券面画像

おすすめポイント
  • 年会費無料&部署ごとに発行できる
  • バーチャルとリアルカード2種類から選べる
  • 独自のカード管理システムで明細と領収書をAIで自動紐付けできる(稟議として証跡も残せる)
  • 柔軟な限度額(5億円以上の実績あり)

バクラクビジネスカードは、株式会社LayerXが提供する経理・経営を楽にしてくれるサービス「バクラク」の法人カードです。

個人事業主は発行できませんが、部署ごとに何枚でも発行できる&年会費無料のため、スタートアップや中小企業でも用途別・部署単位でローコストにて法人カードを作成できます。

独自の「カード管理システム」が特徴で、利用明細と領収書が自動紐付けされるため「この利用明細の領収書は誰の稟議で何を購入したのか」などの照合作業の手間が大きく減ります。

「ポイント還元率が最大1.5%」「不正利用には最大2,000万円まで補償」などクレジットカード機能としても申し分ありません。

バクラクビジネスカードの基本情報
年会費(税込) 無料
※リアルカードは1枚1,540円(税込)の発行手数料あり
ETCカード
年会費(税込)
追加カード
年会費(税込)
無料
ポイント
還元率
1%~最大1.5%
国際ブランド Visa
申込対象者 法人

freeeカード Unlimited

freeeカード Unlimitedの券面画像

おすすめポイント
  • 利用明細がfreee会計に同期できる
  • 領収書と明細を自動紐づけ
  • 不正利用検知やカードごとの上限額設定など管理も安心

freeeカード Unlimitedは経理部の業務負担を軽くできる法人向けビジネスカードです。

会社規模を問わず発行でき、「利用明細がすぐにfreee会計に同期できる」「AIで領収書と明細が自動的に紐づけ可能」など、月次決算や会計処理がスムーズになるのがメリット。

物理カード・バーチャルカードを何枚も発行できるうえに「カードごとに利用限度額を設定できる(独自審査で最大1億円)」「不正利用や個人利用を防ぐ報告機能」といった仕組み・設定ができるため、経理部が管理しやすいのもポイントです。

年会費無料で最大0.5%のポイント付与もあるため、コストパフォーマンスも良い法人カードとなっています。

freeeカード Unlimitedの基本情報
年会費(税込) 無料
※枚数制限なし(審査が入る場合あり)
ETCカード
年会費(税込)
追加カード
年会費(税込)
無料
※枚数制限なし(審査が入る場合あり)
ポイント
還元率
0.3%~最大0.5%
国際ブランド Visa
申込対象者 法人

JCBゴールド法人カード

JCBゴールド法人カードの券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主、中小企業向け
  • オンライン入会で初年度年会費無料
  • 従業員カードやETCカードの複数枚発行が可能
  • 空港ラウンジ無料、旅行保険(利用付帯)など付帯サービスが充実

JCBゴールド法人カードは、「個人事業主・中小企業向け」の法人カードです。

従業員用の追加カードや、カード枚数に関わらずETCカードを複数枚発行できるので、ビジネス拡大時にピッタリ!

また、初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)で、「空港ラウンジ無料」など ゴールドカードならではの充実したサービスが受けられるのも魅力です。

JCBゴールド法人カードの基本情報
年会費(税込) ネット入会で初年度無料
以降11,000円
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
3,300円
ポイント
還元率
0.50%~10.00%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際ブランド JCB
申込対象者 法人または個人事業主
カード使用者は18歳以上の方が対象となります。
JCBゴールド法人カードのキャンペーン
  • 新規入会&ご利用で40,000円相当(8,000ポイント)プレゼント!(2025/6/30まで)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。還元率は交換商品により異なります。
  • 使用者追加・同時入会で最大30,000円プレゼント!(使用者カード申込:2026/3/31まで)
    ※使用者1名につき3,000円、最大10名までが対象
  • 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/9/30まで)
    ※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブビジネスカードの券面画像

おすすめポイント
  • 個人事業主も法人経営者も申し込み可能
  • 利用可能枠が一律の制限なし
  • freeeの優待やビジネスラウンジなどを提供

ダイナースクラブ ビジネスカードは、「個人事業主・法人ともに申し込み可能」の法人カードです。

ハイステータスのダイナースクラブの法人カードのため、「利用可能枠に一律での制限はなし」「ダイナースクラブ ビジネス・オファーなど独自の優待」が充実

ダイナースクラブ ビジネス・オファーなどの特典例
  • 企業情報/入札情報サービスの月額特典
  • 法律相談(法律顧問契約)
  • 税務相談
  • ゴルファー保険
  • ビジネスコンサルティングサービス
  • ビジネスラウンジ&コ・ワーキングスペース
  • 特別なイベント/セミナーへの招待

