皆さんは好きですか? 香ばしいかおりを添えて 2

 
http://minkabu.jp/blog/show/502160
↑の続き。
(前回のコラムをまだ読んでいない人は、ぜひ…
 いや、別に飛ばしてもらって一向に構いません!)
 
 
 
 
さて。
気を取り直して、最近知った事実。
カフェ・ラテとカフェ・オレは違うものらしい。
いや、カフェ・ラテの方が気取った言い方だとか、
そういう感性の問題ではなく(汗)
 
カフェ・ラテはエスプレッソ&ミルクで。
カフェ・オレはコーヒー&ミルクなんだそうな。
あと、イタ語とフラ語って違いもあるとのこと。
 
え、知ってた!?
知らないのは私だけ?
…ま、いいや 
 
エスプレッソと普通のコーヒーの違いは濃さ…、これは私のあてずっぽう。
(多分間違っているが、きっと親切な人が正しい解説をしてくれるに違いない!)
 
おっと、前回とおなじく前置きで燃え尽きてしまう恐れが十二分に出てきたので、
そろそろ本題に入らねばならない。
なぜか「前置きだけでいいよ」って声が聞こえてきたが、
ここは勇気をだして聞こえなかったことにする!
 
コーヒーを買いたい。
 
「さっさとコンビニやコーヒー屋で買って来いよ!」
って声が聞こえてきたけれど、そうじゃない。
そうじゃないんだ、誤解だ。
 オレはサンマルクを裏切ったわけじゃないんだ!
 たまたまそこにドトールが…(以下略)

 
投資対象として、コーヒーを買いたい。
 
なぜコーヒーなのか?
先物市場を見てみよう。
東京アラビカコーヒーは2011/2の高値38530から下落し、今は17000~16000円ぐらい。
ICEのコーヒー(※1)では2011/5の高値306.25から下落し、140前後。
どちらも2年前の高値から半分以下になっている 
 
そう、我々はコーヒー豆の高騰に備えて、
今のうちにヘッジせねばならぬのだ!
:この言葉を鵜呑みにしてはいけません。
 投資判断は自分でしましょう♪)
 
さて、コーヒー豆に投資しようと目論むが、
コーヒー豆単体でのETF、ETNはない。投信すらない
食品や農作物の総合指数の中に数%組み入れられているのみ。
ま、たしかにコーヒーのETFなんて、欲しがる奴は私ぐらいなもんか 

 
あとは先物とCFDぐらいだ。
つまり長期でやろうとすると、ちいとばかし手間だ
 
 
いつもの事だが、私が目をつけた投資対象は手に入らないか、
バカみたいなコストがかかるかのどちらかである事が多い。
そして、ようやく商品化された暁には…
既に高値になっていることが多い。
なんてこったい(笑)
  
というわけで、悔しいからみんかぶCFDでコーヒーのPicksでも立てておこう。
そんなしょうもない事を考えたのだが…なんか、コーヒーのPicks見当たらんが!?
みんかぶよ、(コーヒーだけに)お前モカ。  by カエサル
お後がよろしいようで(笑)

 

※1:ICE コーヒー
もちろん、アイスコーヒーの事ではない。
インターコンチネンタル取引所(Intercontinental Exchange)で取引される、
コーヒー先物のこと。
一瞬、誤解したのは…私だけだな、きっと  

タグ
#コーヒー
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件

COTOSSAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(^^ )
 
>コーヒーのお話面白かったです。
>商品先物はまだまだ私にはハードルが高いので、コーヒー関連の銘柄の株とかは良くチェックしてます。
 
そうなんですよね、商品先物は手間がかかるので、
私もなかなか手が出せないです(涙)
コーヒー関連銘柄ですが、自社農園を持っている所は、
高騰してもなんとかやっていますよね。
(あと、コーヒー関連の企業は、ある程度コーヒー豆を先物でヘッジしているのか知りたいです)
 
>コーヒーETFがあれば、買ってみたい~!!と私も思います!

 

ですよね!

(Tanpanさんに頂いた情報)米国株ではコーヒーETNは出ているそうで、

日本での上場を願うばかりです。

COTOSSAさん
あさってさん、こんにちは~
コーヒーのお話面白かったです。
商品先物はまだまだ私にはハードルが高いので、コーヒー関連の銘柄の株とかは良くチェックしてます。
コーヒーETFがあれば、買ってみたい~!!と私も思います!

sariさん、ようこそ。
コメントありがとうございます。

>途中までまで読んでコメントしてます。

半分ぐらい冗談なので、
適当に読み飛ばしていただいて構いませんよ(^^ )

>私も先物に興味があるんですよね。
>でもコーヒーってわけではなく
>穀物とかかな。。

なるほど、穀物に関心があるのですね。
わたしは小麦のETFを少しだけ保有してますよ。

>他はね、ってどんなのがあるかもまだ分からず。。。
>先物は証券会社も違うのでは・・・
>とにかく興味はすごくあるんですよね。ほんと。

商品先物の場合、残念ながら証券会社では買えないです。
(グループ内で先物を扱っている所もあるかもしれませんが…)
ややこしいですが、日経225の先物なら、証券会社で扱っているところが多いですよ。
商品先物を扱っている業者は、
ドットコモディティやフジフューチャーズなどです。

あとご存知かもしれませんが、
(先物じゃないですが)CFDってのもあります。

>取引もうはじめましたか?

