overさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ69件目 / 全231件次へ »
ブログ

始まりの合図

昨日は味の素を特定口座で100株購入。
2000円で指してたものを、寄り付き前の板を見て訂正を入れようと思ったのですが、フットワークが重くそのままにしてしまいました。おかげで寄り付きの1981円で約定。安値は1939円でした。
この特定口座分はヒット&アウェイ作戦で、すぐに利確するつもりです。


逆算した結果、株取引を行うのもあと15年くらいだと感じてます。
この15年で今の資産を2倍、あわよくば3倍にするには昨日のような下げがあと2~3回は来てもらわないと実現できません。2~3回でも足りません。
リーマンショックからアベノミクスまで5年弱?、アベノミクスが始まり今日まで5年弱?株価は上がり続けることも下がり続けることもないことを体験しました。
2012年には8000円台だった日経平均が先日には24000円台でした。タイミングを間違わなければ3倍はいけると今、体験しています。
底で拾い天井で売るのはとても困難なことですが、底に向かって拾い続ける技は習得したつもりです。その習得した技を発揮できる日を今か今かと待ち望んでます。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2018/2/7 23:13

    こんばんは


    私の場合は、逆算すると新規買いはもうできないことが分かりました。

    年齢に応じて、純金融資産に占める株式の比率を下げていき、100歳で株式を全て現金化する予定です。

    100歳まで生きるとは思いませんが、月々5万円ちょっとずつ現金化できるはずです。

    そんな算式を組んで一昨年から株式の現金化を月々続けています。

    この算式だと、株価が大きく下げると逆に株式を買うことになります。

    なので、大きな下げを期待していたりもします。

  • イメージ
    overさん
    2018/2/8 20:18
    まはいさん、こんばんは。

    月々5万円ちょっとの現金化は株式のみでですか?
    まはいさんのブログにある表で、「投資終了銘柄の最終損益の合計」これが実現益で、その上の段にある約70万の数字が27銘柄に対する費用になるのかな?その費用が約70万なので「投資終了銘柄の最終損益の合計」から費用を引いて約459万になるのかな?これが本当の実現益。

    保有時価約2200万から費用の約70万を引いた数字が含み益ということですか?
    だとすると(5万×12か月×この先100歳までの年数)だと足らないように思えるんですが。まはいさんが70歳ならギリギリかもしれませんが。
    ちょっと安直に計算してしまいました。
  • イメージ
    まはいさん
    2018/2/8 22:11

    こんばんは


    電卓を入れて貰えるとは思いませんでした。

    日頃管理している2200万円ほどの株式等の他にも株式投資信託が1000万円余り有ります。

    都合3200万円余りを約50年で現金化する計画です。

    株式は銘柄で投資単位がまちまちなので、端数調整は株式投資信託の一部解約でしています。

  • イメージ
    overさん
    2018/2/8 23:19
    まはいさん、こんばんは。

    計算が合いました。ありがとうございます。
    投資信託も費用を引いての1000万円だと察せられます。
    そうなると税金が痛いですね。なんて貧乏人は考えてしまいます。

    現時点で達成されてる計画なのに暴落を求めるなんて、この世界がお好きなんですね。確かに間違いを犯さなければ素晴らしい世界だと思います。あとは欲との闘いであって、まはいさんにはそれが感じられません。次元の違うところにいるような。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。