年会費は27,500円(税込)かかりますが、追加カードは4枚まで年会費が無料です。

ダイナースクラブビジネスカードの基本情報
年会費(税込) 27,500円
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
無料(3枚目・4枚目は維持費年間で税込5,500円)
ポイント
還元率
0.50%
国際ブランド Diners Club
申込対象者 当社所定の基準を満たす法人、団体等の代表者・役員または個人事業主
※役員が申し込む場合は代表者の承諾書が必要

ライフカードビジネスライトプラスゴールド

ライフカードビジネスライトプラスゴールドの券面画像

おすすめポイント
  • 初年度年会費無料!次年度以降も格安のゴールドカード
  • 法人代表者、個人事業主の方向け
  • 財務資料不要!本人確認資料だけでOK!
  • ポイント、空港ラウンジ無料、付帯保険など特典が充実

ライフカードビジネスライトプラスゴールドは、初年度無料 さらに次年度以降の年会費も格安のお得な法人ゴールドカードです。

年会費は格安でもゴールドならではの充実した特典が満載

利用額に応じてポイントが貯まるのはもちろん、国内空港とハワイの空港ラウンジが無料、国内・海外・シートベルト保険などの充実の付帯サービスがあなたのものに。

編集部
国際ブランド付帯のビジネスサポートサービス、弁護士相談サービス、会計ソフトfreeeの優待もあります
ライフカードビジネスライトプラスゴールドの基本情報
年会費(税込) 2,200円
ETCカード
年会費(税込)
無料
追加カード
年会費(税込)
2,200円
ポイント
還元率
0.5%
国際ブランド Mastercard・JCB・Visa
申込対象者 法人代表者または個人事業主
ライフカードビジネスライトプラスゴールドのキャンペーン
  • 現在開催中のキャンペーンはありません

GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビット

GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビットの券面画像

おすすめポイント
  • サブカード含めて最大10,018枚発行可能で個人経費立て替えを減らせる
  • デビットカードなので即時引き落とし&即時明細反映だから会計処理も楽に
  • 最大1%の還元率&Mastercardなら海外1.5%

GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビットは、キャッシュカード付きデビットカードが20枚、サブカード合わせると最大10,018枚発行できるという法人向けビジネスデビットです。

ビジネスデビットなので、あと払いではなく口座から即時引き落とし&すぐに明細反映できるため、月の途中でも都度会計処理ができるのも大きな利点。

また、一般的にはデビットカードだと還元率が低い場合もありますが、GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビットは「最大1%キャッシュバック(還元率1%)」という高還元なのも魅力的です。

編集部
MasterCardブランドを選べば海外1.5%の還元率!
GMOあおぞらネット銀行 ビジネスデビットの基本情報
年会費(税込) 無料
ETCカード
年会費(税込)
追加カード
年会費(税込)
無料
※サブカードはカードありタイプで1,100円の発行手数料
ポイント
還元率
1%
※Mastercard:海外最大1.5%
国際ブランド Mastercard・Visa
申込対象者 法人

NTTファイナンスBizカード

NTTファイナンスBizカードの券面画像

おすすめポイント
  • 年会費永年無料の法人カード
  • 中小企業向け
  • 1%ポイント高還元でお得にポイントを貯められる

NTTファイナンスBizカードは、年会費永年無料&ポイント高還元のお得な法人カードです。

ポイントが1%と還元率が高いので、経費の節約に一役買ってくれること間違いなしです!

貯まったポイントは、マイページから「キャッシュバック」、「Amazonギフト券と交換」、「ギフト券に交換」など様々な使い方をすることができます。

NTTファイナンスBizカードの基本情報
年会費(税込) 年会費永年無料
ETCカード
年会費(税込)
550円
追加カード
年会費(税込)
年会費永年無料
ポイント
還元率
1%
国際ブランド Visa
申込対象者 法人
※カード使用者は、満20歳以上の方となります。
※連帯保証人が必要となります。

おすすめ法人カードの選び方・比較

法人カード・ビジネスカードは「個人事業主やフリーランスの方」に最適なカードと「中小企業など法人として契約したい方(企業)」に向いているカードなど、様々な特徴があります。