まだ始めてませんよ。
商品先物は色々制約があるので、
米国株のコーヒーETNを検討しています。
コストが高いのがネックですが(涙)
sariさん

お邪魔させてくださいね。

途中までまで読んでコメントしてます。

私も先物に興味があるんですよね。

でもコーヒーってわけではなく

穀物とかかな。。

他はね、ってどんなのがあるかもまだ分からず。。。

先物は証券会社も違うのでは・・・

とにかく興味はすごくあるんですよね。ほんと。

 

取引もうはじめましたか?

彩美さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>どちらかといえば、紅茶派ですが、近くに珈琲の美味しい店が24時間開いていて、
>ランチや、たまに無性に珈琲を飲みたくなります。

紅茶も良いですよね。ときどき飲んでます。
…といっても、私の場合はちゃんとしたものでなく、ペットボトルの午後の紅茶です(笑)

それにしても、コーヒーの店で24時間やっているところがあるのですか。
夜勤の方には嬉しいお店ですね。

>焼きサンドとのセット、ケーキとセットなど、いつも混んでていて人気のお店です。
>22時以降でも、お客さんが結構入ってます。

おぉ、大人気とは。
機会があればぜひセットを食べてみたいです。

>美味しい珈琲のお店、ちょくちょくできてますね。
>あの香りがたまりません。
>また、ストレスとか溜まったら、珈琲が飲みたくなりますね。

コーヒーの香りには誘われますよね。
…とか言いつつも、手っ取り早い缶コーヒーをよく選んでしまう私(汗)
もちろん、コーヒー屋で飲むコーヒーも好きです!

>ラテ・アートが好きです♪

ラテ・アートって、コーヒーに絵を書くやつですよね?
あれ、自分で書いてみたいです。
多分、失敗しますけど、チャレンジしたいものです(笑)

>今から、飲みに行こうかな。
>(そりゃ、無理やでと突っ込む。(笑)

ハハハ (^^ )
24時間やっているお店もあることですし、
明日の事さえ気にしなければ…(?)
(退会済み)

あさって さん

 

こんばんは

 

どちらかといえば、紅茶派ですが、近くに珈琲の美味しい店が24時間開いていて、

ランチや、たまに無性に珈琲を飲みたくなります。

焼きサンドとのセット、ケーキとセットなど、いつも混んでていて人気のお店です。

22時以降でも、お客さんが結構入ってます。

 

美味しい珈琲のお店、ちょくちょくできてますね。

あの香りがたまりません。

また、ストレスとか溜まったら、珈琲が飲みたくなりますね。

 

ラテ・アートが好きです♪

 

今から、飲みに行こうかな。

(そりゃ、無理やでと突っ込む。(笑)

ぽけぽけさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>「かもーん♪」と言っておきながら、みんかぶに来ていませんでした。
>遅ればせながら「ふふっ」と笑いつつ、読ませていただきました。

私こそ連続で書くエネルギー&インスピレーションが足らなかったので、
2つ目+αを書くのに時間がかかってしまいました。
笑ってもらえて嬉しいです(^^#)

>私、コーヒー好きなんですよね~
>特にこだわりはなく、普段はインスタントですが・・・
>朝だけは、落として淹れています・・この匂いがたまりません♪

ぽけぽけさんも、コーヒー好きなのですね。
私もです。(え、書かんでも分かるって!?)
眠くなったり、集中力が切れたときは買いに行ってます。
缶とかが多くて、私もこだわりは薄いです(笑)

>コーヒーの商品、お手軽に買えるならやってみたいですね~
>日本でも早々に実現するとイイですね♪

またコーヒー豆が高騰したら、
コーヒーが値上げしたり量が減ったりするので、
安い今のうちに…と思うのですが、米国株のETNは手数料など色々と(汗)

>それで、掃除ついでにコーヒー飲んだルンバが気分が良くなって
>踊りだしちゃったり・・
>もちろん、ルンバがルンバを踊ります・・・

コーヒー・ルンバのリズムに乗って
ルンバが踊って欲しいですね。
 やがて心、ウキウキ♪
 とっても不思議、このムード♪

>踊り疲れたら、もちろんコーヒーで一休みです
>また気分が良くなって・・・(以下略)

>・・・切れ味がなかった。不覚。

ありがとうござ(以下略?)
切れ味はなくとも、
ほっこり感があって良いですよ。
たとえ切れ味がなくなったとしても、
コーヒーを補充すれば大丈夫♪

あさってさん、こんにちは。

 

「かもーん♪」と言っておきながら、みんかぶに来ていませんでした。

遅ればせながら「ふふっ」と笑いつつ、読ませていただきました。

 

私、コーヒー好きなんですよね~

特にこだわりはなく、普段はインスタントですが・・・

朝だけは、落として淹れています・・この匂いがたまりません♪

コーヒーの商品、お手軽に買えるならやってみたいですね~

日本でも早々に実現するとイイですね♪

 

>「コーヒーをこぼしたら、ルンバに掃除させよう!」
という運動をして、流行させねばねりませんね(笑)

 

それで、掃除ついでにコーヒー飲んだルンバが気分が良くなって

踊りだしちゃったり・・

もちろん、ルンバがルンバを踊ります・・・

踊り疲れたら、もちろんコーヒーで一休みです

また気分が良くなって・・・(以下略)

 

・・・切れ味がなかった。不覚。

 

dendenmusiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
>初めまして…でしょうか
 
あっていると思います。こちらこそはじめまして。
たまにフレンズさんの日記から流れ着いて、
dendenmusiさんのページに足あとをつけていますが、
よろしくお願いします。
 
>コーヒー考 楽しんで読ませていただきました
>突き詰めるといろんな説が出てきそうですね
 
ありがとうございます(^^#)
色々な説があって面白いですね。
もしかしたら、ほぼ同時期に起きたのかもしれませんね。
 
>今やインスタントで満足…
>というより石狩の水が不味くて
>とりあえず水でなければ…という発想からなんですが…笑
 
確かに、豆と水がまずければどうしようもないですね(汗)
かといって市販のミネラルウォーターで煎れるのも、
やりすぎな気がして(××;)
 
>コーヒー・ルンバ
>この言葉流行らないかしらね^^
 
「コーヒーをこぼしたら、ルンバに掃除させよう!」
という運動をして、流行させねばねりませんね(笑)

 

こんにちは

初めまして…でしょうか
コーヒー考 楽しんで読ませていただきました
突き詰めるといろんな説が出てきそうですね
昔はカリカリ香りを楽しんでいたものですが
今やインスタントで満足…
というより石狩の水が不味くて
とりあえず水でなければ…という発想からなんですが…笑

コーヒー・ルンバ
この言葉流行らないかしらね^^
南極のペンギンさん、こんばんは。
こちらこそ、いつも日記にコメントいただきありがとうございます。

>コーヒーですか・・・わたくしは「お子ちゃま」ですのでまだミルクの愛用者です。・・・て言うより昔ダイドーのミニカンの缶コーヒーがすんごく好きで、毎日何本も飲んで・・・飲み過ぎて気持ち悪くなってからほとんど飲まなくなってしまいました。

缶コーヒーを気分が悪くなるほど飲みすぎたとは…!
何事も、食べすぎや飲みすぎは危険なのですね(汗)

>でもコーヒーの味はいまいち分かりませんが、ちゃんと豆からひいたコーヒーは何とも言えないいい香りがしますね。

やはりコーヒーの魅力の一つは香りですよね。
…といっても、私も普段は缶コーヒーばかりなので、
本格的なコーヒーはあまり飲まないのですが(笑)

>え~~~~と!そんなわけで、コーヒーの銘柄もいまいち知りませんので
>ダジャレも思いつきません。(T_T)・・・という訳でまたまた撤退

コーヒー銘柄、カフェではドトール、スタバ、サンマルクといったところでしょうか。
缶コーヒーではダイドー(2590)は上場、UCCやポッカは非上場でした。
UCC株を買って、ウッシッシ…とはいかないですね(××;)

>  (^_^)/あさっての投資家どのの日記は毎週土日発刊なんですね。この前初めて気が付きました

平日に書くパワーがないので、ほとんど休日になっているんですよ。
なので、平日にコメントを頂くと返事が遅れる事がありますが、
可能な限り返事をしますのでご容赦くださいませ~!
(もちろんいつでもコメントは歓迎です♪)

 あさっての投資家どの  こんばんは!