本章では契約主体別におすすめな法人カードを比較し、選びやすくしてみました。

個人事業主におすすめな年会費無料の法人カード比較

個人事業主やフリーランスの方は年会費無料の法人カードがおすすめです。法人審査が不要のカードもあり、初めての事業用カードとしても持ちやすいのが特徴です。

年会費無料の法人カード(一部初年度年会費無料のカードも含みます) を比較しました。

年会費(税込) ETCカード
年会費(税込)
追加カード
年会費(税込)
JCB CARD Biz 一般の券面画像
JCB Biz ONE 一般
無料 無料 発行なし
三井住友カード ビジネスオーナーズの券面画像
三井住友カード ビジネスオーナーズ
無料 無料
前年度に一度もETCカードの
利用がない場合は550円
無料
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの券面画像
セゾンコバルト・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス®・カード
無料 無料 無料
ライフカードビジネスライトプラスの券面画像
ライフカードビジネスライトプラス
無料 無料 無料
JCB法人カード 一般の券面画像
JCB法人カード 一般
ネット入会で初年度無料
以降1,375円
無料 1,375円
NTTファイナンスBizカードの券面画像
NTTファイナンスBizカード
無料 550円 無料

・調査日:2025年1月6日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得

中小企業なら法人契約できる&企業向けならではの特典があるビジネスカード

中小企業ならば社員用のカードを発行できたり、スタートアップならではの支援があるカードがおすすめです。

法人としてカードを契約できるものを比較しました。

中小企業におすすめの法人カードランキング

年会費(税込) 追加カード
年会費(税込)
ETCカード
年会費(税込)
その他特典やサービス
UPDIERカードの券面画像
UPSIDERカード
無料 無料 非対応 最大10億円の柔軟な利用限度額
バクラクビジネスカードの券面画像
バクラクビジネスカード
無料
※リアルカード:発行手数料あり
非対応 無料 部署ごとに発行可能&独自の管理システム
freeeカードの券面画像
freeeカード Unlimited
無料 非対応 無料 freee会計と瞬時に明細同期
JCB法人カード 一般券面画像
JCB法人カード 一般
ネット入会で初年度無料
以降1,375円
1,375円 無料 カード枚数関係なくETCカード発行可
apollostation PLATINUM BUSINESSの券面画像
apollostation PLATINUM BUSINESS
22,000円
※年間300万円以上利用で翌年無料
3,300円 無料 支払い.comや弁護士相談の優待料金
JCBゴールド法人カードの券面画像
JCBゴールド法人カード
ネット入会で初年度無料
以降11,000円
3,300円 無料 空港ラウンジ無料

・調査日:2025年3月11日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得

法人カードとは| 法人カードは必要?

法人カードとは、法人や個人事業主の方が発行できるクレジットカードです。

個人向けのカードにはない、法人や個人事業主の方向けのサービスが付帯しています。

法人カードは、開業後間もない場合でも発行できたり登記簿提出不要で発行できるカード会社も多くあります。

編集部
ぜひ法人を設立したばかりの方や、個人事業主の方もぜひご検討ください!

法人カードの種類

法人カードは大きく分けると2つに分類され、個人事業主・中小企業向けの「ビジネスカード」、大企業向けの「コーポレートカード」に分けられます。

法人カードのメリット

法人カードは、パッとメリットが分かりずらいですよね。

でも実は、法人カードには、法人や個人事業主の方にメリットがたくさんあります!

  • 経費精算を簡素化できる!
  • ビジネス利用とプライベート利用の区別が簡単に
  • キャッシュフローにゆとりが生まれる
  • 決算書・登記簿不要で発行できる法人カードも多い
  • ポイントが付いたり付帯サービスを利用できてお得

以下で詳しくご紹介します!

1経費精算を簡素化できる!

納税額を適切に算出するためにも、きちんと経費を計上したいですよね。 経費にあたる支払を法人カードで行っておけば、領収書の管理が不要になり計上ミスも起こりにくくなります。

さらに、会計freee弥生会計などの会計ソフトに明細を取り込めば、経費の計上がより簡単に、ミスなく行えるようになります!

ライフカードビジネスライトプラスライフカードビジネスライトプラスゴールドなら、会計ソフトfreeeの新規利用で割引特典を受けられます。

編集部
本業に使える時間が増えますね!

2ビジネス利用とプライベート利用の区別が簡単に

ビジネス用に一枚法人カードを持っておけば、法人カードで支払った分をまとめて経費に計上できるので計算が簡単です!

編集部
法人カードの年会費も、経費として計上できます。

ビジネスとプライベートで一緒のカードで支払ってしまうと、明細を見てどれが経費に計上できる項目なのか確認する必要が発生し、かなりの手間が生じてしまいます。

3キャッシュフローにゆとりが生まれる

個人カードと同じように 法人カードも後払い方式なので、利用日から支払いまでに猶予が生まれます。今手元に現金がないという場合でも、ビジネスチャンスを逃しません!