 

 さきほどはわたくしの日記にコメントをありがとうございました。

コーヒーですか・・・わたくしは「お子ちゃま」ですのでまだミルクの愛用者です。・・・て言うより昔ダイドーのミニカンの缶コーヒーがすんごく好きで、毎日何本も飲んで・・・飲み過ぎて気持ち悪くなってからほとんど飲まなくなってしまいました。

 

 でもコーヒーの味はいまいち分かりませんが、ちゃんと豆からひいたコーヒーは何とも言えないいい香りがしますね。

 

 え~~~~と!そんなわけで、コーヒーの銘柄もいまいち知りませんので

ダジャレも思いつきません。(T_T)・・・という訳でまたまた撤退

   (^_^)/あさっての投資家どのの日記は毎週土日発刊なんですね。この前初めて気が付きました!

 

 

Tanpanさん、こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます(^^ )

>したら米国株口座開いて米国のETN買ったらいかがですか?(^_^)
>ティッカーはJOです。

米国株という手がありましたか、なるほど。
○ネックスが手数料を下げたこともあり、
きになりますね~。 コーヒー豆だけに。(失礼しましたッ!)

>今確認したら確かに2011年6月の80ドルをピークに右肩下がりで現在は31ドル位。
>なんでそんなに下がってしまったんでしょうねぇ?
>一時は中国人が飲むようになるからこれから逼迫するなんて噂が出たくらいでしたのに。。??

2011年の夏が高すぎたってのもあるかもしれませんが、
熱がここまで下げるとは、いやはや (・・;)

>コーヒー好きなあさってさんのコーヒー価格ヘッジには最適なETNだと思いますよ~^^
>ここまで下げた理由によってはエントリーも面白いかもと個人的にも思いました。
>米国株は通貨分散にもなるし種類も豊富で面白いですよ(*^_^*)

日本もETF、ETNが増えてきたとはいえ、まだまだ米には及びませんよね。
実はこの前行ってきた東証IRフェスタ↓で、
http://minkabu.jp/blog/show/499075
ETFの運用会社に「同じようなETFはいらないから、もっと種類を増やして!」とお願いしてきたのですが、
要望は伝わったのかどうか(^^;)
(米国株の手数料最低額が下がることを期待しつつ。)
Tanpanさん
こんばんは^^

 >コーヒー豆単体でのETF、ETNはない。投信すらない 
したら米国株口座開いて米国のETN買ったらいかがですか?(^_^)
ティッカーはJOです。
今確認したら確かに2011年6月の80ドルをピークに右肩下がりで現在は31ドル位。
なんでそんなに下がってしまったんでしょうねぇ?
一時は中国人が飲むようになるからこれから逼迫するなんて噂が出たくらいでしたのに。。??

コーヒー好きなあさってさんのコーヒー価格ヘッジには最適なETNだと思いますよ~^^
ここまで下げた理由によってはエントリーも面白いかもと個人的にも思いました。
米国株は通貨分散にもなるし種類も豊富で面白いですよ(*^_^*)
必殺撃退人さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
 
>コーヒーは良いね! 俺も1日10杯は飲んでるね^^
>でも、俺の場合 プレス珈琲 で飲んでいます!!
 
必殺撃退人さんもコーヒーすきなのですね。
プレスコーヒーならおいしいのを飲んでいるのではないでしょうか。
なお、私はほとんど缶とかです(笑)
 
>絶対にインスタントは飲まないですね。 これはげんお 担いでいます^^
>何処かのコラムに  投資家はホンマ物のコーヒー お飲んでいる(見出し)
 
なるほど、一流の投資家はちゃんとしたコーヒーを飲んでいるのですね。
確かに、ウォール街でバリバリやっている人は安物を飲まなそうですね。
 
>なので、端くれでも、形から
>コーヒ―先物で買う方が良いみたいですよ!! 買った事は無いけど。
>4年に1度 豊作。凶作。普通。 やや悪い 送り返してるみたいですよ!!
 
コーヒーの木もオリンピックに合わせてコンディションを…冗談はさておき。
地球のサイクルもあり、興味深い話ですね。
 
>去年は豊作だと思うけど今年は 悪いのかな?
>その辺も大事ですね!!
 
豊作のうちに、ヘッジしたいものです。
なかなか手段が少ないですが(笑)

 こんばんは    あさっての投資家さん

コーヒーは良いね! 俺も1日10杯は飲んでるね^^

でも、俺の場合 プレス珈琲 で飲んでいます!!

 

絶対にインスタントは飲まないですね。 これはげんお 担いでいます^^

何処かのコラムに  投資家はホンマ物のコーヒー お飲んでいる(見出し)

 

なので、端くれでも、形から

コーヒ―先物で買う方が良いみたいですよ!! 買った事は無いけど。

4年に1度 豊作。凶作。普通。 やや悪い 送り返してるみたいですよ!!

 

去年は豊作だと思うけど今年は 悪いのかな?

その辺も大事ですね!!

あさっての投資家さんのブログ一覧