一括払い以外にも、リボ払いや、分割払い、ボーナス一括払いなど様々な支払方法が用意されているので、資金繰り安定の 強力なパートナーになること間違いなしです。

また、法人カードなら引き落とし日が月に1回で決まっているので、キャッシュフローの管理も楽になります。

4決算書・登記簿不要で発行できる法人カードも多い

決算書や登記簿不要で発行できる法人カードも多くあるので、個人事業主の方や創業後間もない企業の代表者の方も法人カードを発行できる可能性があります!

例えば、三井住友カード ビジネスオーナーズは、登記簿謄本・決算書不要でカードを申し込みできます!

また、引き落とし口座に関しても、法人口座や屋号口座だけでなく個人口座でOKなカードも多数あります。

5ポイントが付いたり付帯サービスを利用できてお得

個人カードと同じように、法人カードにも ポイント還元や旅行保険・空港ラウンジ無料などの特典が付帯している場合が多くあります。

還元されたポイントを オフィス用品などに交換すれば、経費の節約につながります!

出張などで飛行機をよく利用する場合は、空港ラウンジが使える法人カードがおすすめです。

空港に早く着いた場合も、空港ラウンジで快適に仕事を進めることができます。

法人カードと個人カードの違い

法人カードと個人カードの違いは、主に3つあります。

  • 支払口座が法人口座か個人口座か選べる
  • 利用限度額が大きめ
  • ビジネスに便利な付帯サービスがある

法人カードと個人カードの違い比較表

法人カード 個人カード
支払口座 法人口座・ 個人口座 個人口座
利用限度額 個人カードに比べて大きめ 法人カードに比べて低め
付帯
サービス
ビジネス向け
法人向け出張サービス・ 会計ソフトのデータ連携・ グルメ優待・空港ラウンジ無料・旅行保険 など
個人向け
店舗やネットショップでのポイント優待・ グルメ優待・空港ラウンジ無料・旅行保険 など

法人カードに関するQ&A

審査がない法人カードはありますか?

残念ながら、個人カードと同じで審査がない法人カードはありません

ただ、三井住友カード ビジネスオーナーズなど、本人確認資料のみでOKで、法人の財務資料不要なカードは多くありますので、ぜひご検討ください。

参考>>クレジットカードの審査とは

楽天の法人カードはありますか?

はい、「楽天ビジネスカード」という法人カードがあります。

個人カードである楽天プレミアムカードとセットで申し込める法人カードになっているため、楽天ビジネスカードの申し込みには楽天プレミアムカードへの入会が必須になっています。

楽天プレミアムカードの年会費が11,000円(税込)、ビジネスカードが2,200円(税込)と合わせて13,000円程度の年会費が必要なので、はじめての法人カードにしては少し年会費が高めの印象です。

ただ、プレミアムカードと言うだけあって、プライオリティ・パス無料や、ETC複数枚無料、国内・海外旅行保険など充実した特典が受けられます!

個人事業主におすすめのビジネスカードはありますか?

はじめての1枚なら、年会費無料カードで維持コストがかからない、三井住友カード ビジネスオーナーズライフカードビジネスライトプラスがおすすめです。

どちらのカードも、追加カード無料、ETCカードも無料です。

法人カードで貯めたポイントは個人利用できますか。

いいえ、会社の経費で得たポイントになりますので、個人利用はできません。

仕事で必要なものと交換するなどして、経費の削減に活かしましょう。

おすすめのプラチナ法人カードはありますか?

おすすめは、プラチナカードながら年会費が比較的手ごろなセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードがおすすめです。

ステータス感はもちろん、プライオリティ・パスなど特典も満載です。

Visaのおすすめ法人カードはありますか。

日本で初めてVisaブランドのカードを発行した歴史のある三井住友カードが発行する、三井住友カード ビジネスオーナーズがおすすめです!

ゴールドカードが欲しいなら、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドがおすすめです。

マイルが貯まる法人カードはありますか?

様々なカードで貯めたポイントをJALやANAのマイルに変えられます。

JCB CARD Biz 一般などは、ANAマイルにも、JALマイルにもどちらにも変えられます。

ライフカードビジネスライトプラスゴールドNTTファイナンスBizカードはANAのマイルに交換できます。

※関連マイルをお得に貯められるクレジットカード比較

MINKABU THE INFONOIDO

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.